日中は小雪が舞うおとといと昨日、
体調がすぐれなかったのですが、
ようやく今年のクリスマスリースと
クランツを作りました。ほっ!
まずはリースから。

教会の玄関に。

今年は昨年と少し変えましたが、一昨年のと似てしまいました。
特色は、ミニリンゴの「アルプス乙女」を入れたこと。

大きさがちょうどいいです。
あとは、昨年のとほぼ同じ素材です。
次はクランツ。

今年はろうそくを白にしました。
ずっと赤でしたから、気分を変えて。

昨年は、4つのかごを使用、
今年は大きなかご1個に。
上から見ると。。。

材料はリースとほぼ同じ。
真ん中のドライ、何かわかりませんが、
気に入って買いました。シック過ぎる。
ホントは白のキャンドルだから、
全体的にもシンプルに清楚にしたかったのに、
不織布が手に入らず、
代わりにリボン(100均)を付けたら、
シンプルどころか派手になってしまいました。笑
***

教会にも聖家族の人形。
後ろのクリスマスのガーランドは、
私が何年か前にクロスステッチにはまったときに
刺してみたものですが、今は全く刺してなくて。。。
教会に飾ってみましたよ。
あまった材料、特に杉で玄関のリースも簡単に。

こちらはとてもシンプルでしょ。
雪が止んで、今日は少し太陽が出そうです。
早くも週末、明日からアドベント。
このクランツに1本、火が灯ります。
ここあでした。