先週、お得な買い物をしました。
ショッピングモールの中のあるお店で、
割引セールをしていました。
まずは、これから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/94/1cecaac2eb12efa575eea45c417b811b.jpg)
北海道産小麦粉「春よ恋」です。
250gずつ小分けにしたのが4袋入っています。
それを2袋買いました。
つまり250gが8袋です。
普段、小麦粉は「カメリア」がほとんどですが、
北海道産小麦粉の「春よ恋」は初めてです。
(本当は「春ゆたか」も使ってみたいけど。)
「カメリア」と「春よ恋」とはどう違うか。
試してみたいと思います。
次は、これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3b/b1019894d441ea0727d87d656e7ac836.jpg)
玄米がゆ。2パック。
玄米のおかゆは、あまり食べないので、
今回初めて買いました。おいしいかな。
そして、バジルソース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/69/3b5e0e3c8c7fe36c83887b351f822ff0.jpg)
「有機」という表示も嬉しいです。
早速食べてみましたが、バジルの香りがすごく良く、
にんにくも少し入っていて、おいしいです。
パスタに、パンに、サラダのドレッシングなどにも
合うと思います。
ドライトマトも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/71/961659504de2f07e971c7ab0210fee78.jpg)
初めて買いました。ずっと気になっていました。
安くなってラッキー!
イタリアの品種のトマトで、塩味になっていて、
ドライな分、味が凝縮されています。
初めて使うので、ワクワクです。
最後は、以前も食べた「コーヒー蜂蜜」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/b152f66d081bca8f520345fc38eb3175.jpg)
コーヒーの花の蜂蜜です。色が黒いですね。
でも、味は普通に蜂蜜ですよ。
***
せっかくだから、バジルソースとドライトマトで、
パンを焼いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/3ab66e1d3043c4a47445f293b86c1953.jpg)
ホームベーカリーにお任せしましたが、
ちょっと水分が多かったようで、かなり変な形ですね。
おまけに少しお焦げ!
まあ、ドンマイ、ドンマイ。
食べてみると、おいしいです。
バジルの香りが口の中に広がります。
ドライトマトの塩分が多いので、少なめに入れたら、
やはりそれほどのインパクトはありませんでした。
でも、トマトのかけらを食べると、
ほんのりトマトの酸味と香りが感じられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6b/724f888735e812f7505bc03ab0ee2f7a.jpg)
イタリアンなパンになりました。
これを先日の教会のお昼に提供しました。
このまま食べて頂きたいと思いましたが、
一応、柔らかくしたクリームチーズも添えました。
が、やはり高齢者が多いので、
パンは無くなりましたが、クリチは残りました。
若い世代と、好みに差が出て来ますね。
*今回は、「カメリア」を使用。
「春よ恋」はまたの機会に焼きたいと思います。
昨日の夜は、何日ぶりかで晴れました。
それにかなり暖かかったので、
星の観察に適していました。
満月が煌々と輝き、オリオン座も近くにあり、
冬の大三角形もはっきり見えました。
今夜はスーパームーンが見られるとか。
正確には、日付が変わる頃が一番大きくなるそう。
今日は、10℃近くまで上がるようです。
今夜も空が美しいだろうなあ!
ここあでした。