ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ステーショナリー♪

2015-05-22 06:42:27 | 雑貨

一昨日の夜遅くに出張先の東京から
戻ってきたダンナ様。


お菓子は買って来なくていいよ!

と、言い渡すも、やはり購入。(少なく。笑)
「ぬれ甘納豆」(さすが甘党!)と
恒例「シュガーバターの木」(教会用)。

これがホント、おいしいよね~~

写真無し。



それと、ステーショナリーが好きな
私と娘のために、こんなものを買ってくれました。





まずは、これ。




指サック!


皆様、指サックと言えば、
事務員さんがしている、あのオレンジ色のサックを
想像しませんか?



今は、もっとかわいい、小さいサックなのよ!! @@



(手タレ? byまりまり
顔が赤いのは、お風呂あがりだから~。笑)

ほら、かわいいの!3色1セット。


裏は・・・




ほら、小さいけど使えるよ。

シリコン素材だと思います。
伸びるので、どんなサイズの指でもOK
(・・・・じゃないかな?)




お次は、これ。




4色ボールペンと換えインク(レフィル)。



(レフィルのケースの絵を真似て描きました。)

自分で、取っ替え引っ替え色を変えられます。
ボールペンというより、水性ペンですね。
書きやすくていいですよ。



最後は、これ。




えっ?!
これを履けと・・・?

私が、つがーるちゃんの次に好きなゆるキャラ
「ソラカラちゃん」と知りつつ、買ってくれたのはいいが・・・
普段、家の中でなら履けるからいいか。

(かつて、1位ソラカラちゃん、
2位つがーるちゃんでした。今、逆転。
・・・ま、どうでもいい話。笑)



****



昨日のスムージー。




オレンジ+バナナ+セロリの葉+レタス


セロリの葉は、クセがあり苦いので、
少なめに入れたのに、かなりにおいがキツかったです。
でも、セロリは好きなので飲めました。

大人の味です。



今日も、日曜日の準備ですが、
その前に、少し畑に行って、植え付けしてきます。
それでは!





ここあでした。

つうしんvol.2

2015-05-21 06:51:28 | 教会

昨日は、晴れたり、曇ったりでした。

沖縄より先に、奄美が梅雨入りしたそうですね。
そんなこともあるのですね~。


いよいよ雨続きの季節ですが、
大雨が多い近年ですが、
逆に全く降らない地方もあって、
昔とは違う梅雨になりましたね。
(数年前の洪水で避難したことを思い出します。
結局、事なきを得たので良かったけれど。)




****




2ヶ月に一度の「日曜フレンズつうしん」完成。



途中で切れてますが・・・Vol.2です。

ご父兄と教会のちょっとしたつながりになればと
作った次第ですよ。
(この先、いつまで続くか心配だ~~!笑)



そして、6/28の日フレは、
「クレープ作り」です。

野菜やくだものを巻いて、巻いて、
暑ければ、アイスを添えてもいいよね。


私も楽しみ~!というか、
私「が」楽しみだわ~!へへ




****



三日ほど間があきましたが、
スムージーです。




ミネオラオレンジ+レタス+水菜+水


ミネオラオレンジは安いけど、
酸味が強くて、すっぱかったですが、
酸味が好きな娘には好評でしたね。

私は、ほんの少し糖分を加えました。
(液体のてんさいオリゴ糖)

我が家は、ダイエット目的ではなく、
野菜不足を補うために飲んでいます。
だから、体重の変化がどうなっているのか
さっぱりわかりませんよ~~。^^;



