コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

同床違夢

2011-04-27 06:59:36 | Weblog
同床違夢という言葉を知っているだろうか?

同じ職場の同僚、
同じ屋根の下で住む家族、
夫婦や親子でさえも
それぞれ違い考えをもって
混同しているということです。

さらに言えば
人の数だけ違った人生や
現実がそこには
存在するということです。

人は、本来
本質的に孤独な存在なので
心の底から分かり合えるということは
ありえない。

だから、
なんとなくでも
人と分かり合えたような気持ちになることで
人は生きていけるのである。

それには
相手を通うとせずに
自分が理解しようとすることである。



■ 人は、本来完全に一致することはない ■



生きているうちにやりたいこと 

2011-04-27 06:58:59 | Weblog
みなさんは生きているうちに
やりたいことがいくつありますか?

100個、
紙に書き出してみましょう。

もっとありますよと言われる人も多いかもしれません。

できるかどうかは、
これから考えてみればよいことです。

研修会で、
これでモチベーションが上がって、
行動が生まれて人は数多くいます。
そういう自分自身もそうでした。

仕事の休憩時にも書くことができます。

そして、書き出したら
わずか10秒でもいいので
行動してみましょう。

毎日忙しいといって
何もしないのは
あなた自身の
わがままな言い訳です。

行動が伴わないと言うことは
本当にやりたいことではないのかもしれないですね。


■ やりたいことを再チェック ■



トランポリン

2011-04-27 06:58:25 | Weblog
先日
株式会社マダープラントの
桶谷強志さまの
セミナーに参加したのですが
その中で
身体をすっきりさせるには
ジャンプして
揺するといいという話がありました。

さらに、身体の緩みをとって
前進がリラックスした状態が
よいようです。

私は
以前から
毎朝トランポリンを進めていたが
最近跳んでいなかった。

是非
大人の人も
1日5分跳んでみてください。

全身がスッキリして
気持ちがいいですよ。