ダンポポの種

備忘録です

緊でした

2016年03月31日 22時39分30秒 | 日記・雑記

実は、きのう昼前に受電しまして、緊急業務が発生していたのであります

で…、実は、きょう昼間にその対応に当たりまして、それを以って、緊急業務対応は「完了」となりました。
いつもであれば数日間かけて対応するのが緊業ですが…、今回は、昨日と今日の二日間で完結扱いとする段取りになりました。
スピード仕上げというか、ちょっと〝中飛ばし〟しています。ただただ、慌ただしいことでありました。
こういうコトを端折って済ませてしまうのは、感心しないけれどなぁ~」
と、私も内心では思っているんだけれど、それぞれのご家庭にいろいろと事情があるわけでして…
難しいところではあります。

とりあえず、そんなわけで、きのう受けた緊急業務の依頼については、本日でたちまち任務完了となった次第です。


もともと、きょう3/31は業務予定が無かったので、「どこかへ乗りに出かけようか…」と考えたりもしていたのだけれど、
緊業の割り込みにより、そういう企てはすべてパァ~(消滅)となりました。残念だ。
しばらく出掛けていないので、いっぺん、未乗線の旅に出てみたい気がしています



きょう、やま行きの際にお世話になった(=乗車した)ハイヤーは、高級車の「○ンチュリー」でした。
そういうシーンで○ンチュリーに遭遇したのは初めてだし、そもそも、わし、このクルマ(車種)に乗ったのは、生まれて初めてだと思うわ
なぬっ! きょうは、このクルマに乗って行くのか』って、少々ビビりました

静かで快適なクルマでした。



平安、敗れる

2016年03月30日 22時54分40秒 | 日記・雑記

↑きょう撮影。Kはんな記念公園。
 桜は咲いていますが、まだ一分咲きか二分咲きぐらい(?)
 まだまだ、これから咲きほこっていく段階です。



センバツ 龍谷大平安、まさかの サヨナラ負け
【大会10日目<準決勝>・第1試合】
龍谷大平安 1-2x 智弁学園(奈良) ※9回逆転サヨナラ
  平安 001 000 000  1  7安打
  智弁 000 000 002x  2 12安打

きょうも関西勢どうしの対戦でした。
龍谷大平安が1点を先取した3回から、5回終了ぐらいまで、私もテレビ観戦しました。
最終的には、まさかの逆転サヨナラ敗退という結末でしたか…残念
でも、平安、準決勝まで勝ち進んで、攻守に鍛えられたプレーを存分に見せてくれました。
選手のみなさん、おつかれさまでした。

龍谷大平安の甲子園100勝目は、次回に持ち越しに!?
きょうの、勝利を目前にしたところでのまさかのサヨナラ負けで、100勝目ならず… でした。
あえて次回に持ち越しとなった-、ような感じもして、なんだか運命的なものも感じてしまうわぁ。


↑きょうの「京都新聞」夕刊一面より。

◇          ◇          ◇          ◇          ◇

【参考】京都代表チームの、甲子園での戦績
2016年(H28)
・センバツ〔春〕
  ○龍谷大平安 7-1 明徳義塾(高知)
  ○龍谷大平安 2-0 八戸学院光星(青森)
  ○龍谷大平安 2x-1 明石商(兵庫)【延長12回サヨナラ】=準々決勝
  ●龍谷大平安 1-2x 智弁学園(奈良)【9回逆転サヨナラ】=準決勝

2015年(H27)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、東海大相模(神奈川)10-6仙台育英(宮城)
  ○鳥羽 7-1 岡山学芸館(岡山)
  ○鳥羽 4-2 津商(三重)
  ●鳥羽 3-4 興南(沖縄)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、敦賀気比(福井)3-1東海大四(北海道)
  ●立命館宇治 1-7 静岡(静岡)
  ●龍谷大平安 0-2 浦和学院(埼玉)【延長11回】

2014年(H26)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)4-3三重(三重)
  ●龍谷大平安 1-5 春日部共栄(埼玉)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、龍谷大平安(京都)6-2履正社(大阪)
  ○福知山成美 6-2 山梨学院大付(山梨)
  ○福知山成美 12-0 神村学園(鹿児島)
  ●福知山成美 2-6 履正社(大阪)

  ○龍谷大平安 16-2 大島(鹿児島)
  ○龍谷大平安 8-2 八戸学院光星(青森)
  ○龍谷大平安 5x-4 桐生第一(群馬)【延長10回】
  ○龍谷大平安 8-1 佐野日大(栃木)
  ○龍谷大平安 6-2 履正社(大阪)

2013年(H25)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、前橋育英(群馬)4-3延岡学園(宮崎)
  ●福知山成美 7-8 沖縄尚学(沖縄)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、浦和学院(埼玉)17-1済美(愛媛)
  ●龍谷大平安 2-4 早稲田実(東京)
  ●京都翔英 5-6 敦賀気比(福井)

2012年(H24)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)3-0光星学院(青森)
  ○龍谷大平安 9-8 旭川工(北北海道)【延長11回】
  ●龍谷大平安 2-4 東海大甲府(山梨)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)7-3光星学院(青森)
  ●鳥羽 0-2 聖光学院(福島)

2011年(H23)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、日大三(西東京)11-0光星学院(青森)
  ●龍谷大平安 1-4 新湊(富山)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、東海大相模(神奈川)6-1九州国際大付(福岡)
  ●京都成章 3-9 静清(静岡)

2010年(H22)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、興南(沖縄)13-1東海大相模(神奈川)
  ●京都外大西 3-5 新潟明訓(新潟)
センバツ〔春〕→決勝戦は、興南(沖縄)10-5日大三(東京)
  ●立命館宇治 6-7 広陵(広島)

2009年(H21)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、中京大中京(愛知)10-9日本文理(新潟)
  ●龍谷大平安 1-5 中京大中京(愛知)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、清峰(長崎)1-0花巻東(岩手)
  ○福知山成美 5-2 国士舘(東京)【延長15回】
  ●福知山成美 0-1 清峰(長崎)

2008年(H20)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)17-0常葉菊川(静岡)
  ●福知山成美 1-2 常葉菊川(静岡)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、沖縄尚学(沖縄)9-0聖望学園(埼玉)
  ○平安 3-2 成章(愛知)
  △平安 3-3 鹿児島工(鹿児島)【引き分け再試合】
  ○平安 1-0 鹿児島工
  ●平安 0-8 聖望学園(埼玉)

2007年(H19)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、佐賀北(佐賀)5-4広陵(広島)
  ○京都外大西 5-3 常総学院(茨城)【延長12回】
  ●京都外大西 4-5 長崎日大(長崎)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、常葉菊川(静岡)6-5大垣日大(岐阜)
  京都から出場無し。



夕日

2016年03月28日 21時44分03秒 | 日記・雑記


きょうは、京都ヘッドにて、春休みの子どもさん向け行事でした。(行事は明日まで続きます)
本日の京都市内、午後は一時雨が降りましたけれども、夕方には青空が復活し、まぶしい夕日を望むことができました。



センバツ 龍谷大平安、明石商を下してベスト4!
【大会9日目・第2試合】
龍谷大平安 2x-1 明石商(兵庫) ※延長12回サヨナラ
 明商 000 001 000 000  1 5安打
 平安 000 000 100 001x  2 8安打

準々決勝です。
関西勢どうしが激突したこの試合は、延長戦の末、龍谷大平安がサヨナラ勝ちの結末となりました。
お互い、好投手を擁するチームどうし。ロー・スコアの試合になったんやね。
きょうの私は、京都ヘッドに出向いていたので、テレビ中継も見られませんでした。

次の試合は準決勝。
龍谷大平安は、あさって30日(大会10日目)の第一試合で、智弁学園(奈良)と対戦します。
これまた、関西勢どうしの対戦。
智弁学園も、このセンバツ大会は好調で、1回戦から準々決勝までの3試合で、チームの失点は1点だけ! (龍谷大平安は2失点です)
大量得点で試合が激しく動くことは想像しづらく、やはり、ロー・スコアでしのぎ合う展開になるのかな?と思ったりします。



6人掛け

2016年03月27日 23時09分10秒 | 鉄 道

学研都市線でも運用されている、JR西日本の207系電車です。
車内が大幅にリニューアルされた編成に、しばしば遭遇します。


↑JR207系(リニューアル車)の座席。 画像が暗くてスミマセン。
 もともとは7人掛けのロングシートだったけど、センターに仕切り板が入れられて、〝左右3人ずつ〟の6人掛けシートに変わっています。
 着席可能人数が減ってしまうわけだけれど…、なかなか思い切ったリニューアルですね。
 ロングシートに仕切り板を入れて着席区分を分かりやすくした例は、阪急電鉄の車両にも見られます。


比較していいのか分からんけれど、近鉄電車のロングシートにも、こういうリニューアルが検討されていいかも。
近鉄のロングシートも本来は7人掛けの〝はず〟なんだけど、近ごろ、私が車内で見る限りでは、乗客6人が座った状態で完結しているのが常です。
まあ…、実際、7人で座るとちょっと窮屈ではあるけれどね。座った者どうしがお互いに詰め合えば、7人掛けは不可能ではないという感じ。
いっそ割り切って、近鉄電車もロングシートのセンターに仕切り板を入れて、正式に「6人掛け」にしてしまうか…!?



↑JR207系(リニューアル車)の車内。
 つり革・手すりのオレンジ色が、めっちゃ目立ちます。
 立っている乗客が〝握れる箇所〟は、ことごとくオレンジ色。



◎関西私鉄でも、ロングシート部分に 握り棒(スタンションポール)が設置された車両(形式)が増えてきた


↑京阪電車13000系。再掲。



↑南海電車8000系。再掲。



JRダイヤ改正と、2000日目と、平安の勝利と…

2016年03月26日 21時04分40秒 | 日記・雑記


本日、JRグループのダイヤ改正日でした。

「北海道新幹線」の新青森~新函館北斗間が開業し、青函トンネルを経由して 本州-北海道が新幹線でつながりました。
開業おめでとうございます。
私もいつか、機会を見つけて、新幹線で北海道を訪ねたいと思います。

また、路線の〝開通〟については、同じく本日から、JR東海の名松線(めいしょうせん)が全線で列車運行されるようになりました。(復活!)
名松線は、2009年秋の台風によって線路・鉄橋に大きな被害を受け、長らく、家城~伊勢奥津間で列車運休(バス代行輸送)が続いてきました。
三重県・津市(沿線自治体)・JR東海とで慎重な協議が行われ、線路復旧に向けて取り組みが続けられてきたものです。
多くの困難を乗り越えての線路復旧、おめでとうございます。
私も、家城~伊勢奥津間にはまだ乗っていないので(JR東海エリア唯一の未乗区間)、近いうちに、乗車に出向きたいと思っています。

一方、うちの近所というか、京都南部付近のJR線ダイヤは、そんなに大きくは変動していない… 感じかな。
学研都市線の時刻表も、特に変わったところは無さそうな雰囲気です。
気付かぬところで「ご利用状況に合わせた列車の見直し」ってやつが 行われているのかもしれへんね(?)



「北海道新幹線」の開業にともなう、営業キロの変更は(?)

「北海道新幹線」の開業によってJR北海道の総営業キロには変更が生じるはず…なのですが、どんな具合なのでしょうかな。

   
北海道新幹線(新青森~新函館北斗)は「JR北海道」の管轄となるので、まずは、新幹線が開通したぶん、JR北海道の営業キロが伸びます。
一方、並行在来線の分離で、江差線の五稜郭~木古内間が第三セクター「道南いさりび鉄道」に転換されたので、そのぶんはJR北海道の営業キロが減ります。
問題は、「海峡線」(木古内~中小国間)の営業キロをどのように集計したらいいか…? だなぁ。
海峡線の営業キロを残したまま北海道新幹線の営業キロを足し算したら、木古内~新中小国信号場(中小国)間の距離を二重計算することになるのでは?
二重計算による集計で構わないのなら、それはそれで私は別にいいんだけど。
JR北海道の〝オフィシャル〟なデータが欲しいところです。ぜひ、営業キロの最新データを発表してください

そういう数値を「ノリマ」に反映させたいので、私も気にしているのです


◇          ◇          ◇          ◇          ◇


たば休(禁煙)  日、到達
きのうも書きましたけれども、きょうで禁煙の取り組みは2000日目を迎えました~。
これは、5年5カ月と20日ほど。
〝5年半〟と言ったほうが、分かりやすいな。
これからも、ますます、なお一層に、吸いませんっ



センバツ 平安、勝ち進んでベスト8入り
【大会7日目・第1試合】
龍谷大平安 2-0 八戸学院光星(青森)
 光星 000 000 000  0  5安打
 平安 100 001 00X  2  5安打

きょうは第一試合に登場した龍谷大平安-。
八戸学院光星を完封で下して、ベスト8に進出です。おめでとうございます
辛抱強く、守り抜いたね~。

きょう、大阪桐蔭は負けてしまったけれど、今回のセンバツは関西勢の躍進が見られます (関西人のひとりとして、私も嬉しい
ベスト8のうち4つが、関西勢となりました。智弁学園、滋賀学園、龍谷大平安、明石商。
準々決勝では、これら関西勢どうしが対戦します。

※次の試合……龍谷大平安は、9日目の第二試合で明石商(兵庫)と対戦します。



明日は、いよいよ…

2016年03月25日 22時08分20秒 | 動画・music,音


天気は良いですが、気温は下がりましたな…。冷んやりした感じです。
うちでは、灯油ストーブまだまだ活躍中
また、うちの前庭の桜も、まだ咲きません。 桜も、じ~っと開花のタイミングを計っているみたいやね。

きょうは、午後、ふで稽古のため京都ヘッド行きでした。
ふで、頑張っています。


そして、あす3月26日(土)は、JR線のダイヤ改正日です。
北海道新幹線の〝新函館北斗開業〟が、話題を独占すること間違いなさそう。テレビでも重点的に取り上げられることでしょう
ほかの線区も含めて、無事に新ダイヤでの運行がスタートしますよう、祈ってます

◇          ◇          ◇


たば休(禁煙)



ところで、「ダイヤ改正」の話題にばかり 気を取られていては、いけないのである。
あす3月26日、ダイヤ改正とは別に、もうひとつ大事な〝節目〟が巡ってくるということを、君たちは忘れて…いないだろうな?
日ごろから、このブログを熱心に読んでくれている皆さんなら、とっくに気付いているはずだと思うのだが。 (もういいから、早く書けよ)

そう…、忘れかけたころに このブログに出てくる記事、『たば休(禁煙)チャレンジ、いま何日目?』です。

きょう3月25日で、たば休は、第286週・1999日目になりました
というわけで、明日は〝節目〟に当たる日なのです。


↓それにちなんで、昨日はこんなきっぷを買って出かけてきたのです


↑詳しくは、また後日のブログにまとめます。
 〝2000円区間〟のきっぷを買って電車に乗ってきた-、だけです。(このきっぷで、どこまで行けるのでしょうか!?)
 まず、きのう長田まで出向いたのは、このためだったのです。

 運賃の設定は鉄道会社によって様々ですが、近鉄線のばあい、ちょうど「2000円区間ゆき」のきっぷは、なかなか売ってないものなんです
 加算運賃が上乗せされる けいはんな線を乗車ルートに入れて運賃金額を〝調節〟し、ちょうど2000円で行ける区間を見出しました。
 詳細後日にて



東大阪長田へ

2016年03月24日 23時59分30秒 | バ ス


天気はまあまあだったけれど、風が強めに吹いて、案外冷んやりした、肌寒い一日でした。
真冬のそれとは違うのだけれど、「きょうは寒かった」と言っても過言ではないかも。
うちの前庭の桜、まだ咲いていません

きょうは、午後から出かけてきました。
どこへ出かけてきたかは…、画像を順番に貼っていきますので、乞うご期待(



↑一休さんの像の前からスタートです。本日の、ちょうど午後1時ごろ。


「〝一休さん〟だな。 これ、場所はどこですか?」
「松井山手駅前です」
「あれっ…。近鉄新田辺駅前とかJR京田辺駅前にも〝一休さん〟いるでしょう?」
「確かに、いますね」
「ということは、〝一休さん〟は全部で何人いるの?」
「ひとりです」
「そうじゃなくて…。(○ッキーじゃないんだから)」


松井山手駅前から「高速京田辺」バス停まで、歩く


↑〝一休さん〟に見送られて、松井山手駅前を後にします。
 ここから電車に乗るのではなくて、きょう最初に目指すのは、バスストップ「高速京田辺」!



↑松井山手駅前から歩き始めて、バスロータリー出入口の交差点(信号)を左に曲がると、前方どんつきにケーズデンキが見えます。
 ケーズデンキに向かって歩きます。
 ぴんぼけで申し訳ないけれど。



↑ケーズのところまで来たら、交差点(信号)を右に曲がります。画面に矢印を入れてみました。かえって見にくいか…



↑そしたら、次に見えてくる交差点(信号)を、今度は左に曲がります。
 懲りずに画面に矢印を入れてみました。



↑すると、前方に、高速京田辺バス停の所在を示す看板が見えてきます。画像中、マルで囲ったのが、その看板。
 ケーズデンキ敷地の周囲の歩道を歩いてきただけですね。



↑京阪バスの停留所、高速京田辺前。
 松井山手地区を走る路線バスが通るだけの停留所です。 
 この停留所には高速バスは止まりません。



↑高速京田辺バス停留所への通路入り口。
 第二京阪(高速道路)の上り車線と下り車線とで、バス停の場所が異なっているので、ここからは目的地(方面)に応じた乗り場へ進みます。
 きょうの私は、横断歩道を渡って「大阪方面」です。



↑横断歩道を渡った先、マンション沿いの植え込み(木々)と高速道の防音壁にはさまれた部分が「通路」になっています。ここへ進みます。



↑クルマは進入できません。歩行者専用の通路です。



↑ほどなく、バス停入り口のゲートに到着。



↑ガラス扉を手で開けて、バス停に入ります。(入ったら、扉を閉めましょう
 しかし、「立入禁止」の文字がデカすぎる気も…
 入り口はここじゃなかったか と、一瞬どきっとしました。



↑ガラス扉を入ると、京田辺パーキングエリアの中。
 もう少しだけ通路が続いていて、バス停にたどり着きます。



↑着きました。高速京田辺バス停。ここは大阪方面ゆき乗り場です。
 松井山手駅前からここまで、徒歩およそ10分です。





↑きょうは、いまから、この「京都特急ニュースター号」に乗ります。
 東大阪(長田)を目指します。

「長田へ何をしに行くんや?」
「それは、追い追いと…」



高速京田辺から、バスに乗る


↑バスが来ました。
 高速京田辺13時20分発、東大阪布施ゆき「京都特急ニュースター号」です。
 時刻通り、きっちりに来ました 日野セレガですか。きれいなバスやわ~。



↑乗客は少なかったです。
 高速京田辺から乗ったのは私ひとり。京都方面からすでに乗ってこられていたお客さんは…1人だけだった気がする。(ほかに乗っていたかな



↑運転手さんは、丁寧に車内放送(肉声)をしてくれました。音声テープを流すだけじゃないんだな。
 いつものように第二京阪は空いていて、快調な走りで大阪方面を目指しました。
 






↑第二京阪門真ICで流出し、一般道(中央環状)へ出ました。





↑「長田駅って、どのへんだったかな?」って。
 実は、こうしてバスに乗って向かうと、地図というか、位置関係がよく分からなくなっている私です。
 只今13時40分で、時刻からすると、まもなく東大阪長田に到着する頃なので、「長田ってこのあたりなのだろう」と察してみるのですが。



↑『まもなく東大阪長田へ到着いたします』の案内放送(テープ)が流れたんだけど、そこから思わぬ道路渋滞が始まりました
 長田方面へ通じる国道308号線へ右折合流する交差点の手前で、車列が動かなくなってしまった



↑この信号が、308号線に合流する交差点です。
 右折した先がこってり渋滞していたので、さっぱり動きません
 前方のクルマは青信号で交差点に流れ込むも、詰まってしまって身動きできず。 そのうちに、信号が黄色に変わるという…。

 後刻、ニュース情報で知ったところでは、きょうは308号線で交通事故があったそうです。その影響で、周辺道路が渋滞したみたい。



↑やっと、長田駅の前に到着です。



↑東大阪長田(長田駅前)、14時20分着でした。ちなみに、高速京田辺~東大阪(長田・布施)の運賃は670円。
 所定13時45分着の予定だったので、35分延着ということで…
 高速京田辺から東大阪長田までの所要時間、所定25分のところ、きょうは35分延に付き、1時間かかりました。
 事故渋滞だし、これは仕方なしです。
 運転手さんには、忍耐のいる渋滞のなかの運転、お疲れさまでした


長田駅から先、きょうの〝おでかけ〟は まだまだ続きます。


(つづく)



京都も開花宣言

2016年03月23日 22時43分30秒 | バ ス


引き続いて天気がよく、昼間は暖かかったです。
きょうは、京都でも桜の開花(ソメイヨシノ)が発表されました。
平年より5日ほど早いらしい。このペースだと、今月のうちに満開になるかな(?)
ウチの前庭に1本だけある桜は、まだ咲いていないです。もう咲くと思うけど。

お彼岸ウイークは、きょうで最終日。
いよいよ春が始まります。



↑きのう撮影。 (画像の色合いは、ヴィンテージカラー)
 岡崎ループパス。京都市バスの仲間です。私はまだ乗ったことがありません。いっぺん、ぐるっと全区間を乗ってみたいなぁ。
 岡崎公園動物園前バス停にて。



平安、初戦突破~!

2016年03月21日 22時05分50秒 | 日記・雑記


澄んだ青空が広がる、快晴の一日でした。
外の空気は、すでに「春の暖かさ」が大勢を占めているのだけれど、きょうはちょっと冷んやりして、風が吹くと肌寒く感じられました。

きょう、東京では桜の開花が発表されましたね。
京都南部のうちの近所では、「まだ…」ですわ。
でも、もうそんなに日数は掛からないと思われます。つぼみも膨らんできているし、まもなく、うちの地域でも開花することでしょう。


センバツ 龍谷大平安が初戦突破

【大会2日目・第2試合】
龍谷大平安 7-1 明徳義塾(高知)
 平安 012 020 200  7  15安打
 明徳 010 000 000  1   6安打

きょうの第二試合で、龍谷大平安が明徳義塾を下して1回戦突破しました。おめでとうございます
僅差の接戦になるかと思っていましたが、点差が付きました。
第二試合ということで、ちょうど お昼どきのゲームでしたから、私も自宅でテレビ中継をちょこっと見ました。

平安のエース投手、好調でした。明徳義塾の強力打線に〝着火させなかった〟ですねぇ~。
テレビで見ていても、この投手はそう簡単には〝打たれない〟感じがしました。
一方、平安の打撃はよく打ちました しっかり打って、得点を入れて、勝つ! …って、当たり前のことですが、きょうは素晴らしかった。
龍谷大平安、ナイスな試合でした

※次の試合……龍谷大平安は、7日目の第一試合で八戸学院光星(青森)と対戦します。これまた手ごわいチームだ。油断ならんぞ

◇          ◇          ◇          ◇          ◇

【参考】京都代表チームの、甲子園での戦績 (平成27年夏まで)
2015年(H27)
・選手権〔夏〕
  ○鳥羽 7-1 岡山学芸館(岡山)
  ○鳥羽 4-2 津商(三重)
  ●鳥羽 3-4 興南(沖縄)

・センバツ〔春〕
  ●立命館宇治 1-7 静岡(静岡)
  ●龍谷大平安 0-2 浦和学院(埼玉)【延長11回】

2014年(H26)
・選手権〔夏〕
  ●龍谷大平安 1-5 春日部共栄(埼玉)

・センバツ〔春〕
  ○福知山成美 6-2 山梨学院大付(山梨)
  ○福知山成美 12-0 神村学園(鹿児島)
  ●福知山成美 2-6 履正社(大阪)

  ○龍谷大平安 16-2 大島(鹿児島)
  ○龍谷大平安 8-2 八戸学院光星(青森)
  ○龍谷大平安 5x-4 桐生第一(群馬)【延長10回】
  ○龍谷大平安 8-1 佐野日大(栃木)
  ○龍谷大平安 6-2 履正社(大阪)

2013年(H25)
・選手権〔夏〕
  ●福知山成美 7-8 沖縄尚学(沖縄)
・センバツ〔春〕
  ●龍谷大平安 2-4 早稲田実(東京)
  ●京都翔英 5-6 敦賀気比(福井)

2012年(H24)
・選手権〔夏〕
  ○龍谷大平安 9-8 旭川工(北北海道)【延長11回】
  ●龍谷大平安 2-4 東海大甲府(山梨)
・センバツ〔春〕
  ●鳥羽 0-2 聖光学院(福島)

2011年(H23)
・選手権〔夏〕
  ●龍谷大平安 1-4 新湊(富山)
・センバツ〔春〕
  ●京都成章 3-9 静清(静岡)

2010年(H22)
・選手権〔夏〕
  ●京都外大西 3-5 新潟明訓(新潟)
センバツ〔春〕
  ●立命館宇治 6-7 広陵(広島)

2009年(H21)
・選手権〔夏〕
  ●龍谷大平安 1-5 中京大中京(愛知)
・センバツ〔春〕
  ○福知山成美 5-2 国士舘(東京)【延長15回】
  ●福知山成美 0-1 清峰(長崎)

2008年(H20)
・選手権〔夏〕
  ●福知山成美 1-2 常葉菊川(静岡)
・センバツ〔春〕
  ○平安 3-2 成章(愛知)
  △平安 3-3 鹿児島工(鹿児島)【引き分け再試合】
  ○平安 1-0 鹿児島工
  ●平安 0-8 聖望学園(埼玉)

2007年(H19)
・選手権〔夏〕
  ○京都外大西 5-3 常総学院(茨城)【延長12回】
  ●京都外大西 4-5 長崎日大(長崎)
・センバツ〔春〕
  京都から出場無し。



昼間が12時間10分

2016年03月20日 22時18分00秒 | 日記・雑記




きょうは春分の日、彼岸の中日です。

当ブログの画面左側(サイド・バー)に付いている「日めくりカレンダー」の欄を見ると、
きょうの京都は、日の出が6時00分・日の入りが18時10分となっています。
1日のなかで、太陽が昇っている時間が12時間10分、太陽が沈んでいる時間が11時間50分、ということになりますね。

日本ではこの時期、おひさま(太陽)は真東から昇って真西に沈むとされて、昼の時間と夜の時間がほぼ同じになります。
そういう太陽の動きになぞらえて、いずれの方向にも傾かない・偏らない、まっすぐ素直な心で、お浄土へ思いを馳せてみる時間が〝お彼岸〟です。
この機会は、ご丁寧にも()、春と秋の〝年2回〟巡ってくることになっています

このたびのお彼岸ウイークは3月23日まで。 あと数日あります。
お浄土を思い、ご先祖様に手を合わせるチャンスです。 一回でもいいし、手を合わせましょ~

「えっ きょうは何書いてるの…

「いや…、お彼岸って 忘れたらあかんと思うからさぁ


※ユーチューブで見つけた動画、拝借しました。きれいな映像だし、歌も懐かしかったので


◇          ◇          ◇

センバツ きょう開幕

春のセンバツ高校野球が、きょう開幕しました。
選手のみなさんには、日々の練習成果がしっかり発揮されますよう、お祈りいたします。

あすの第二試合に、龍谷大平安(京都)が登場します。
対戦相手は、高知の明徳義塾! 甲子園を知り尽くした強豪校やね。
いつもながら、龍谷大平安は1回戦から強豪校にぶつかってしまう運命やなぁ。



5月号と、4月号

2016年03月19日 22時56分40秒 | 本・雑誌
今月は、きょう日発売。


『鉄道ジャーナル』2016年5月号。通巻595号。
定価:1,000円(税込み)
特集:「国鉄改革まもなく30年」

国鉄の分割民営化によってJRがスタートしたのは、1987年(S62)4月1日のことでした。
なので、今年(2016年)の春はJR発足29周年に当たり、言い方を変えると〝30年目に突入する春〟ということになります。
今号の特集テーマにある「30年」という数字は、そういう意味なのだそう。
29周年であれ30年目であれ…、時がたつのは早いものですね。

今号の記事には、国鉄時代末期から今日にいたるまでの「夜行列車」の変遷をまとめたページもあり、改めて〝歴史〟を振り返ることができます。
この春以降、毎日運行(定期運行)されるJR夜行列車は、寝台特急「サンライズ(瀬戸・出雲)」だけ…、になってしまうんやね
鉄ジャ誌面でお馴染みだった「夜行列車の現状と課題」という話題も、今後はそのテーマが取り上げられることさえ無くなってしまうのか…



◎もう1冊、きょうはコレも買いました

『JR時刻表』2016年4月号。
定価:1,183円(税込み)
特別付録:「新幹線で訪れる、道南 春たび」小冊子 付き

<3月26日ダイヤ改正号>として、新ダイヤが掲載されています。
いつもの年だったら、2月末に発売される「3月号」が改正号になるのですが、このたびはダイヤ改正日が〝月末〟の3月26日ということで、
きょう発売の「4月号」が改正号となりました。
「ご家庭に1冊ずつ備えてください」 (おまえ、誰やねん…)


◇          ◇          ◇          ◇          ◇

きょうは、近鉄電車のダイヤ変更日でした。
奈良線では、きょう朝方に踏切で自動車の脱輪トラブルがあったそうで、電車のダイヤも大きく乱れたみたい。
新ダイヤ初日に、ナンテコッタ

私の〝ホーム〟である京都線のダイヤについては、今回は大きな変動はありません。
変動が無いのは、安定していて良さそうな気もするけれど…、近鉄京都線の電車、もうちょっとスピード出して走られへんかな?(
なんか、最近、京都線の電車は走り方がトロい気がするんです。私の気のせいかな。(←齢のせいやわ)(←どういうメカニズムやねん)



暖かい雨

2016年03月18日 22時31分00秒 | 日記・雑記

↑きょう夕方、日が暮れる頃に撮影。雨のなか、踏切待ち。




きのうに続いて、きょうも暖かくて過ごしやすかったです。ただし、天気は下り坂。
空模様、午前中は崩れずに済んだものの、午後からパラパラと小雨が降り始め、夜になって しっかりした降り方になっています。

お彼岸ウイークですが、きょうの午後は、外業(某委員会<M>)のミニ会議のため役場行きでした。
年度末ということで、来月からの新年度に向けての打ち合わせをしました。

なお、長らく所属してきた某委員会<S>について、この3月末で任期切れとなることから、私は任期更新を辞退する旨を申し出て、了承を受けました。
これは、以前から、事務局に対して意思表示をしてきたことやねん。(やっと聞いてもらえたー
今後、外業の所属に関しては某委員会<M>に一本化し、微力ながら励んでまいりたいと思っています。


 ek号、元気に走っています

↑きょうのek号。午前中に撮影。(雨が降りだす前)
 このところ黄砂を含んだ雨が続いているので、ek号もかなり汚れています
 『洗車しても、雨が降ったらまた黄砂で汚れるんだから…』ということで、久しく洗車してもらっていないek号です。かわいそう?(



きのうのブログに書き綴った「今月末のスケジュール披露(?)」について、書き忘れていたことがありました。
3月22日(火)から、けいはんな学研都市~京都駅を結ぶ直通バスの運行が始まります。
私も一度は〝試し乗り〟してみたいと思っています。

☆参考ページ☆ けいはんな学研都市-京都駅八条口 直通バス 運行時刻



うちの近所も20℃超え

2016年03月17日 23時20分20秒 | 日記・雑記


きれいな青空が広がって、いい天気の一日でした。
朝方は冷え込みがありましたが、昼間は気温が上がり、たいへん過ごしやすかったです。
(参考:京都地方気象台・京田辺観測データ…今朝の最低気温1.4℃ 昼間の最高気温20.5℃)
きょう17日は暖かい気温になるって、先日から天気予報でも言うてましたね。その通りになりました

まさに、春の到来を感じさせる暖かさです。
暑さ寒さも彼岸まで、という言葉-、このたびも〝ウソじゃない〟ことが証明されましたな…

◇               ◇               ◇

きょうは彼岸入り。ご先祖さまに手を合わせましょう。
20日(春分の日)が彼岸の中日で、彼岸明けは23日(水)です。

また、19日(土)は近鉄・京阪・阪神・山陽・阪急神戸線など私鉄各線でダイヤ改正、20日(春分の日)は甲子園球場でセンバツ高校野球が開幕、
26日(土)はJR線のダイヤ改正日、となっています。

この週末は「春分の日」がからむ3連休につき、日(月)が振休なので、今月も『鉄ジャ』の発売日は前倒しされて19日(土)に。
19日(土)には、JR線の新ダイヤを掲載した「時刻表4月号」も発売されますので、これも合わせて買い、ということで心づもりをしております

(↑何のスケジュール披露や…