クラブ・マナーズニュース

マナーズを巣立たれたみなさま、縁者のみなさまとつながっていたい!そんな私が月3回「0」の付く日にブログをアップします!

クリスマスイルミネーション、スタート

2013年11月10日 | 教室の近況報告
 まだまだ考査中です
すでに終盤に差しかかっていますが、マナーズ25年度生としては、終了していません。
あと一息。みなさまの「祈り」が必要です どうぞ、がんばれ、がんばれと応援していただけませんか?
どうぞよろしくお願いします

 今年も、たくさんの卒業生の保護者の方々から「応援のメッセージ」をいただきました。
本当にありがとうございました 私は、毎回、年長児クラスのみなさまにそのメッセージを伝え、多くのマナーズ卒業生からもエールを送ってもらっている、ということを伝えました。みなさん、それはそれは喜んでいらっしゃいました

 でもね、実際に考査が始まるまでは、その大変さに実感はない?!というのが本当のところだと思います
仕方のないこと、ですよね。経験したことのないことを「実感する」ことは無理、です。
 私がどんなに「今、幸せに学校生活を送られているご家庭、ひとつひとつに、受験時にはドラマがあったのですよ。安易に、どんな準備をしたのですか?受験が始まってからは、どんな感じでしたか?」などと、安易に聞いてはいけません、とお話をしても、きっと、ピンとはきていなかったでしょう。

 考査終了まで、あと一息。東京の国立校を受験するご家庭も、明日から始まるこの週には抽選があります。今週末には、一応、結果が出るでしょう。私も、まだまだ生きた心地がしません

 そんな中、先週の水曜日、息を呑むほど美しいクリスマスイルミネーションを見ました それは、教室からの帰り、午後6時過ぎのことです。

 六本木ヒルズの「ウエストウォーク」という建物からエスカレーターで1階に降り、外に出て、お向かいの建物「けやき坂テラス」に
渡るための交差点・・・
 その道は「けやき坂」と呼ばれ、道の両側には、まさに「ケヤキの木」が植えられ、並木になっています。
先週から、そのケヤキの木々にイルミネーションが点灯されました
 そして、その交差点の中央に立つと、東京タワーが見えるのです

 今年も、そんなシーズンになりましたね
考査が終わり、すべての家庭に正しく道が拓けるまでは、なかなか手放しで「キレイ~」などとは思えませんが・・・でも、美しいものを愛でて、パワーを再生するのも大事だな、と思いました

 いろんな町のイルミネーション、クリスマスツリーがありますね でも是非一度、この「けやき坂のイルミネーションと東京タワーのコラボレーション」を見に来てみてください

 そして・・・今月末までは、マナーズではまだ、一生懸命にがんばっているご家庭があることを時には思い出し、エールを送り、祈っていただけますか?どうぞ、よろしくお願いします
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする