※まず、きのうのことを書き留めておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
きのう(1月3日)、Yクラブ新年集会でした。
京都市伏見区にて開催。京都組4名参加でした。
今年もよろしく~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ce/650ffa091ae24d25352c99346654a28f.jpg)
↑近鉄伏見駅。母校(高校)の最寄り駅の一つ。私もこの駅を利用して通学していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d2/1b17ef5b15158f0371364fbf8aa25c10.jpg)
↑もう、伏見駅にも駅員さん おらへんのやね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d9/37c10d896d864d845666932e7bccebde.jpg)
↑駅前の歩道橋から。
きのうは、駅近くのデイリーカナートイズミヤが集合場所でした。Yクラブ発祥の地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fd/e6038bd17306ea3ffb803efd7a92d463.jpg)
↑伏見駅からイズミヤへ行く途中にある公園に置かれた京都市電。24号線沿い。
私が高校生現役の当時からこの市電車両はココに置かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
「高校現役の頃って…、今から何年前のことなん?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
「そんなもん、三年前よ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
「嘘つけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
」
この市電も、その後幾度か塗装(塗り直し)してあると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0091.gif)
あしあと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0091.gif)
きのうは、午前11時にイズミヤ集合後、みんなで母校の正門前まで行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/7605b21ad9b0afc43a2cbef5cfc8865f.jpg)
そのあと京阪墨染駅そばの中華屋さんで昼ごはんしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
昼ごはんの後、またみんなで歩いて移動。新年会は、ほぼウォーキング大会!?
墨染→伏見インクライン→丹波橋駅前→附桃中→伏見桃山城→桃山御陵へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bc/ec02992bf6f1535ecf6c12d3829448d9.jpg)
明治天皇陵が普段よりも少しだけ内部まで立ち入れるように開放されていました(正月三が日限定だそう)。
天皇陵については、「参拝しました」という表現でいいのかな?
拝礼しました? おまいりしました?(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ec/f5108c30d40bcc32006a3f9cff5f87bc.jpg)
明治天皇陵の大階段を下り、御香宮神社へ歩きました。初詣ができればいいかな?と思ったけれど、御香宮もすごい人出でした。本殿から伸びる初詣客の行列を見て、私たちは参拝を即断念。桃山御陵前駅そばの喫茶店に入って休憩しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
もう夕方です。
大手筋で晩ごはんを食べても良かったのですが、舞台転換(?)を図り、私たちは伏見桃山駅から京阪電車に乗って樟葉へ行きました。くずはモールの「さんぜんひろば」に立ち寄りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1d/9f0f874b23bc9d173d2bee0d5c98517b.jpg)
保存展示の旧3000系車内。以前は自由に座れたけれど…。
現在は座席使用(着席)不可みたいですね。(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
保存展示だものな)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a3/bbf8e11a494396dd0dafe17497f30822.jpg)
補助いすも、以前は自由に引き出せたけれど。今は封鎖ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5d/0025c80145b2b2f874d419e39e658a3e.jpg)
5扉電車5000系はカットモデル展示です。車内立入り不可。
さんぜんひろばを見学後、樟葉駅近くの居酒屋さんで晩ごはんしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)
美味しかったです。
晩ごはん後、樟葉から京阪特急で七条へ行き、そこから歩いて京都駅前へ。
カラオケ店で1時間すごして、京都駅で解散したのは22時過ぎだったかな。
行き当たりばったりの、ぐだぐだ感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
スケジュール。Yクラブやなぁ。
みなさまお疲れさまでした。わし、きのう1日で2万2000歩だったぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
〔終わり〕
◇ ◇ ◇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
ここから、きょうの話題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
きょうは甘南備山へ散歩
きのうは、のみすぎ・食べ過ぎでした。
きょうは反省の日。
甘南備山へ歩いてきました。今月1回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/106c3c3e99b86649fa5230f95e163248.jpg)
↑登山口。今月というより「今年」初の、甘南備山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/16/72f4bbf2a0dd25e23599ecb9ffc6b3af.jpg)
↑きょうはまず雌山に登りました。三角点広場に到達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/632909fe1f952542371dd86a8e03b0d8.jpg)
↑雌山から引き返して、大津越から階段をのぼって雄山へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a7/5f209fd9e146eaffe474976296b7fe6b.jpg)
↑神社に着きました。鳥居前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/17/c3a41958ad775c04676118138ded2734.jpg)
↑雄山てっぺん。かんなび神社におまいりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
「今年もよろしくお願いします」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
「お正月だから、きょうはお賽銭してきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0180.gif)
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
「いちいち言わんでええから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ほな、普段はどうしてるん?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
「普段はお賽銭してへん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
「しなさいよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/9838ffb0d358c6e0a97f3682d3a0f5b0.jpg)
↑鳥居前広場から新田辺を眺める(ズーム)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/d4b585b66bc7c2005c449985faa3475c.jpg)
↑展望台広場へ移動して、展望台から眺める。京都市のほうを遠望。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/03/52af1db3bbf50eb72ab7bf10a6f041b5.jpg)
↑ズーム。ニデック京都タワー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f3/45f9dc0f83450c8551b2d70be05d82f5.jpg)
↑昨日はそのすぐそばまで行って眺めた伏見桃山城。
かなりズームが必要ですが、甘南備山からも、桃山城見えるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/03/e03fc4ffedfc9eb3a4b556df808889d9.jpg)
↑初春の防火水槽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0f/b4dc0b6b52a7b587f3e68db2ba7dbbbd.jpg)
↑一休寺の門前を通って新田辺へ戻りました。