5月3日(金)
M爺畑です。
きゅうりに支柱を立てようと
やってきたこの日ですが
スマホ充電切れのため
写真撮影は 翌5/4(土)です。
温床栽培で使用した米糠、
ちょうどM爺とH婆が運んできてくださいました。
日曜にやろうと予定していた作業です。
申し訳なかったなぁ。
いい堆肥になりますよ!
4/26(金)に蒔いたお野菜、
モロヘイヤ、サラダ水菜、カラフルファイブ
発芽してます。
これは カラフルファイブ
オクラも!やったァ!・・ちがってたりして。
たけさんからいただいた 赤いそらまめ、
なかなかアブラーがしぶとくて、、、
マダムが 竹酢液をかけてくださいました。
きゅうりの支柱たても 手伝ってくれました。
いただいた竹、伐りだしてきた竹が 大活躍です。
横にも通して いちおう完成、、かな?
こんな感じでよかったっけ?
去年やったことをすっかり忘れてます。
けどね、きゅうり 元気ないんですわ。。。
あいかわらず花はいっぱい咲いてるんですが・・・
葉っぱが、、、葉っぱが、、、
炭疽病かなぁ。。。ベト病かなぁ。。。
私の調べたところ、ここら辺に絞られましたが、、、
偶然 5/4にM爺夫妻と畑を視察した
謎の男X(ぽぽ弟)より
やはり
ベト病疑惑浮上です。
日曜日に対処します。(´Д`;)
生きかえるかなぁ。。。
ワサワサに実っているあまいえんどう、
どうぞ お好きなだけ・・と H婆に献上です。
倒れ掛かり通路を塞いでいるので
紐で何箇所か縛りました。
H婆より イチゴ、マダムより さくらんぼ
いただきました。
どちらも甘いです。
M爺のイチゴは 毎年同じ場所に植えっぱなしなんです。
そして こんな白っぽい色でも
なぜか甘い。
不思議だなぁ。。。。。
ハタケビト;ゆずぽん
訪問ありがとうございます。
お帰りに 上のピヨッこかコチラのどちらか
ポチっとクリックいただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
コチラのブログにレコメ入りました。
書けたり書けなかったり、
安定してなくて すみません。m(__)m
↓ ↓ ↓