ダンポポの種

備忘録です

ちょっと先の話(計画)だけど

2024年11月23日 22時51分00秒 | 鉄 道

きょうの『京都新聞』より。
観光客の京都駅一極集中を分散化させて、混雑緩和を図る狙い。
目標は2029年度だそうなので、まだちょっと先の話(計画)です。

「特急はるか・山科ゆき」という行先案内が、遠来の観光客にも通じるのか気になるところ。
実際にそうなったら、行き先は「京都・山科ゆき」と案内するかもね、きっと。

山科で接続する京都市営地下鉄東西線への乗り換え利便性が重要になりますね。
関西空港からの「はるか」を〝受ける〟となると、大きなキャリーケース等を持ち込んでくる旅行客が多いかもしれません。地下鉄東西線の車両は小型サイズなので、収容力が不安かも?やね。
座席無し車両を連結、或いは、車内に座席無しスペースを設定、…などの対策があってもいいかも。

「はるか、山科へ延長するのなら、もう一駅走って大津まで乗り入れたらどうか?」
「そんなふうにも思いますね
折り返しインターバルの関係もあるかな。山科ターンが限界かな?



またまた私は元気

2024年11月20日 22時25分00秒 | 動画・music,音
動画拝借します

私はこの歌に、なんの思い出も思い入れもありませんが、いい歌だと思います。
やっぱり秋深まった頃に聴くのがいいんかなぁ
1991年の映像なのですね。今から33年前か。
当然お若いですが、余裕の佇まいでさらっと歌っている感じがスゴイです

   ◇          ◇          ◇

さて、またまた私は元気に過ごしています。
やたらとブログ投稿が途切れがちな近頃ですが、異常無く、私は元気に暮らしています
うちの地域も、朝晩は冷んやりするようになりました。
わが家でも今週から灯油ストーブが稼働しています。

一昨日、近鉄京都線に乗ったとき、初めて「クレジットカード」で改札を通ってみました。
ちゃんと通過できました。
クレカをタッチして緑色ランプが点くまでに一瞬のタイム・ラグがあるように思いました。気のせいかな? 緑色ランプが点くのを確認してから改札通路へ進もうとすれば、一瞬足を止めてしまうことになりそう。私が不慣れなだけですかな。
或いは、クレカをタッチしたら、緑ランプを待たずにそのまま前方へ歩を進めても引っかかることは無いんかな?知らんけど。そのへんの〝加減〟は、これから利用していくなかでコツを掴みたいです。
でも、当分はまだイコカを使って乗ることも多いかも。



カマキリに会う

2024年11月09日 21時32分00秒 | 日記・雑記

↑きょう、うちの近くにて。
 雑草が生えているそばを、歩いて通った。エノコログサ(ねこじゃらし)など。
 (んっ? 何か、おる…??)
 一種の違和感。ダンポポ・アンテナが何かをキャッチしました。
 画面真ん中、赤い葉の、ちょっと左上のほう。



↑かまきりが、いました。(見つかって驚いてる? かまきり、カメラ目線です)
 「これで、草と同化しているつもりだろうけど、わしはすぐに気づいたぞ
 「人間の目は誤魔化せないな…
 「違和感とともに、すぐに見つけたぞ。即刻、お前はもう死んでいる-っていうやつだな…」
 「やめなさいって 相手はカマキリやんか
 この場所は、草むらと呼ぶほどの〝大自然〟じゃないから、エサの昆虫とか居ないんじゃない?
 もっと広い原っぱのほうへ飛んでいくほうがいいかもよ。

かまきりの幸運を祈りながら、写真だけ撮って、私もさっさと立ち去りました。
(*^-^*)



三日月、西の空

2024年11月04日 21時50分00秒 | 日記・雑記

きょうも、いい天気の一日でした。
夕方ちょこっとウォーキング。その際、西の空を撮ってみました。
17時30分の空です。
「なんか…、稜線がとってもビューティフル
画面中央から左寄りに見える〝三角山〟みたいな尖がった稜線がありますね。
その三角山の上方(上空)に、小さな白い影が見えます。わかるかな。
その白い影が、三日月ですわ。
肉眼では、もっと大きくはっきりと三日月が見えていました。
今夜は月齢2.6。

いよいよ、朝晩には冷え込みが感じられるようになりました。
体調管理に気を付けましょう。
わが家は、きょう、コタツをセッティングしました。
まだ、こたつスイッチは入れていないけれど、これで急に寒くなっても安心です。



11/3 地元の秋祭りでした

2024年11月03日 22時39分00秒 | 日記・雑記

きのうの大雨が嘘のような…、きょうは快晴の一日でした。
「さすが、晴れの特異日だなぁ」(ほんまに感心)

きょうは、うちの地域(町内会)で、秋祭りが行われました。
私も、手伝い要員のひとりとして出動しました。
こども神輿の隊列に寄り添って、安全な進行をサポートする任務でした。
「きわめて重要な任務なんだ」
「分かってる!それ以上言うな。ブログ読者だって分かってくれてるよ、きっと」
「それならいいけど」
「…知らんけど」
おかげさまで、事故無く、神輿巡行を終えることができました。
少子化の時代ですが、きょうは地域のこどもたちがたくさん集まってくれました。
参加されたみなさま、お疲れさまでした。
(^^)/


↑きょう夕方6時まえ、サンフレ駐車場にて。
 「駐車したパ号を撮ってみるか」と、軽い気持ちで写した一枚。
 クルマはともかく…、空の色合いが、なかなか神秘的です これは西の空。
 肉眼では、こんなふうには見えていなかったけれどな。もっと暗かったと思う。
 いい画像が撮れたと思います。
 ちなみに、サンフレでは今夜の食材をもとめて買い物。
 秋祭りで疲れたので、手っ取り早く、弁当を買いました。安易な食生活



うちの地域もよく降りました

2024年11月02日 22時30分00秒 | 日記・雑記

台風から変わった低気圧による雨雲の流れ込みで、京都南部も雨でした。
きょう昼を過ぎてから、うちの地域でもドドドドーッと激しい雨降りでした。
あんなに降ったのは久しぶりだと思う。大雨でした。
夕方4時頃までに雨は収まりました。
夜になって、今は、だいぶん雲も切れている夜空です。
明日は天気回復しそう…かな。


↑きのう、新田辺で撮影。京都ゆき特急の通過シーンをキャッチ…?
 「何ですかこれは?」
 「要するに、写し損ないやね
 スマホで撮ったのですが、シャッター・タイミングがドンピシャ過ぎたかな。
 やっぱり、実際の画像はワン・テンポ遅れて、流れちゃうねぇ。
 私が下手っぴぃ なだけか



雨スタートの11月

2024年11月01日 21時40分00秒 | 日記・雑記

11月スタート。今年も残り2か月になりました。
今月もいろいろ行事があって忙しくなりそう。
元気にまいりましょう。


10月まとめ
10月の月間歩数は4万3800歩でした。甘南備山0回。
さっぱり散歩ができていない(していない)と言ってよい状況
それではまた



8A系に初乗り!

2024年10月31日 23時56分00秒 | 鉄 道
ダンポポ動画
きょう午後2時ごろ、新田辺カーブ(ブログ内呼称)で8A系の通過シーンを撮りました。
動画なので、ユーチューブに投稿しました。
見てね

ついに、今日
8A系に初めて乗った!

