コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

手本を超えることを目指す

2017-03-09 06:11:33 | Weblog
以前、
力ナダの新聞が「40歳末満のトップ10」という特集記事を掲載し、
前途有望な若手起業家を紹介していました。

その中で
「自分が手本にしている人」という欄で
最も多かった回答は何か?

スポーツ選手、政治家、芸能人か?
そうではなかった。
肉親という回答のほうがはるかに多かったのです。

世間で高く評価され、
成功している人たちですら
親や兄弟、おじ、おばなどの肉親を手本にしている
という事実は特筆に価します。

手本にする人物はみな、
師匠です。
師匠は必ずしも教える必要はありません。
行動で示すほうが何倍も効果があります。
ときには、
弟子が師匠の業績をはるかに超えることもあります。

もう少し述べるなら
「弟子は師を超えることでその恩に報いる」(禅書「碧厳録」より)
が正しいのでしょう。
弟子は師匠を完璧だと思っています。
師匠は弟子に自分を超えて欲しいと願っています。
弟子の「師匠を目指したい」という願いと、
師匠の「完璧以上の素晴らしいものを追求してほしい」という願いが、
互いの向上心を高めていきます。

成功者は行動し続ける。
ミスを犯しても、
あきらめない。