置き忘れてました~~。
↓ ↓ ↓
5月17日(金)その1
M爺畑です。
水遣りに立ち寄った際の 備忘録です。
畑に直播きする予定のモロッコいんげん ですが
温床で試し蒔きしていたものを
M爺畑のあまいえんどう霜枯れゾーンに
植え付けていたものです。
これ5/13(月)の画像なので 小さいデス。。
中央付近にいくつか 細~~いサヤ、見えます?
なにより
ヘロヘロ苗だったのに、元気な様子で嬉しいです。
白ズッキーニ
これまでも いくつか着果してますが
なんだか元気がありません。
土作りせず、とりあえず植えたの
まずかったかなぁ。。
右上のやつも 枯れかけてるでしょ。
そしてこれは
バターナッツかぼちゃ?宿儺かぼちゃ?
バターナッツは 黄色だっけ?
じゃ、宿儺かぼちゃか?(過去画像)
収量があまりよろしくない品種らしいので
なんとか無事に育ってください!
あまいえんどう第一陣畝において
『重みにより あまいえんどう 倒れてますゾーン』
があって
どけたところ 発見!
これは花蕾だから 厳密には 着果じゃない?
きちゃない カリフラワー
もいっこ さらに きちゃな~~いカリフラワー
去年の夏は 暑さでやる気が失せていて
どれもこれもスタートが遅れ、
カリフラワーも その一つでした。
夏蒔きして 秋冬に収穫する予定が
蒔くのが遅かったものだから
苗が小さいままで・・・
やっと苗が育ってきたのが春になってから。
こんなの
やっぱりカリフラワーはできないよね、、、
と 撤収しましたが
ここに 残ってたみたいね。。
まるで 春蒔きのタイミングで
出てきちゃってました。
今年は 蒔くとこから
タイミングを逃さないようにしなきゃね。
ミズヤリビト;ゆずぽん
訪問ありがとうございます。
お帰りに 上のピヨッこかコチラのどちらか
ポチっとクリックいただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
コチラのブログにレコメ 入りました~。
↓ ↓ ↓
5/15(水) イチゴを食べるのは 誰だっ!