きのうの夜、いや午後あたりから、無性にケーキを焼きたくなり、こどもクリスマス会の準備もまだ終わらないっていうのに、作りたい願望が更につのりまくり、とうとう朝起きたあとから、卵とバターを冷蔵庫から出しておき、室温に戻す作業に取りかかりました。
この室温にするという作業を怠ってはいいケーキにならないの。
だから、ここから始まるんです。
で、きょうも夫がいない事をいいことに、朝食も適当に済ませて、ディボーションして(これはテキトーにはしてませんよ!!)、さっそく次の作業に取りかかりました。
バターも卵も室温に戻るのには結構時間がかかるのよ。
だから、その間にパソコンに向かって、クリスマス会のプログラム作りをしたり、切ったり、貼ったり、描いたりして、いろんな作業を終え、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f0/6095e4505a7665dff8c5e07fdc896133.jpg)
ちょうど午前も終わり近くになって、
卵たちもよい温度になったので、お昼もテキトーに済ませて、いよいよケーキ作り。
何を作ったのかっていうと、先日紹介したフルーツの「ラム酒付け」を入れたバターケーキ
です。洋酒に浸っているフルーツたちがようやくお目見え。
実はそれを早く使いたかったのと、最近どうもバターケーキが粗めにできてしまうので、なんとかリベンジしたかったという理由から作りました。
念入りに心を込めて、じっくりゆっくり作業して、全部で1時間くらいで焼き上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/cbe3ffef2daeddddeb65ccd249330340.jpg)
やはり心待ちのケーキほど、できあがると嬉しいのです。しばらく冷ましてから1切れ食べてみたら、ぷーんとラムの香りが効いて、少し大人向けのケーキになりました。
今週土曜日の教会の集会に持って行くつもり。
4~5日寝かせた方がバターケーキはおいしいのですよ。
教会のみんなー、待っててねー。
さて、夜の8時過ぎ、新幹線に乗って帰ってきた我が夫。多少の疲れが見えるものの、充実感みなぎる顔で帰ってきました。
新幹線の乗り心地は良かったって。
で、しばらくして夫が、手荷物の奥から物を一つ取り出し、「あれ?なんか入ってる・・・」と言って、とぼけて私に出したのが、東京のおみやげ。
下手な小細工がいつも好きな夫です・・・。
今回は空港ではなく駅からのおみやげだけど、やはりあんこ好きの夫だから、当然おみやげは「きんつば」と「小豆甘納豆」。東京の「梅源」というところのお菓子でした。
まだ食べてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/68/cd37b6bd71014ab8463a41f979f5be68.jpg)
夫が戻ってきたので、クリスマス会の本格的な準備が始まり、明日から大変です。
木を切ったり、買い物したり、書いたり、描いたり、詰めたり、整えたり、飾ったり・・・
でもイベントの準備は楽しっ!
ここあでした~。
この室温にするという作業を怠ってはいいケーキにならないの。
だから、ここから始まるんです。
で、きょうも夫がいない事をいいことに、朝食も適当に済ませて、ディボーションして(これはテキトーにはしてませんよ!!)、さっそく次の作業に取りかかりました。
バターも卵も室温に戻るのには結構時間がかかるのよ。
だから、その間にパソコンに向かって、クリスマス会のプログラム作りをしたり、切ったり、貼ったり、描いたりして、いろんな作業を終え、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f0/6095e4505a7665dff8c5e07fdc896133.jpg)
ちょうど午前も終わり近くになって、
卵たちもよい温度になったので、お昼もテキトーに済ませて、いよいよケーキ作り。
何を作ったのかっていうと、先日紹介したフルーツの「ラム酒付け」を入れたバターケーキ
です。洋酒に浸っているフルーツたちがようやくお目見え。
実はそれを早く使いたかったのと、最近どうもバターケーキが粗めにできてしまうので、なんとかリベンジしたかったという理由から作りました。
念入りに心を込めて、じっくりゆっくり作業して、全部で1時間くらいで焼き上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/cbe3ffef2daeddddeb65ccd249330340.jpg)
やはり心待ちのケーキほど、できあがると嬉しいのです。しばらく冷ましてから1切れ食べてみたら、ぷーんとラムの香りが効いて、少し大人向けのケーキになりました。
今週土曜日の教会の集会に持って行くつもり。
4~5日寝かせた方がバターケーキはおいしいのですよ。
教会のみんなー、待っててねー。
さて、夜の8時過ぎ、新幹線に乗って帰ってきた我が夫。多少の疲れが見えるものの、充実感みなぎる顔で帰ってきました。
新幹線の乗り心地は良かったって。
で、しばらくして夫が、手荷物の奥から物を一つ取り出し、「あれ?なんか入ってる・・・」と言って、とぼけて私に出したのが、東京のおみやげ。
下手な小細工がいつも好きな夫です・・・。
今回は空港ではなく駅からのおみやげだけど、やはりあんこ好きの夫だから、当然おみやげは「きんつば」と「小豆甘納豆」。東京の「梅源」というところのお菓子でした。
まだ食べてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/68/cd37b6bd71014ab8463a41f979f5be68.jpg)
夫が戻ってきたので、クリスマス会の本格的な準備が始まり、明日から大変です。
木を切ったり、買い物したり、書いたり、描いたり、詰めたり、整えたり、飾ったり・・・
でもイベントの準備は楽しっ!
ここあでした~。