↓↓以下、画像です。すべて本日撮影したものです。
令和6年10月31日、木曜日。


↑冒頭の動画撮影に先立って、きょう午後1時前に、新祝園で撮影した一枚。後打ちです。
 橿原神宮前からの「京都ゆき急行」に運用中の、8A系ほか6連が新祝園を発車していきます。

この列車が終点京都まで行ったあと、折り返して「橿原神宮前ゆき急行」で走ってきたところを、新田辺カーブで待ち構えて撮影したのが冒頭の動画です。

   ◇          ◇          ◇

で…、きょうは、上の画像の〝8A系・京都行き急行〟が新祝園を出て行った数分後に、下りホームに「8A系・奈良ゆき急行」がやって来る!という車両運用だったのです。
私は、新祝園から、その「8A系・奈良ゆき急行」に乗って、奈良まで行ってきました。

さっきの「京都ゆき急行」と、この「奈良ゆき急行」とで、車両連結の仕方が異なっていたのが興味深かったです。
京都ゆき急行は、京都方から2両+4両(8A系)による6両編成でした。
一方、奈良ゆき急行は、奈良方から2両+4両(8A系)による6両編成でした。
増結用の2両をつなぐ位置が、反対(逆)ですね。



↑新祝園から奈良へ向かう車内にて。
 「私はこれが<初!8A系>の メモリアル乗車
 「やさしば」実物も、しっかり見ました。



↑やさしばと、出入口扉の周辺。
 そのほかの車内座席はデュアルシート(クロスシート、ロングシート切り替え可)。
 きょうの奈良ゆき急行はロングシートの座席フォーメーションでした。

実際に乗ってみた感想。今までの電車と、そんなに変わるコトは無いように感じました。
デュアルシートは、座席下スペースが装置で埋まる(一部)ので足を蹴り込めないのが難点。
なので、座っても、足を通路へ投げ出すような格好になるんよね。
足を投げ出して座るから、込んでくると、通路に立つ乗客の〝立ち位置〟が微妙になるんよね。
「正直いうと、私はL/Cカーってあんまり好きじゃないんよ
そして、8A系の実際運用では、クロスシートで運行する機会はあまりない(?)のかな?
いっそのこと、最初からロングシート専用車両として造ってもよかったのでは?
それか、せっかくの装備なのだから、京都線の急行もクロスシートに設定して運行したらどうか。



↑終点奈良へ到着。
 一旦改札を出て、再びイコカをタッチして駅内へもどる。






↑再びホーム階に下りて、さっき乗ってきた8A系を眺める。
 ホーム横づけ、6連のまま、数分のインターバルで今度は大阪難波ゆき快速急行に。
 これが折り返し難波方の先頭車。正面窓下、斜めのラインが前照灯(発車前で消灯中)。
 窓上の〝おでこ〟に種別行先表示。かなり横長式です。
 左右両サイドに光る黄色ライトは標識灯。(ヘッドライトではありません)
 これから快速急行運用なので、左右両方の標識灯が点灯しています。
 私も、大和西大寺までこの電車で引き返しました。



↑車両側面の、種別行先表示。漢字編。



↑ひらがな編。



↑英字編。



↑快速急行、奈良発車時の車内のようす。
 乗客のみなさんから撮影許可もらっていません。
 完全に盗撮やな
 車内の雰囲気を掴んでもらえたら、それでいいです。
 要するに…、座席はほぼ埋まっているけど「やさしば」は空いているのです
 きょう乗った8A系の様子から言うと、やさしばは空席の時間が多い。



↑車端部(連結部付近)のスペース。



↑出入口扉そばの手摺り。握り棒。
 上にドア開閉ボタンが設けられたからかな? 握り棒の位置はちょっと低い

8A系・大阪難波ゆき快速急行に乗って大和西大寺まで戻り、そこで京都ゆき急行に乗り換えました。
きょう最初に新祝園で見送った「8A系京都ゆき急行」が京都から折り返してくるタイミングを見計らいながら、私は新田辺を目指しました。
結果的にちょうどいいタイミングで新田辺に降り立つことができました。(計算通り
新田辺駅から徒歩で新田辺カーブまで移動し、そこで冒頭の動画を撮りました。



再びスイッチ・オン♪

2024年10月30日 22時25分00秒 | 日記・雑記

京都ヘッドの〝ギカイダー〟です。
このほど1期4年間の任期が満了したのですが、「再任は妨げない」んだそうで、私は2期目に突入することになりました。
関係者みなさまの思いがちゃんと反映された再任決定ですか…?と不安にも思う()のですが、所定の手続きも済んでしまったので、私は2期目に入ります。
ここから、さらに4年間!ギカイダーが続きます。
「再び、スイッチ・オンですわ」


きょう、新しい任期の始まりに伴う、初顔合わせ臨時ギカイがヘッドで開催されました。
当然、私も出席しました。座席は七番でした。
よろしくお願いいたします。
(*^^*)



衆院選結果

2024年10月28日 23時54分00秒 | 日記・雑記

↑きょうの「京都新聞」朝刊。
 (紙面に記載されている数値は、きょう午前1時現在速報の獲得議席)

きのう、衆議院選挙の投開票日でした。
結果。与党 過半数割れ。
これからどうなるん? いろんなこと国会でちゃんと決議できる状態なんかな?
当選した議員には、政治の混乱状態を収束させて国民が平穏に健康に日常生活を送れるようにしてください。石破さんはようやく総理大臣になったのに、途端に試練直面だな。
「気分転換オフタイム・トークで、石破首相が鉄道トークしてくださるのを楽しみにしています
「そんな悠長なこと言ってる状況じゃないだろ

今回の衆議院選挙で、小選挙区の投票率は53.84%(全国)だったそう。
これは前回の衆院選を下回り、戦後3番目に低い投票率とのこと。
(共同通信集計)

また、京都府内での、小選挙区の投票率は53.12%だったそう。
同じく前回の衆院選を下回る結果でした。
(京都府選挙管理委員会。NHKニュースより)

<参考>
ブログ「ダンポポの種」スタート時からの、
日本の首相の変遷

・安倍晋三(第1次)
  ↓
・福田康夫
  ↓
・麻生太郎
  ↓
・鳩山由起夫
  ↓
・菅直人〔かん・なおと〕
  ↓
・野田佳彦
  ↓
・安倍晋三(第2次。7年8カ月の歴代最長政権)
  ↓
・菅義偉〔すが・よしひで〕
  ↓
・岸田文雄
  ↓
・石破 茂



金曜 土曜 日曜 の日記

2024年10月27日 22時49分00秒 | 日記・雑記
10月25日(金)【Yクラブ集会】
おやびん京都帰省に伴う、Yクラブ集会が開催された。夕刻から京都駅前の居酒屋で。
昨年10月以来、1年ぶりのおやびん帰省。おかえり~。
Yクラ・メンバーのみなさま、お疲れさまでした。
今後もこの時期に 秋の集会が恒例になりそうやね

わし、大ジョッキでいただきました。
楽しく、飲みすぎて、食べすぎた、ひとときでした。
飲んだ分量から考えたら、割り勘じゃマズかったか…と、帰りの電車内で反省
またこんど、埋め合わせします。

京都駅まで近鉄電車で往復するも、この日は8A系に出会わず
「いまだに、一度も乗れていない


10月26日(土)【父の三回忌】
実家にて、親父の三回忌を勤めました。
ごく内輪での法事です。実家の母、兄夫婦、妹一家、わし。全員が集結。
DIY法事ですが、家族みんなが集まって賑やかに勤めました。
きっと、親父も喜んでいることでしょう
次回の法事は4年後の七回忌です。
(^人^)合掌

法事のあと(昼)食事、お店へ。腹一杯になりました

同夜は兄夫婦、妹一家とも実家泊ということで、夕方6時過ぎから実家で晩ごはん会。わしも参加。
みんな、昼の食事が効いて「まだお腹いっぱいや」という状況でした。
それでも、親父の遺影の前で執念の乾杯(献杯)をして、晩ごはん会しました。
「みんなでワイワイ言いながらお酒を飲むのが好きな親父だったな…」偲んでみたりして
晩ごはん会のあと、私は、自宅へ帰って寝る


きょう10月27日(日)【くら寿司へ行く】
きょう午前中、私は地元で休日系業務1件に出動しました(仕事だ)。昼前に業務終了。
兄夫婦は午前中に実家を発ち、東京へ戻っていきました。お疲れさまです~。
妹一家は午後まで実家滞在できるということで、私の業務が終わるのを待ってくれて、ひる12時半過ぎにみんなでくら寿司へ行きました。母と、妹夫婦、姪、甥、わし、計6人。
妹の旦那さんが、くら寿司アプリで「席予約」してくれていました。おおきにー。
昼時、たいへん込みあう時間帯だったけれど、私たち6人はスムーズに入店できました。
「アプリで席予約する」という効率的な方法(=生き方)を、私も考えなきゃダメかな…。
私には家族が無いので、普段は自分ひとりで食べに行くか、せいぜい母とふたりで食べに行く程度です。その場合は、そもそも「店が込んでいる時間帯には食べに行かない」という選択をしてしまいます。時間の自由が利くほうなので、ピーク時を避けて、早いか遅いか、お店が空いている時間を見計らって食べに行くのが常です。いつもそれで済ませちゃっているので、もう、それはそれでいいかなと思ってしまう。

さすがヤングです。姪も、甥も、よく食べます
特に、中学生の甥は、食べっぷり絶好調
つられて、きょうは私もパクパクと…、普段よりも皿が多くなりました。また満腹

   ◇          ◇          ◇

この週末は、大勢で食事をする場面がたくさんあって、楽しかったです。
みなさん、どうもありがとう。(*^-^*)

まぁ、そのぉ…、
金曜のYクラブ集会から土曜~日曜と、休む暇なく〝食べ過ぎた!〟ちゅうこっちゃ

こんやは反省 oh! no!



座る任務、10回目!

2024年10月23日 22時30分00秒 | 日記・雑記

↑在庫画像。近鉄京都線の普通電車(各駅停車)。
※きょうの記事本文とは何も関係ない画像です


きょうは、「座る任務」の担当日だったので出動しました。
こんどの衆議院選挙(10/27執行)の、期日前投票の「立会人」任務でした。
私にとっては、2022年7月の参議院選以来2年3か月ぶり、10回目の座る任務です。
2年3か月前の参議院選挙といえば、安倍元首相が銃撃されたときです。
銃撃事件があったその日に、私は「座る任務」に従事していました。
「任務中にニュースを知ってびっくりしたの、思い出します」

きょうの期日前投票は、無事に終わりました。
投票会場で1日を過ごすせっかくの機会なので、きょう任務中の休憩時間に私自身も投票を済ませました。これで10月27日は投票に行かなくて済む。
座る任務、私の担当日が済んで、ホッとしています。
お世話になりました。ありがとうございました。
(*^-^*)



朝は涼しさ。今週も元気です

2024年10月22日 21時51分00秒 | 日記・雑記

京田辺観測、今朝の最低気温は15.0℃。きょうの最高気温は24.4℃でした。
ちなみに、きのう朝の最低気温は12.0で、今シーズン最低を記録(京田辺)。
朝はだんだん涼しくなってきました。

私は、きょうも元気に過ごしています。
先週は緊急業務があったりして、忙しく過ごしました。
「そして、8A系にはまだ乗っていません


新聞記事 <流れ橋 橋板の一部焼ける>

↑きょうの「京都新聞」朝刊より。流れ橋は、とんだ災難やね。
 今年はここまで、増水による橋板流失もなく順調だったのに、まさか焼けるなんて…
 そもそも火の気は無い場所だと思うけれど。
 不審火 or 火の不始末、ちゃうかな? しらんけど。



ええ、元気です

2024年10月15日 21時06分00秒 | 日記・雑記

↑パ号近影。

また前回ブログ投稿から1週間過ぎてしまいました。
ええ、私は元気です。異常無し
「8A系にはまだ乗っていません

早や、10月も、真ん中まで来ましたね。
相変わらず、昼間の気温は高めです。
昼は、まだまだ半袖で十分過ごせるこの頃。
今週末ぐらいにはキュッと冷える見込みのようだから、夏気分もいよいよゴールかな。



近鉄8A系デビューおめでとう

2024年10月07日 22時22分00秒 | 鉄 道
きょう10月7日、月曜日。
近鉄電車の新型車両「8A系」(はちえいけい。※関西弁:はちえーけー)が運行を開始しました。
デビューおめでとうございます。


運行初日なので、わしも「早速乗ってみたい!」と思った。当然
「乗りたいけど、きょうは時間的に無理かなぁ。せめて〝姿〟だけでも見てみたい!」
…とかナントカ思いながら、昼すぎに大和西大寺駅へ行ってきました

きょう午前中は、地元で通常業務があったのと、そのあと歯医者さんの診察日でした。
そういう用事を済ませて、昼メシもそこそこに出動し、大和西大寺駅へ着いたのは昼12時半でした。
午後からも地元で業務予定があったので、西大寺駅に滞在できるリミットは午後2時まで

昼12時半から午後2時頃までの約1時間半、西大寺駅ホームで8A系が来るのを待ってみました。

8A系を待っている間、通り過ぎていく電車を撮りましたので、以下、画像をご覧ください。
(全部スマホで撮影


↑大阪難波からの奈良ゆき快速急行3220系(先頭3123号)6両が大和西大寺を出発。
 京都地下鉄烏丸線への直通対応車ですが、奈良線でも運用されます。



↑橿原神宮前からの京都ゆき急行が入線。
 8400系(先頭8358号)ほか6両編成。



↑同上、京都ゆき急行。前寄り8400系4両+後寄り1233系2両(A更新)。
 電車の顔、赤目が光っているみたいだけど、これはテールライトです。



↑尼崎から走ってきた当駅終着の普通、…だったと思う。
 5800系(先頭5305号)6両編成。



↑当駅仕立て、尼崎ゆき普通が入線。
 9020系(先頭9027号)ほか6両編成。
 確か、2両×3本=6連(ブツ6)だったと思う。



↑これも当駅仕立ての、京都ゆき普通が入線。
 1021系(先頭1021号)4両編成。



↑ホームの端っこ。
 カメラを手にしたテツの人々が、次々、このスペースへ出入りしていました
 朝ラッシュの10両編成でなければ、ココまで停車列車は伸びてきません。
 昼間はココで次の電車を待つ乗客はいないので、撮影にはもってこいのスペース
 ※黄色い線の内側から撮影しましょう。



↑神戸三宮からの奈良ゆき快速急行が発車していく。派手な装い
 志摩スペイン村塗装(ラッピング)の5800系(先頭5301号)。



↑ホームからも、銃撃現場の道路が見えます。



↑思いがけず、はかるくん(モワ24系)が通り過ぎていきました。
 近鉄のドクターイエロー(



↑30000系ビスタカーが来ました。回送電車でした。



↑かつては近鉄特急の花形だった2階建ビスタカー。
 今や、古参の部類に入る車両です。でも、まだ元気に走ります。



↑3220系(3123号)が終点奈良から折り返してきた。大阪難波ゆき快速急行。
 「もういっぺん大阪行ってくるわ!」っていう感じやな
 これが最後尾の車両です。小さなテールライトがちゃんと点灯しています。
 3220系には阪神線直通の装備は無いので、大阪難波までの列車にしか使われません。



↑阪神1000系(先頭1205号)による区間準急(当駅止まり)が到着。
 「尼崎から走ってきたんだな」と、私もこの場ではそう思ったんだけど、
 帰宅してから時刻表で確認してみると、これは大阪難波からの区間準急でした。
 いま、昼間は、区間準急の尼崎直通が無いんやね。



↑当駅仕立て、大阪難波ゆき区間準急が入線。
 先頭が8619号車。これは6両編成仕様の8600系。



↑同上。最後尾は8119号車。



↑橿原神宮前からの京都ゆき急行3200系(先頭3705号)が入線。
 平日昼間は烏丸線直通の急行(奈良~国際会館)が設定されていません。



↑志摩スペイン村ラッピング編成が、奈良から折り返してきました。
 再び、快速急行運用で神戸三宮へ向かうんやね。行ってらっしゃ~い
 対向の下り電車は、尼崎から走ってきた当駅止まり普通。阪神1000系(先頭1204号)。
 阪神電車にもラッピング編成がいろいろありますね。



↑左奥は8600系(8104号)4両編成、新田辺ゆき普通。
 右側は1026系(先頭1135号・A更新)ほか6両編成、奈良ゆき快速急行。



↑同上。先頭の1135号車。
 この顔、だんだん見慣れてきた(かな?)
 阪神線乗り入れ対応のステッカーは貼られていないですね。
 A更新車は阪神線直通には使われないんやね。
 快速急行なので、左右両方の標識灯が点灯(黄色い目!?)。



↑またまた、尼崎から走ってきた、当駅止まり普通が到着。
 9820系(先頭9322号)6両編成。
 先頭部、車掌台側の正面窓にプレートみたいなのが掲出されています。
 近鉄阪神直通運転15周年、のプレートのようです。
 普通(各駅停車)のときは標識灯が点灯しません。(消灯です)



↑大阪難波ゆき急行が入線。
 急行は、向かって右側(運転席側)の標識灯だけ点灯。



↑阪神1000系、奈良ゆき快速急行。
 快速急行なので、阪神編成でも左右両方の標識灯が点灯。



↑京都ゆき急行が入線。
 行き先はどこでも関係なくて、急行なので右側(運転席側)の標識灯だけ点灯。



↑京都ゆき急行と、奈良ゆき区間準急。
 準急・区間準急は、向かって左側(車掌台側)の標識灯だけ点灯。
 以上より、遠目でも標識灯の点灯さえ見えたら、それで列車種別が分かります



↑8400系同士がならぶ。
 8A系の登場により、入れ替わりで、ふるい電車が消えていくそう。
 8000系シリーズのどれが消えるのか詳しくは知りませんが、こういう離合風景も希少になるか。



↑ホーム頭上の発車案内表示。(反射あり)
 「あれ!? 神戸三宮ゆき快速急行は芦屋に止まらなくなったん?」
 土休日は8両で走るから芦屋通過する…のは知っていたけれど、今は、平日も通過するのか。
 きょうは平日昼間で、これ、6両編成の案内だけど、それでも芦屋通過なんやね。覚えとこ



↑シリーズ21、9820系(先頭9323号)奈良ゆき快速急行。
 このタイプの車両は標識灯・尾灯が小さい
 小っちゃい光だけど、快速急行なので左右両方とも点灯しています。



↑走ってくるこの電車を遠目に見て、「あっ、8A系が来た!」って一瞬内心喜んでしもた
 これは、大阪・関西万博塗装(ラッピング)の近鉄電車。
 神戸三宮から快速急行運用で奈良へ戻ってきたところでした。



↑13時55分発の京都ゆき「あをによし」(19200系)が入ってきました。
 ついでなので…、特急も左右両方の標識灯が点灯します。
 
西大寺駅滞在は午後2時頃までと考えていたので、このへんで切り上げることにしました。
私はこのあと14時07分の京都ゆき急行に乗って帰りました。
きょうは電車の写真がたくさん撮れたので、楽しかったです
おわり

「ちょっ、待て 8A系は、どこ 一枚も写ってないやん!」
「1時間半待ったけど、8A系は現れずでした。残念


〖そして、話のつづき〗

ダンポポは見た!
わし、きょう夕方5時10分すぎに、新祝園駅付近で8A系を目撃しました。
ただし、クルマを運転中だったので、写真は撮れなかった
8A系が単独の4両編成で普通(各駅停車)運用に就いていました。
ぴゅうっと、踏切を通過して行った。「あっ」と思った。
目撃時刻から考えると、京都16時23分発→大和西大寺17時26分着の普通(各駅停車)です。
だからと言って、明日以降もこの時刻の列車に充当されるとは限らへんよな。
私は情報通ではないので、8A系との遭遇は全て〝運まかせ〟です。
ちゃんと対面できるのはいつになるだろう。
そして、乗車できるのはいつのことだろう。
楽しみにしています

〔終わり〕