昨日は、午前中に会議、午後から畑に行きました。
先週植えたにんじんやとうもろこしが発芽。

とうもろこしも鳥対策のために、ネットを張って種まき。
見えますか?中のツンとした芽がとうもろこしです。
このとうもろこし、昨年我が家で採れたとうもろこしの種。
発芽するか心配でしたが、すごい勢いで発芽しました!!

この種です。

これは、にんじんです。
去年は、種のあたりが悪かったのか、高価な割には発芽率が悪くて。
今年は安価な、普通の種を買って植えたら、発芽率が高いこと!
これは、どういうことでしょうかね?
2週間ほど前に植えた枝豆は、すっかり本葉も出ました。

これを広い畝に移植しました。
大きな白いカブも、本葉が出ていたので、間引き。

小さい葉をビニールの買い物袋いっぱい取り、一部は味噌汁の具や、
卵焼きに混ぜました。
残りは、徐々に使いますが、何にしようかな。
発芽率が悪いのは、エンドウ豆。
買ったお店が悪かったのか、エンドウ豆は去年も一昨年も発芽率が悪く、
生長も良くなかったんですよ。
種選びも難しいですね。
苗だと値段が高くなるし。

ところで、畑にいると、いつも聖書のことばを思い出すのですが、
今回は、枝豆を移植している時に、こんなことを思いました。
移植するとき、一つ一つの苗を、そーっと土から離して、
根を切らないように、土をつけながら抜くのですが、
移植される枝豆の方は、移植されたくないので、
しっかりと土に根を張って、土に根付いて、
土から離れまいとするのです。
だから、引っこ抜く時は、結構こちらも注意しながらしないと・・・。
よく「地域に根ざした教会」という言い方をします。
つまり、教会が建っている地域に、教会がしっかりと腰を据えて、
地域の人々とともに歩むということかな?
移植されまいとする枝豆は、たとえどんな逆風があっても、
そこから離れまいとするのは、そこで「いのち」をはぐくみたいからでしょうね。
だったら、教会も、どんな逆境があっても、
そこにいる意義を確認しながら、祈りと忍耐のうちに待ち望んで、
地域の中でじっくり、ゆっくりと「いのち」をはぐくんでいく事なんだろうな・・・
と、思わされました。
畑で学ぶこと多し・・・
やはり、イエス様が実物教育をなさったように、
畑も生きた教材なんですよ。
いいですよ、畑・・・

今朝起きたら、頭痛が・・・。
昨日、畑で土まみれになったせいか、のども不調。
風邪なのか、それとも疲れか、はたまたホルモンの影響か?
今日は、これから近隣牧師夫妻会で、
会場はうちの教会なんです。
なんとか守られますように。
先日焼いて保存しておいたケーキを持ってでかけます。

お弁当は、エルムの特製弁当(500円)ですよ。
頭痛いのに、食欲だけは健在なりー!(>_
先週植えたにんじんやとうもろこしが発芽。

とうもろこしも鳥対策のために、ネットを張って種まき。
見えますか?中のツンとした芽がとうもろこしです。
このとうもろこし、昨年我が家で採れたとうもろこしの種。
発芽するか心配でしたが、すごい勢いで発芽しました!!

この種です。

これは、にんじんです。
去年は、種のあたりが悪かったのか、高価な割には発芽率が悪くて。
今年は安価な、普通の種を買って植えたら、発芽率が高いこと!
これは、どういうことでしょうかね?
2週間ほど前に植えた枝豆は、すっかり本葉も出ました。

これを広い畝に移植しました。
大きな白いカブも、本葉が出ていたので、間引き。

小さい葉をビニールの買い物袋いっぱい取り、一部は味噌汁の具や、
卵焼きに混ぜました。
残りは、徐々に使いますが、何にしようかな。
発芽率が悪いのは、エンドウ豆。
買ったお店が悪かったのか、エンドウ豆は去年も一昨年も発芽率が悪く、
生長も良くなかったんですよ。
種選びも難しいですね。
苗だと値段が高くなるし。

ところで、畑にいると、いつも聖書のことばを思い出すのですが、
今回は、枝豆を移植している時に、こんなことを思いました。
移植するとき、一つ一つの苗を、そーっと土から離して、
根を切らないように、土をつけながら抜くのですが、
移植される枝豆の方は、移植されたくないので、
しっかりと土に根を張って、土に根付いて、
土から離れまいとするのです。

だから、引っこ抜く時は、結構こちらも注意しながらしないと・・・。
よく「地域に根ざした教会」という言い方をします。
つまり、教会が建っている地域に、教会がしっかりと腰を据えて、
地域の人々とともに歩むということかな?
移植されまいとする枝豆は、たとえどんな逆風があっても、
そこから離れまいとするのは、そこで「いのち」をはぐくみたいからでしょうね。

だったら、教会も、どんな逆境があっても、
そこにいる意義を確認しながら、祈りと忍耐のうちに待ち望んで、
地域の中でじっくり、ゆっくりと「いのち」をはぐくんでいく事なんだろうな・・・
と、思わされました。
畑で学ぶこと多し・・・

やはり、イエス様が実物教育をなさったように、
畑も生きた教材なんですよ。
いいですよ、畑・・・


今朝起きたら、頭痛が・・・。
昨日、畑で土まみれになったせいか、のども不調。
風邪なのか、それとも疲れか、はたまたホルモンの影響か?
今日は、これから近隣牧師夫妻会で、
会場はうちの教会なんです。
なんとか守られますように。
先日焼いて保存しておいたケーキを持ってでかけます。

お弁当は、エルムの特製弁当(500円)ですよ。

頭痛いのに、食欲だけは健在なりー!(>_