****



ノブさんも無事に帰還。
これから、婦人集会と読書会です。

「おみやげ、いらないから」とかなり念を押しても、
買ってくるのが彼でしてね・・・。

お菓子とステーショナリーでした。

明日、アップしますね。









ここあでした。


カップフラワーの準備

2015-05-20 06:57:26 | 教会

緑の美しい季節ですねえ。



里山を散歩した時の写真です。
暑い日でも、森の中はひんやりで心地よいです。





変わった花に出会いました。
これ、なんの花でしょうか?
緑色の花です。





これはよく見ます。でも、名前がわかりません。
調べもしない面倒くさがりの性格露呈・・・笑





沼地の多い地域なんですよ。





岩木山。雪も段々消えています。




****




日曜日に控えた子どもの集会の準備に大わらわです。

5月は、遅くなりましたが、「母の日」にちなみ、
お花のアレンジメント。名付けてカップフラワーです。




完全ではありませんが、材料をそろえて・・・
赤系の花が無いので、加えます。


どうしても集める人の好みが出ますよね。
私だと、どうも落ち着いたパステル調が多くなります。

でも、子ども達は必ずしも、こういう色調を
好むとは限らない。

むしろビビッドカラーを好む子達もいますよね。





100均からしっかりしたカップを選び、
不織布を入れ、オアシス(乾燥のまま)を入れました。





一応、パパッと作ったサンプル品です。



いつも言いますが、

「簡単、楽しい、早い」

が、子ども集会の物作りのモットーですよ。



これに、カードを添えて、お母さん達に
プレゼントするというわけです。



楽しく、感謝の心を込めながら、
作れたらいいなあ。



****





旦那さまが東京へ出張中で、
午後はちょっと羽をのばしていたら(笑)、
急なお客様が来られ、
お茶しながら、なんと4時間半もおしゃべり。驚愕!

(お互いよくしゃべる! 笑)


でも、日頃、なかなかゆっくりと話せないので、
とても感謝でした。



相手の方も、きっと酸欠だったかも・・・! 笑



今日も子どもの集会の準備です。




ここあでした。

アカゲラ&小鳥たち

2015-05-19 06:43:05 | 生きもの

昨日の散歩で、娘が写した小鳥たちです。




葉につかまり、逆さになっているのはシジュウカラです。
黒い縦長のネクタイが目印です。



こちらの木にもいます。




かくれんぼしているように見えます。





そうしていると、パッと飛んでしまいました。










こちらにいるのは・・・




ムクドリです。
くちばしが黄色で鋭い小鳥で、キュルキュル鳴いています。
群れでいることが多く、木の実などをねらっています。








小川があって、たまにこの方が来ます。




カルガモ。オス。
珍しくのんびりと寝ていたらしいです。
いつもはパーッと飛んでいくくらい敏感なのに。





そして、昨日の一番の収穫?!




アカゲラです。キツツキ。
見えませんが、おしりや頭が赤いのですよ。






正面から見たら、違う小鳥みたい。
ドドドドド・・・と、ドラミングします。
こうして巣作りしますよ。





****


 



人間は、正論を強くかざされても、
それについていけないことが多々あります。


本質的なことであればいい。
それは誰もが納得する。


枝葉的なことに「こうあるべき」と
主張する裏には、何が潜んでいるのだろうか。


ともすれば、人の心を無視した
自己中心な思いだろうか。
自己実現の顕現だろうか。



私自身も、そうなりかねない存在なんだと思う。
気をつけたいなと思うこの頃です。


おとといは、そんな学びをしました。感謝!





今日もよい一日であるように祈ります。







ここあでした。

インゲンの植え付け

2015-05-18 07:06:03 | 

昨日、礼拝と修養会で良い学びができて、
私のドヨ~ンな気持ちもだいぶ緩和されました。

心配して下さった方や、
お祈り下さった方に心から感謝致します。m(_ _)m


****




今日からノブさんは出張で、
しばらく畑作業はできなくなるので、

思い切って、教会が終わった午後5時に
畑に急ぎ、6時過ぎまで作業しました。



・・・その前に、我が家で作っていた苗を紹介しますね。



我が家で一番暖かく、日当たりの良い窓辺で、
種を植えたポットを置いて、育てています。

(ここは普段手作り品や花瓶、クラフトなどを置いています。
そして、時にはパンの二次発酵の場所にもなります。便利。)





枝豆。まだ小さいです。
品種は今までのとは違います。
本当は青森の毛豆が欲しかったですが、
種がみつからず、北海道産の枝豆に。





インゲン。「マンズナル」という品種。

ん?「マンズナル」? 東北弁か?
「たくさん生る」という意味のようです。笑




マンズナルは、かなり発育がいいですね。





とうもろこし。




今年は今までの品種とは違うものを選びました。



****




いよいよ「マンズナル」を畑に移植します。




2列に植えて、支柱を立てて・・・





つる性なので、網をかけます。


これで完了。
しばらくの間、様子を見ます。



****




畑のほかの苗は・・・・




キャベツは防虫網の中でスクスク育っています。





里芋。まだあまり大きくなりません。





五寸人参。
どの人参よりも、早く出ました。



最後に水やりで作業終了。
借りたホースで楽々散水。

去年は、ジョウロで水をかけたので、
腰が痛いし、疲れるし大変でした。






****





今週は、今度の日曜日の子どもの集会の準備で
忙しくなります。



今日は、夏日になりそうです。
寒暖の差が激しくて困りますね。


今日もいい一日になりますように!




ここあでした。