☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

先輩にご教授いただきます

2014年06月11日 | 日記
栄養士仲間で新たな勉強会がスタートしました

栄養士の大先輩で 数多くの料理教室をされていらしゃる片岡先生 の勉強会です

今回はフライパンで作る『かつおのたたき



にんにくオイルを仕上げに たっぷりかけます




片岡先生は 

いまは まず『これなら作れる』と思ってもらうことが必要と

受講者の方が習った料理をリピートして家で作ってもらえるように
常にレシピを改良されております。

手間をかけた美味しさも知ってもらいつつ、簡単な手順を教える。

片岡先生は 長年その境界線を動かしながら教えていらしゃってきています。


常に私も気になっているところですが 
教わることでさらに 皆さんが美味しく手軽に作っていただけるレシピをご提供していきたいと
思ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼに カモメ? ウミネコ?

2014年06月10日 | 日記
七ツ森に 海鳥が

これは カモメ? ウミネコ?












どちらにしても 初めてお目にかかります。 

白鷺は時々見かけますが・・・


大和町の4号線より東側の 鶴巣地区に住む 親戚に聞いたら
その地区では10年位前から しろかきの時期には来てるそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の野菜満喫コース

2014年06月08日 | 日記

『銀鮭のプロヴァンス仕立て』



トマトとニンニク、オリーブ、ハーブのソースです。
初夏にピッタリな さっぱりお魚料理です

『たまねぎのピザ』




薄いピザ生地を作り 新玉葱をたっぷりとのせています。
生クリームとヨーグルトのソースに ナツメグを たっぷりかけました


生徒さんの声

トマトソースが銀鮭とすごくあっておいしかったです。
初めての料理教室で 今まで自分がしたことのない料理と味付けで勉強になりました。

今回も全部おいしかったですムニエルのソースは初めての食べた味でしたが
見た目もおしゃれで味も良かったです。玉ねぎピザもあっさりしていて食べやすく
おすまみにいいなあと。
玉ねぎドレッシングも早速つくってみます。


 主婦のお二人ですが、日頃はやっぱり同じメニューになりがちとのこと。
ぜひ作って お家族から『おいしい』の笑顔もらってくださいね 

まだまだ カメラになれず アップできる写真が撮れません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のスマイルレシピは『揚げだし風豆腐ステーキ』

2014年06月07日 | 日記


エブリーおおさきさんの『サクッと簡単スマイルレシピ

いつも間にか 20品を超えました

冷蔵庫や食品庫にあるものを使って ほんとに サクッと作ってます

食材の数を少なくすることで 切る時間を減らしてます。

今回の『揚げだし風豆腐ステーキ』は めずらしく食材が多かったですね

豆腐、大根おろし、貝割れ菜、なめたけ

でも お豆腐だけでも作れるメニュー これから夏に向けて 大葉をのせてもいいですね。

ぜひぜひ レシピチェックしてみてくださいね

エブリーおおさきさんのサクッと簡単スマイルレシピ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふとーいフキが届きました。

2014年06月06日 | 日記


本日は食育工房“たべるって”の日

いつもお世話になっている (株)海祥さんの 『サラダじゃこ』 をメンバーで試食。

ちりめんじゃこ、オニオン、大豆、枝豆ミックスされた サラダのトッピングなのですが

ドレッシング代わりに かけていただきました

ちりめんじゃこも他の食材も ノンフライなので とってもヘルシー

サクッとした食感と ほどよい塩気が 大好評

先日 女子大生にも試食いただいたのですが 年齢問わずの ぜひ買って使いたい

喜んでいただきました


手前は 大根おろし、貝割れ菜、たっぷりイクラの和風冷製パスタ

久しぶりに カッペリーニを茹でましたが やっぱり細いですね 茹で時間2分。

これからの時期に うれしいパスタです


夜は 地酒コースのレッスン

カツオの生春巻きと一緒に作ったのは

『豆腐の和キッシュ』少しだけ加える醤油がポイントです
『アスパラと海老のパワースープ』七ツ森の畑から収穫したアスパラガスを使いました






アスパラギン酸で 元気になって お酒もだいぶすすみみ
ブランデーには 角田で摘んできた凍ったイチゴをいれて 楽しみました

そうそう 七ツ森の畑のイチゴも やっと10個位収穫できましたよ



北海道の親戚からとどいたフキを煮付けたので 一緒に召し上がってもらいました。

ちなみに 昨年は6/13に届いたようです。今年も箱におじさんの写真が入ってきましたよ


今年もフキが届きました。
北海道の親戚から 太いフキが届きました。写真の4倍もですフキの段ボールの中に入ってくる おじさんの元気なお顔の写真元気な知らせは うれしいですね酪農をしているので...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする