穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

おっとっとー

2011-04-06 01:50:19 | 暮らし

Sp1080384 日中は汗ばむくらいに暖かくて、大川沿いは桜が8分咲きでしょうか?急に人出が多くなって、桜人気は今年もやっぱし・・・衰えませんね。自粛ムードは夜のライトアップぐらいでしょうか?残念ですが今年はみんなで我慢の節電に協力ですね。(苦笑) 夕方ともなると観光船アクアライナーが、お客さんを呼び込んでいました。船からの桜見物は又一味も、二味も違って楽しめますもんね。不思議と屋台の紅白の幕がにぎわいをかもしだしています。桜の咲く季節みんなの心を陽気にしてくれる・・・春の幕開けご陽気に!

さて今日は、放射能汚染された水が海に流され、おっとっと~何すんねん!堪忍して~な~ 和食の魚好きにとっては、たまりませんね。どぉ~解釈したらよいのやら・・・漁師さんや、魚介類を取り扱うお店では死活問題ですね。大きな痛手・・・以前の焼肉屋さんや鶏屋さんが被害にあったように、今度はお魚屋さんです。一時を持ちこたえるのが大変でしょうね。魚みたいなもん回遊してるのに、〇〇産なんて言っても、ハテナですね。陸揚げされた産地をいわれても・・・「子供には食べさせられません。」 なんて、一般消費者の方がコメントされてたけれど、気持ちわかりますわ~私たちは食べても先がしれてますもんね。魚のない食生活なんて考えられませんね。原発が終息しなければ何も始まらないですね。cyicyikatsuko

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする