土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

5/17(金) 2013 じゃがいも図鑑 前編・・・お花はどうします?

2013-05-20 04:00:00 | お勉強


5月17日(金) その2
M爺畑です。

ジャガイモのお花が綺麗に咲き誇っていました。

例年のように
今年植え付けた おジャガの
お勉強 & 備忘録 前編とします。 

ベニアカリ 

 
赤皮
肉色・・・白系

☆粉質で、煮くずれしやすいので 
煮物には適さない。
☆蒸しいも、マッシュ、コロッケに適する。
☆還元糖が多いため、
チップスやフレンチフライには向かない。

☆生をおろして お好み焼き可能 


スタールビー


赤皮
肉色・・・黄色

☆ 貯蔵性が良い。
☆やや粉質で煮崩れしやすい。
☆食味よくバターとの相性が良く、フライにも向く。 


スノーマーチ
 

純白のお花が美しい。
肉色・・・白

肉質はやや粉質、煮崩れはやや少ない。
☆皮を剥いても変色しにくい。
☆揚げ物、グラタン、カレーに向く。 

ところで 写真撮影をしていたところ
お隣の畑のおじさまから

「花を摘み取ったほうがイイよ。
栄養が 花に行ってしまうけんな。」 

と言われ、花を摘みましたが・・・ 

帰宅していろいろ調べてみると

花は 摘んでも摘まなくても 
大差ない・・と。 

摘まない派の意見として
切り口から病気に感染したりする
なんてのもありましたね。
(だから 切り口が乾きやすいように、
やるのなら晴れた日にやる) 


みなさんは どうしてますか?

ま、どうしてるかわかったところで
もう摘んでしまったのですが・・・

ハナツミビト;ゆずぽん

 

訪問ありがとうございます。         
    お帰りに 上のピヨッこかコチラのどちらか
  ポチっとクリックいただけると嬉しいです。   
 
↓ ↓ ↓      


 

 

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村