ある産婦人科医のひとりごと

産婦人科医療のあれこれ。日記など。

臍帯結紮のタイミングについて

2011年01月13日 | 周産期医学

国際蘇生連絡委員会(ILCOR)のコンセンサス2010では、蘇生を必要としない新生児では、少なくとも1分以上、臍帯結紮を遅らせること(臍帯遅延結紮)を推奨しています。

欧米人を対象にした正期産児での報告では、臍帯遅延結紮によって乳児期早期まで鉄貯蔵が改善するが、新生児期の黄疸に対する光線療法の頻度が高いことが判明してます。

わが国では人種的に新生児期のビリルビン値が高く、臍帯遅延結紮を導入した場合、光線療法の頻度の増加とそれに伴う児の入院期間の延長が危惧されます。わが国で臍帯遅延結紮を導入するかどうかは、質の高い臨床研究の結果を待って判断する必要があるので、それまではわが国での採用は保留することになりました。

参照:日本版救急蘇生ガイドライン2010に基づく新生児蘇生法テキスト、98ページ

Cordcut_2

夫による臍帯切断の様子

(患者さんからブログへの写真掲載の承諾を得ました)