☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

いい焼き色です!

2013年06月01日 | 日記
5月のビギナープラス

焼き餃子でした



包み方は それぞれ違いましたが 皆さんきれいに包んでましたね

写真を撮っているうちに 餃子がさめてしまい ちょっと残念でした




『トマトの中華風和え物』
『きのことアスパラのぽかぽか煮』



この 2品は とっても簡単メニューなので

手間がかかる 手作り餃子にはピッタリですよ


次回の ビギナープラスは

6/29(土)16:30~  6/30イベントの為 今回は土曜日です。

『キャロットカレー』『ナン』『簡単温泉卵サラダ』です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビギナーコースの一番人気!

2013年06月01日 | 日記


『肉じゃが』 

今回は久しぶりにメークインを使いました。

皮のむきかたをレッスンしたいので いつもは 簡単なメークインは
使わないのですが、今日の生徒さんは問題なかったので

やはり、メークインは 煮崩れがしませんね。

男爵やキタアカリは 少しほろっとなるのですが・・・


『きんぴら』美味しくできました



『油揚げとたまねぎの味噌汁』

白みそと仙台味噌があるので 食べてみたいバランスで作ってもらいました。

今回の生徒さんは 白みそ100%

普段食べることがないので~と

甘い玉ねぎと 白みそ 煮干しの香り

私も はじめての組合せでしたが  やさしい味でおいしかったです





生徒さんの声

包丁の使い方、気をつけながら直していきたいと思います。
肉じゃがの牛肉は初めてでした。盛り付けもがんばりたいです。


包丁使いは ビギナーコースを終えるころには みんな上手に
なるから 少しずつ頑張っていきましょうね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスタードクリームを作ります。

2013年06月01日 | 日記
先月の他のレッスンをアップします。

わくわくパンコース は

2年前の 第1回目のメニューに戻ってのスタートです


『マヨネーズパン』



仕上げにパセリをのせると さらに美味しそうになりますね



『クリームパン』



ドーナツ状の生地に たっぷりとカスタードクリームを入れます

じつは・・・カスタードを作っているはずが、
野菜満喫コースのプリンの手順と勘違いし
小麦粉を入れ忘れ 作り直ししましたが

間違った方には 米粉でとろみをつけて クリームに仕上げました


パンは 工程にひとつひとつ コツがあります。
テリだしの 溶き卵も やさしく塗ります。

後で 思い出せるように 動画で撮っておくといいですね



今回は 
卵白とワカメのスープ、
アスパラと千切り野菜の バジルマヨソースのサラダ付きでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする