ここ最近の私のマイブーブは『ジミヘン』なのだ
過去に挑戦して挫折した曲や中途半端な感じで終えた曲に
取りかかっているという感じなのだ
完全コピーである必要はないと思っているのだ
『要所』を押さえたコピーを目指しているのだ

ジミヘンの楽曲のルーツはブルースなのだ
先人のブルースをジミ流にアレンジした曲も多い
実はジミヘンもかなりコピーしていたのだ
ビートルズやボブディランの曲のカバー曲もあるのだ
アコギ系のスローブルースをロック調にアレンジする辺りにセンスを感じる
本家超えは普通はあり得ないがジミヘンにはそれがある
ボブディランがあるインタビューで答えていた
「俺の曲の半分の権利はジミにある」
ジミヘンのロックアレンジを気に入ったボブディランが逆にジミヘン
のアレンジを真似たという伝説がある
天才同士は良い意味でリスペクトするのだ
能力が無い人に限って他人を攻撃するものなのだ
他人を下に見ることで自分の立ち位置を維持しようとする
残念だが私の知り合いにもそんな人がいるのだ
音楽は楽しい時間の共有だと私は考えている
競技ではないのだ
そんなこんなでジミヘンのブルース世界を堪能するならば
『Red house』がお勧め
コテコテのブルースだけにスタジオとライブで大きくアレンジが変わる
そのどれもが素晴らしい!
一聴すると普通のブルースだが・・
イントロなど個性を露出するアレンジになっている
イントロを聴けばジミヘンだと分かるブルースなのだ
この曲名は後のバンドたちの曲名にも影響を与えた
この当時は曲名に色を用いた曲が多かった
おそらくジミヘンのこの曲の影響だと思われる
真似るという行為はある種のリスペクトなのだ
良い文化は伝えるべきだと思う
時代を超えて伝えていくべきだと思うのだ
そんな感じで遅ればせながらこの曲のコピーにとりかかっているのだ
完コピではない
とりあえず、コード進行を頭に叩き込みたい
意外に難しいイントロなのだ
ジミヘンのリックは私の引き出しにはないものばかりなのだ
勉強になるのだ😉