☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

旬のお魚レッスン~鯵~

2021年07月15日 | 日記


本日体験レッスンの生徒さん。
アジをさばくのは 初チャレンジ。
大きめのアジを2尾おろしていただきました。とても上手でした忘れないうちに
ぜひご自宅でもチャレンジしてみてくださいね

『アジと夏野菜の炒めもの』



『アジの梅しそロール』 



『ひじきといんげんのマヨ和え』



『じゃこバタコーンの混ぜご飯』



アジの頭と中骨で あら汁付きのレッスンです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカの食感がおすすめの九龍球

2021年07月14日 | 日記
今月の野菜満喫のデザートは『九龍球(クーロンキュウ)』



さくらんぼの予定でしたが、今年は不作ということで 店頭にもあまりなく
スイカに変更 これが正解でした。

シャキッとした食感とスイカの甘さが いい感じ
黄色と緑はキウイです。

『豆腐チキンナゲット』『ズッキーニのパスタ』『切干大根ときゅうりのサラダ』







生徒さんの声
チキンナゲットは豆腐感がなくお肉感たっぷりでおいしかったです。
デザートは色とりどりで見た目もキレイでしっかりフルーツの味もして
おいしかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめは しめじと大葉のバターソテー

2021年07月12日 | お弁当
お弁当のブログをみなさん楽しみにしていただけているようで嬉しいです
ありがとうございます

先月さわらが1本400円で売っていたので買って切り身にして冷凍したおきました。
ちなみに細身ですが8切れとれましたよ。

解凍したさわらを塩麹の漬け焼きにして 今日のお弁当に。
にんじんはしりしりにして 新生姜の千切りと酢で和えただけです。



サンドイッチ弁当は 昨日試作したウールロールパンをカットして。



キウイとクリームチーズ
ディル入り卵サラダ
しめじと大葉のバターソテー  です。

しめじと大葉をバターで炒めしょうゆと胡椒で味付けするだけなんですが、
パンに合うんです お酒のつまみにも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旨みたっぷりタラのすり流し汁

2021年07月08日 | 日記


料理代行に伺いました

今日はタラの切り落としが1パックありました。
腹骨のところだったので 骨を取り除き すり身にしようかと・・・

生なら団子状になるのですが、まとまらず、汁の中ですり流しに。

一度冷凍したものは固まらないのです。以前失敗したことがあり経験済みでしたので
びっくりはしなかったのですが。

すり流しにしては 少し鱈が多かったのですが 旨味たっぷりで 味はバッチリ

2年間通わせていただいたW宅さん ご実家にお引越しされることになり本日が最後。

お子さんがお手伝いを上手にできるようになりました。
卵が上手に割れるようになり、じゃがいもをつぶしたり、サラダを味付けをしてくれたり
お祖母さんが育てて送ってくださったインゲンを冷凍用にポキポキ折ってくれたり。

これからも 楽しくお料理してね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅花

2021年07月06日 | 日記
山形の紅花まつりのお土産をいただきました

はい。もちろん 紅花  



キレイですね この花の種から 作られる紅花油ことサフラワー油は
オリーブオイルと同じくオレイン酸が多い油です。

今日のレッスンは 『四海巻き』



ピンクの酢飯は 大崎市古川イオンにあるお茶屋さん ㈱貝茶舗さんの黒米を粉末にした『彩米』を使ってます。
粉末なのがお気に入りです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする