毎度お馴染みの集計結果のご報告なのだ
訪問者数2,072人(2,910,842人中85位)
閲覧回数5,783回
という結果だった
読者の皆さんに感謝!!
平素の私は早寝&早起きの生活を徹底しているのだ
年齢的にも良い結果が得られるようだ
ブログの更新を早朝に行うというのが常になっているのだ
昨日は久しぶりに夜更かししたのだ
午前零時をまわってから一話投稿したのだ
たまにはイレギュラーな流れも楽し
昨晩に試してみたチューニング狂いの対策は良さげなのだ

チューナーでチェックしたところ、ほとんど狂っていない
新品弦がダルダルに伸びるというのは一昔前の話
最近の弦は品質精度が格段に向上しているのだ
特にghs弦はほとんど伸びない
チューニングの狂いはその他の理由であることが確認できる
「ペグ? 弦? ナット?」
原因の追求に時間がかかる
ストラトにも同じ弦を張っている

ロック式のペグが故にほとんど狂わない


何故だか・・
ストラトにはこんなペグが似合う
特に現代的なスペックのギターには良く似合う
このルックスが嫌いではない人には超お勧め!!
目から鱗なのだ

この手の専門書にもメンテのツボが書いてあることが多い
メーカー公認の腕利きリペアマン直伝!!
レスポールに関する書籍も持っているのだ
永久保存版なのだ


何でも二冊ずつ買わなければ納得できない性格なのだ
意外に重複する内容が少ない点も見逃せない
DAW関連の書籍もメーカー違いを二冊購入することが常になっている
レスポールの音出しを兼ねて、その他の部分も微調整

私はピックアップの高さが気になる
ピックが当たる、指が当たるという
演奏上の理由ではない
音色とルックス優先のセッティングなのだ
可能ならばエスカッションギリギリまで下げたい

特にエスカッションを改造したリアには徹底的に拘りたい

ピックアップがはみ出している方はお試しいただきたい
熱で曲げるという強引な方法よりもヤスリで削る方が良さそう
まぁ、私は知り合いの腕利きリペアマンに作業を依頼したのだが・・
すこしコストはかかるがプロの仕事は素晴らしい!!
素人の作業とは雲泥の差
自分で行う作業とプロに依頼する作業を明確に区別しておくべき
自分で作業を行うにしても道具が必要
その後も何回も行う作業ならば、道具の購入もあり
一例としてフレット交換
フレットの本体価格は二束三文なのだ
そのほとんどが工賃になる
その価値がある難易度が高い作業なのだ
私は間違っても挑戦することはないと思う
そもそも、フレット交換など弾かない人には一生に一回の作業
場合によるとフレット交換を経験することなく幕引きする人も多い
「俺ってギター歴30年だぜ~」
「フレット交換? したことないぜ」
何の自慢だろうか?
ギターを弾いていないという証明なのだ
フレットを削らない(減らさない?)弾き方もあるが・・
まぁ、楽しくない
ギターを買った意味がない
ギターは感情が赴くままに大胆に弾くのが楽しいのだ
ビブラートやチョーキングはギター弾きにのみ許された悦の時間
ということで朝食を食べた後でレスポールの音出しチェックをしてみたい
