藤崎町の白鳥たちを観察&写真を撮った後、
お腹がすいてきたので、
家に帰る途中の、鶴田駅近くの「mobile」さんへ。
1年前に行ったきり、久しぶりの来店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4c/f48e4946db50d2328a29dba41ea331d0.jpg)
相変わらず落ち着く空間で、
お店の方は、優しいすてきな女性です。
駐車場も隣にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/25587131669036dd8a7836871b26929a.jpg)
ライトをLEDに換えたようです。(暖かみのある色)
いろんなライトを使って試しているとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/597fca5d57e1b94a602963225aed16f3.jpg)
1年前と配置が少し変わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dc/d2871c4fe8dd4ebde739710f1d821254.jpg)
皮のメニュー表。ステキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/a6a4ff0adb1091396f3bc2a2a69965b3.jpg)
こんな感じでメニューが載っています。
この日は、私がラタトゥイユのランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e7/19df00607a206c84d3adb5b5842498a2.jpg)
トマトの酸味がおいしい。野菜たっぷり。
ご飯も発芽玄米で、歯ごたえがよく、
ぽつぽつと食感を楽しめます。
付け合わせのサラダには、小魚やナッツがちりばめられて、
ドレッシングは黒酢かな。
ノブさんは、これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/47/3f3f37ea94b4ba321b3e36a5796ea190.jpg)
薬膳野菜のカレー。
さっぱりした辛さと、まろやかな味わいのカレー。
とてもおいしいですよ。
ご飯は発芽玄米、サラダも私が食べたのと同じ。
スイーツも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/a01b0caaec29251b2c6507984adaf3f5.jpg)
バナナとくるみのタルト。
卵、白砂糖、牛乳、バター不使用のタルト。
でも、しっとりしていて、とてもおいしいのです。
おみやげとしてタルトとクッキーを幾種類か
買って帰りました。
他に店内には、蜂蜜(岩木山麓の)、皮製品のバッグ、
ドイツのキャンドルホルダーなど、ステキなモノが
展示・販売されていました。
静かな雰囲気で落ち着きます。
また再訪したいですね。
***
昨日も吹雪の一日で、海辺の町へ行く途中も、
かなり荒れていました。
海も鉛色というのがぴったり。
波も荒々しく、寒かったです。
午後、教会に子ども達がたくさん来ました。
冬休みもあと数日。
親御さんたちもお仕事で家にいないせいか、
10人以上がほぼ毎日遊びに来てます。
ノブさんが一人で束ねてます。笑
束ね切れてないけど・・・。
そんなときは、私がカツを入れる役目なんだよね。
損な役割だよ。でも、私の言う事は良く聞くんです。
オジサンは優しくて、「○○センセ」は怖いの。
私だけ「センセ」って呼ばれてます。笑
2階は、とにかくにぎやかです。
私が、下の会堂で奏楽の練習をしていると、
床が抜けやしないかとびくびく。
下のドアが揺れてます。。。。@@
学校が始まると、少し減りますが、
最低でも5~6人は来ますからね。
去年の今頃は考えられない環境です!
(子どもが0でしたからね。)
神様のなさること、計り知れませんね!
感謝ですよ。
ここあでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます