五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

人生の道行きの先を考えつつメメントモリ

2022年12月14日 | 第2章 五感と体感

京都金剛能楽堂



人生の道行きの先を考えつつメメントモリ   2022年12月14日


金剛能楽堂の庭


観能が目的で三日ほど京都に滞在しました。
夏の終わりに京都を訪れた時も、重なる仕事を解き放ち、
蝉丸の世界を楽しみました。

今回は、色々な事が重なり、
ほぼ人と会っていた三日間でしたが、
お会いするどの人も、
それぞれの世界で長年
自らの役割を遂行しておられ、

齢60を過ぎた私が
今まで行ってきた事を
成してきたわけではないけれど、
最善を尽くすことを志し、
出来るところまでやり続けることが
自分の人生の道行きなのであろうな、
と、再び確認するような旅となりました。

人の人生は、魂と身体と心を
与えられた本人にしかわからないものであることを、
改めて体感し、
だからこそ、ガンジスの砂の粒ぐらいの自分であっても
夥しきカオスのなかに在る整頓された自己を
統合という理想に向けて螺旋状の階段を五体投地のように昇っていく事に
何の依存もないと思うのでした。

それぞれの人々の心と身体と魂を
一括りにはできない尊い存在に、
敬意を表しつつ、
私は私の心と身体と魂を
身体が思うように動かなくなったとしても、
死にゆくまで自分のものとして携えて天に向かうことが
きっと自然に流れていくのだろうな、という
思いも湧いてくるのでした。

ここにきて、心身を天に委ねることが
すこしだけ、腑に落ちてきたような気がしています。

人生は道行きが面白い。しかも、
自分の人生じゃないと、面白くないのだと思います。

☆★★

講座スケジュール

目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2023年1月6日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2022年 12月18日
13:00~15:00


あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12時~15時
日程:2023年1月10 日(第2火曜日)
(綾子塾は、限定メンバー制)


○○○○

ユースフルライフ研究所
通信講座生対象;
生き甲斐の心理学
場所:アトリエK 講師 越 綾子
(公開講座)定員に達し受付は終了しました。
時間:12時45分~15時45分
日程:第4木曜日2023年1月26日(木)

★植村先生の講座

1町田勉強会
日程:
2022年第1週12月6日㈫

2小金井植村勉強会
日程:2022年12月20日火曜日





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする