ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

無印良品のナン

2014-12-29 06:38:53 | 料理
昨日は、久しぶりに晴れて、
気温がプラス5℃の予報よりはるかに高くなり、
礼拝に来られる方々も楽だったと思います。

今年最後の礼拝となりました。
前日に、1年の感謝を書き出してみたんですよ。

簡単な日記のようなものを付けていて、
(記録のために)
忘れていたたくさんの恵みを思い出して、
再び感謝があふれ出て来ました。


その感謝を献げ物として携えて、
礼拝の場に臨みました。


礼拝メッセージは、
ちょうどクリスマスの「博士たちの礼拝」。


はるか遠くから、数週間かけて
礼拝に来た博士たち。
宝物を携えて来た博士たち。
時間を献げ、自分を献げ、大切なものを献げた
博士たちのように、

真実な礼拝をしているかどうか、
再び問われました。




*************



さて、話はがらりと変わって・・・


数日前、無印良品のカレー5種と
ナンを購入したノブさん。
無印がセール中だったんだとか。




唐辛子1つ印の「あめ色玉ねぎの野菜カレー」(私用)
唐辛子2つの「ポークコルマ」と「バターチキン」(娘用)
唐辛子3つの「チャナマサラ」と「キーマ」(ノブさん用)





手作り用のナン。

これは、水で捏ねて、フライパンで焼くだけ。
パネトーネ元種でできているみたいです。

簡単で、それなりのお味と食感。
200円が180円だったらしい。




4枚出来ました。



私は、ナンとご飯の両方で
カレーを食べました。

「あめ色玉ねぎの野菜カレー」は、
どちらかというと、トマト風味のカレーでした。
トマトの酸味が有り、唐辛子1マークでも、
ピリリとして、私にはぴったり。



無印良品のカレーは、変な添加物が入ってないので、
たまにはいいかなって思いました。

一人分が300円くらい。
外食でカレーを食べると、700円以上になるから、
半分で済みますからね。




************





さて、新年まであと3日ですね。
昨日までに大体の買い物は済ませました。
ぎりぎりだとスーパーは混みますからね。

おせちは作りますか?

私は、その年の気分次第ですね。
食べたい物を作って食べる、そんな感じです。

我が家の伝統というのは無いので、
自由ですよ。


あ、そうそう、青森は変わってて、
おせちは31日から食べますよ。
家族が集まるからかも。

だから、元旦は、
おせちの残り物を食べてます。笑


北海道もそうだったと思います。
東北各地もそうかなあ???






ここあでした。