昨日もよい天気が続きました。
6月に入り、いかにも初夏らしく、さわやか。
青森の6月は、梅雨前なので、過ごしやすいのです。
でも、後半くらいになると、30℃近くなる日もあります。
6月と言えば、青森ではバラの季節真っ盛り。
しばらく行っていなかった大館市(秋田県)の石田ローズガーデンに、
今年は行こうかなと思っていますが、果たして・・・・
(石田ローズガーデンに行く日は、決まって30℃で、
暑くてゆっくりと見た試しがないのですよ。 泣 )
こちらでは、毎年、バラの販売を行っていますし、
バラのアイスとか、クッキー、パンとかのお店が出ています。
詳しくは、大館市のHPを検索してくださいね。
さて、昨日の朝、まりまりの恒例となっている
土曜の朝のバードウォッチング&リスニング、
なんと、湿生花園で「カワセミ」を発見したとメールが!

この画像は、よそからいただきましたけど。
ブルーの羽に、オレンジのお腹、くちばしの鋭いとんがり、
まさしくカワセミ!
いいなあ・・・
私は未だに出会えないというのに、
うちの子は、これで2回目なんですよっ!
カワセミったら、人を選ぶのかしら??
一度は見てみたい、そのお姿。

さて、今日は教会で愛餐会(昼食会)があり、
午後には、牧師就任式があるので、昨日、ケーキを焼きました。
(ケーキは愛餐会に出すか、就任式に出すか、
そのときの都合によります。)

くるみとラムレーズン入り。
実は、一方にはマーガリン、一方にはマーガリンとバター、
それぞれこちらの都合で、中身が違うのです。
さて、食べ比べて、どちらがうまいか?
もちろんバターの分量が多い方じゃないかな?
後で食べてみてのお楽しみです。
ところで、うちの教会は、毎月愛餐会がありますが、
いつも持ち寄りなんですよ。だからいつも無料。
それに、愛餐会のない日曜日は、ティータイムで、
何かしらのお菓子類(手作り含む)がずらーっと並ぶので、
作る方々も大変ではないかなと思うけれど、
喜んで作って来られるので、偉いなあ・・・と思います。
これも無料。
それだけでなく、お掃除や草取りも率先してやっていて、
特にローテーションは組まずに決まった方がやっているのです。
それは、ご高齢の方なのですよ。
これもまた偉いなあ・・・と思います。
(でも、いつか若手が引き継いでいかなくては・・・)

さて、就任式。
つまりうちのノブさんの牧師就任式なんですが、
気が引き締まる時です。
この教会に遣わされて早2ヶ月、
時期的には少し遅いのですけど、
神様の前に誓約する時なので、これははずせません。
原点に立ち返り、新しい気持ちで再献身の時です。
お客様をお迎えしたり、なんとなく慌ただしい気持ちになる時でも、
式の時には、緊張感をもって粛々と、神と人との前で約束する、
厳粛なひとときです。
これから、教会に行ってきます。
礼拝の奏楽、難しい曲なんだよな・・・と心配をしながら
車に乗り込むここあでした。
6月に入り、いかにも初夏らしく、さわやか。
青森の6月は、梅雨前なので、過ごしやすいのです。
でも、後半くらいになると、30℃近くなる日もあります。
6月と言えば、青森ではバラの季節真っ盛り。
しばらく行っていなかった大館市(秋田県)の石田ローズガーデンに、
今年は行こうかなと思っていますが、果たして・・・・
(石田ローズガーデンに行く日は、決まって30℃で、
暑くてゆっくりと見た試しがないのですよ。 泣 )
こちらでは、毎年、バラの販売を行っていますし、
バラのアイスとか、クッキー、パンとかのお店が出ています。
詳しくは、大館市のHPを検索してくださいね。


さて、昨日の朝、まりまりの恒例となっている
土曜の朝のバードウォッチング&リスニング、
なんと、湿生花園で「カワセミ」を発見したとメールが!

この画像は、よそからいただきましたけど。
ブルーの羽に、オレンジのお腹、くちばしの鋭いとんがり、
まさしくカワセミ!
いいなあ・・・
私は未だに出会えないというのに、
うちの子は、これで2回目なんですよっ!
カワセミったら、人を選ぶのかしら??
一度は見てみたい、そのお姿。



さて、今日は教会で愛餐会(昼食会)があり、
午後には、牧師就任式があるので、昨日、ケーキを焼きました。
(ケーキは愛餐会に出すか、就任式に出すか、
そのときの都合によります。)

くるみとラムレーズン入り。
実は、一方にはマーガリン、一方にはマーガリンとバター、
それぞれこちらの都合で、中身が違うのです。
さて、食べ比べて、どちらがうまいか?
もちろんバターの分量が多い方じゃないかな?
後で食べてみてのお楽しみです。
ところで、うちの教会は、毎月愛餐会がありますが、
いつも持ち寄りなんですよ。だからいつも無料。

それに、愛餐会のない日曜日は、ティータイムで、
何かしらのお菓子類(手作り含む)がずらーっと並ぶので、
作る方々も大変ではないかなと思うけれど、
喜んで作って来られるので、偉いなあ・・・と思います。
これも無料。
それだけでなく、お掃除や草取りも率先してやっていて、
特にローテーションは組まずに決まった方がやっているのです。
それは、ご高齢の方なのですよ。
これもまた偉いなあ・・・と思います。
(でも、いつか若手が引き継いでいかなくては・・・)

さて、就任式。
つまりうちのノブさんの牧師就任式なんですが、
気が引き締まる時です。
この教会に遣わされて早2ヶ月、
時期的には少し遅いのですけど、
神様の前に誓約する時なので、これははずせません。
原点に立ち返り、新しい気持ちで再献身の時です。
お客様をお迎えしたり、なんとなく慌ただしい気持ちになる時でも、
式の時には、緊張感をもって粛々と、神と人との前で約束する、
厳粛なひとときです。
これから、教会に行ってきます。

礼拝の奏楽、難しい曲なんだよな・・・と心配をしながら
車に乗り込むここあでした。
