4月15日(月)
実はこの日の一週間くらい前だったか
「あなただったら連れて行ってくれると思って。」
と
高校時代の恩師より電話があり
ある所へ行くことになりました。
(全国で約三名くらい 爆笑してる人 いると思いますが)
そのお約束の後に 例の整形行きがあったわけで・・・
痛みがひどい様だったら
申し訳ないけど お断りしようと思っていましたら
何とか小康状態を保っていたので
決行となりました。
その恩師、T先生がご所望された場所は
某町、チューリップ祭り。
土・日は
シャトルバスも出るような盛況ぶりですが
この日はウィークディとあり
会場まで車の乗り入れが出来ました。
チューリップ~~
ま、チューリップだ。
こちらには 滝があります。
下から見たところ。
吊り橋があるんだな。
吊り橋の上から滝を撮ると
人が歩いてるのが見えます。(笑)
車も通ってることあるよ。
上に道路があるんです。
空には遊覧飛行のヘリコプター。
うちの子 子供のころ ヘリポクターって
ずっと言ってたな。
この日のお楽しみは
この町にある 某蔵元へ行くこと。
こちらの日本酒は
最近 人気急上昇で
おいしいですよ~~~。
初しぼりを買って帰りました。
奇しくもこの何日か後、
中学時代の友人(東京在住)から 帰省しているから・・と
連絡が入り
ウン十年ぶりに再会。
日本酒マジ飲みしましたが
その時に彼女が
気に入ってしまったのが
コチラの酒造会社のお酒でした。
その酒造会社の駐車場には
こんな大きな花の利休梅が・・・
大きな木になってました。
ところで
酒粕好きのゆずぽんは
こちらでももれなく 酒粕を買いましたが
ここで問題です。
甘酒は どの季節の季語でしょう?
ご訪問ありがとうございます。
ポチっと応援いただけると嬉しいです。
更新の励みになります。
↓ ↓ ↓
甘酒、
かつては夏に、
冷やしたものまたは熱したものを暑気払いに飲む習慣があり、
俳句では現在でも夏の季語となっている