テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

たまにはコピーもイイかもね・・?

2011年08月03日 | 日記
次の新曲の制作は順調に進んでいるのだ

曲(MIDI)は数日前に完成している

現在は曲の『アレンジ』とギターの音色を含めた『フレーズ』を練っている段階なのだ


自分で言うのも変だが・・

今回の曲も相当にカッコいい



曲の骨組みが完成した段階で一度ギターを重ね録りしてみる

この段階ではドラムやエレピなどにエフェクトはかかっていない

これはこれで、さっぱりとした雰囲気で悪くはない

機会があったら『エフェクト有』と『エフェクト無し』を同じ曲で紹介してみたいとも考えている


私の音楽ブログは完成した曲をただアップするような単純なものではない


 DAWの楽しさをいかに掘り下げていけるか?


  未経験の人にその楽しさを伝えられるか?


    ギター&ベースの楽しさとカッコ良さを伝える


いろいろな『テーマ』が含まれている


長くなりそうなのでこの辺で・・



今回はコーヒーブレイクという事で簡単なコピーに挑戦してみた

伝説のギタリストであるジミヘンなのだ




このイントロは多くのギタリストもステージなどで披露するほど人気なのだ

それぞれに『解釈』が異なるのが面白い

本家のジミヘンも味があるがスティーブヴァイのコピーも独特で面白い

本家のジミヘンの音はシンプルだが今回は濃いめにエフェクトをかけてみた

遊びとはいえ、なかなか良い音に仕上がったと思う


アリアのフロント(シングル)&センターで弾いている

かなりストラトに近い音が出せるようになった

本当に良いギターに出会ったと思う・・






週末までには新曲をお届けできる予定なのだ

使用ギターもまだ決めていない

3本のギターを弾きながら音色を確認している段階なのだ

思い切って3本を使ってしまうというのも実験的で面白いかも?


もう少々お待ちいただきたい・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする