☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

辛さはお好みで選べます。

2024年09月19日 | 日記
『秋茄子と帆立のコチュジャン炒め』



辛味が苦手な生徒さん 今日はレシピの1/4量のコチュジャン
隠し味程度ではありますが、風味と甘みが加わります

『チムタク』



じゃがいもは大きめに切って ゆっくりと煮るので お芋の味をしっかり感じます

『舞茸のジョン』



『チーズボール』



生徒さんの声

チムタクは味がしっかり鶏肉や野菜にしみ込んでいてとてもおいしかった。
春雨もうまみを吸っておいしく食べられた。舞茸のジョンは他の野菜でも応用して
作ってみたいと思った。

今日の韓国料理は辛さが苦手な私に合わせてマイルドな味にしていただき、とてもおいしく
いただきました。彩りの大切さや時間をかけてじっくり調理することの大切さを
いつも学ばせてもらっています 今日も全部おいしくいただきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごりの茄子

2024年09月17日 | 日記
年中食べられる茄子ですが、そろそろ なごり 
大人のおかず、酒の肴にもおすすめな『なすの明太子和え』
今回はレンジ茄子で和えました



『エリンギと桜海老の炊き込みごはん』



『秋鮭のわかめ蒸し』



フライパンで一緒に蒸した野菜で一品『柚子胡椒和え』も








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山とスピリチュアル

2024年09月17日 | 日記
大崎市の菅原工務店の芯イベント『山とスピリチュアル』
先人たちの文化や暮らしを学び、体感する一日とのこと。

2部制で 16時から20時でも イベントを開催してくださっていたので 
レッスン後に行ってみました



土曜朝のNHKラジオ『山カフェ』にも先日ご出演されていた
低山トラベラーの大内征さんの トークショー 山岳信仰のお話
全国の山々の話の中のひとつに 七ツ森にある石神山精神社が取り上げられて
いてびっくり 写真が出た瞬間にわかるものですね。
(ガラ携の時に待ち受けにしていたのもあるかな)

藍の葉を使った たたき染めを体験し、



龍増えと蝦夷の笛の演奏も聴けて



いつもは出店者側で体験する時間がなかったので 大満足の時間でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインはタイ料理

2024年09月16日 | 日記
『ガパオライス』『焼きナスサラダ』



ホーリーバジルを タイ語でガパオというそうなのですが

ホリーバジルは手に入らないので スイートバジルで代用

庭のバジルも採りおさめ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋食の基本 2コマ

2024年09月15日 | 日記

基本の家庭料理 1コマ目は 『ハンバーグ』『グラタン』『野菜サラダ』

レシピ説明を終えるとすぐにお子さんから「お腹すいた!」と

大急ぎで作りました  ハンバーグの焼き色が薄かったけど 

しっかりとふんわり焼けておいしく出来上がりました

 

生徒さんの声 今日も楽しく料理できました。ありがとございます。

 はい。楽しかったですね。ありがとうございました。

 

 

2コマ目は『ピラフ』『ムニエル』『ポタージュ』

 

脂質の多い一日となりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする