土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

いつ食べる?・・・今ですかね(*´∀`*)

2013-05-09 04:00:00 | クッキング


GWからこちら、食したものです。

A.先日採取したニンニクの花茎を使って


1.豚バラを醤油、みりん 、すりおろし生姜で漬け込み
片栗粉振って お箸の先でくるくるっと丸くしたものを
揚げます。
2.さっと茹でたニンニクの花茎と1
を炒め  
醤油、みりん、花椒 にて味付け。

おいしい!
けど 一杯いきたくなる一品。 


B.タラの芽の天ぷら

タラの芽の天ぷらは 以前にも載せましたが
これは GWに出かけた 九重方面のお店で
今まさに山から採ってきた・・というタラの芽を
買ったものです。

このタラの木の山には
子供も合わせて 5頭のイノシシがいるそうで
出くわすこともたびたび
なぁんて話を おっちゃんから聞きながら。


コチラは スィーツ編
C.呉豆腐 スィーツ仕立て
 

以前 有田編でご紹介したように
 呉豆腐は 豆乳にくずや澱粉を混ぜ、
加熱し凝固させたもので、
食感はもちもち感があり、
やわらかなプリンを思わせます。
九州地方特有のあまくち醤油が良く合い
酢味噌やすりゴマと醤油を混ぜ
砂糖で味を整えたごま醤油、
わさび醤油もよく用いられます。

通常 このような味付けで食すものですが
ママ友Hさんより
スィーツ仕立てのものを いただきました。
黒蜜きな粉いいねぇ~~~。


D.あくまき 


ぽぽさんから お友達からいただきものの
おすそ分けいただきました。 

 鹿児島では、端午の節句に、
灰汁に浸けこんだもち米を孟宗竹の皮に包み
、灰汁汁で炊いた「灰汁巻(あくまき)」が、
チマキ代わりに食べられており、
4月下旬には、
あくまきを作るための
木灰や竹の皮が売りだされるとか。

やはりこれも きなこや黒蜜で食べると
美味しいようです。

以前、生徒のおばあちゃまが作られたという
新潟のチマキを頂いたことがありましたが
アレは 笹に包んでました。

灰汁、孟宗竹というキーワード
面白い食べ物ですね~~。

世の中食べたことがないものが
まだまだいっぱいありそうだわ~~~。 
 

訪問ありがとうございます。         
    お帰りに 上のピヨッこかコチラのどちらか
  ポチっとクリックいただけると嬉しいです。   
 
↓ ↓ ↓     

コチラのブログにレコメ
入りました~~。
お心当たりの方はご一読お願いいたします。

↓ ↓ ↓

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村