ダンポポの種

備忘録です

ぼやけ画像

2019年01月27日 22時38分30秒 | 日記・雑記


スマホで撮影。誠心誠意撮影したけれど、ぼやけ画面でスミマセン
JR学研都市線です。快速・宝塚ゆきです。

きのう~きょう、寒波襲来だったけれど、
うちの地域では時折雪が舞う程度で済みました。積雪はまったくありません。
京都府の最南端、山城地方って、だいたい、こういう感じです。雪が積もることはほぼ無いのです。
キーーンと冷え込んで〝寒い!〟のは間違いないけれど。



行事済んだ

2019年01月25日 21時59分10秒 | 日記・雑記
あす・あさって、強い寒波がやってくるそう
例年通りと言うか、やっぱり1月下旬のこの時期は厳しい冷え込みがやってくるものなんやねぇ。
明日は京都南部でも雪が降る… かな?

きょうは、うちの業務施設で行事をしました。
毎年1月25日恒例です。
予定通りに進行し、無事に行事を終えることができました。
ありがとうございました。
m(__)m



高校野球 センバツ出場校決まる
春の選抜高校野球に出場するチームが発表されました。
近畿地区からは6校。そのうち京都府から2校選ばれました
・龍谷大平安(京都)
・福知山成美(京都)
・明石商(兵庫)
・履正社(大阪)
・智辯和歌山(和歌山)
・市和歌山(和歌山)

和歌山県からも2校ですね。
昨年のセンバツでは21世紀枠を含めて3校選ばれた滋賀県からは、今回は出場無しです。
奈良県からも出場無しやね。
選ばれるかどうか際どいラインと言われていた大阪桐蔭(大阪)は、選ばれませんでした。

大会は3月23日に甲子園球場で開幕予定。



今年初の ジャ

2019年01月21日 22時16分30秒 | 本・雑誌


「鉄道ジャーナル」2019年3月号。通巻629号。
定価:1,000円(税込)
特集:東京電車百景

今号は〝東京〟の特集です。
東京地区のJR車両配置の現況や、小田急の千代田線直通特急(ロマンスカー)について 軌跡と今後の課題、など。
ちなみに、次号は、関西地区の特集だそう。



テレビ中継に、垣間見る

2019年01月20日 23時40分50秒 | 日記・雑記

きょうは、都道府県対抗の男子駅伝(広島市で開催)がありました。

わし、テレビ中継を全て視聴したわけではないけれど、画面に西広島駅付近が映った場面は熱心に見ました
テレビ画面の端にチラッと見えたけど、広電西広島の「ひろでん会館」の建物は、やっぱり工事中みたいやね。
ひろでん会館は 建物の老朽化のため 解体撤去される- という話は、インターネットの情報で京都南部にいる私も知っております

きょうのテレビ中継では、画面に〝一瞬〟しか映り込まなかったので()、工事の全貌を見ることはできませんでした。
いま、ひろでん会館を解体中なのですね。広電(電車)の線路のそばで解体工事だから、めっちゃ慎重にやらないとあかんね!?
私の記憶にも残っているひろでん会館は、もう見られないのだなぁ』と、しみじみ感じました。

「あんた、駅伝のテレビ中継なのに、画面のどこを見てるんや
「思い出の地やからね。つい、懐かしい風景のほうに目が…」

また、広島を訪ねたいと思います。(京都~広島は「のぞみ号」で1時間40分ほど。乗ってしまえばアッという間
そうそう、可部線の開通区間(あき亀山)にも乗りにいかねばなりません


以下、再掲画像です。すべて2016年5月末に撮影したもの。













宇治川沿い、てくてく

2019年01月18日 23時12分30秒 | 散歩・ウォーキング



きょうは、午後、時間が空いたので、いつもより少し長めに散歩しました。
太陽が丘・天ケ瀬・宇治方面を回ってきました。以前にも歩いたことがあるコースです。



↑K田辺から太陽が丘へ向かう途中に、鴻ノ巣山運動公園(城陽市)があります。
 ここから2~3km先に、太陽が丘(山城総合運動公園)があります。この界隈は、運動公園が多いのです



↑太陽が丘のC11。私がここへ散歩するのは、今年に入ってすでに2度目
 正月の しめなわ・国旗の飾り付けは、もう取り外されています。



↑太陽が丘から、白川の集落を抜けて一気に宇治川沿いへ。



↑ここは、昨年秋に初めてウォークしたところです。吊り橋があるところ。
 きょうは、吊り橋のさらに向こう側(画面奥)にかかっている白虹橋を渡ってみました。
 白虹橋は「はっこうばし」と読むみたい。※間違っていたらすまん。



↑白虹橋から上流側を撮影。
 天ケ瀬ダムが、すぐそこに見えています。



↑白虹橋から下流側を見る。逆光であった。



↑白虹橋と、その奥に、天ケ瀬ダム。


白虹橋から宇治川に沿ってテクテク歩き、宇治橋(京阪宇治駅前)へ。
きょうの〝歩数〟としては、そのへんでもう十分ではあったけれど、京阪宇治やJR宇治から電車で帰るのは私には不便…
そこでもうひと頑張りして、宇治駅から近鉄小倉まで歩きました。
さらに頑張って、きょうは伊勢田駅まで歩いて終了しました。よう歩いた。



↑伊勢田から電車で帰りました。
 大久保駅まで歩いても良かったのだけれど、「いっぺん伊勢田から乗ってみようかな」と思いまして。

こうしてウォーキングに取り組むうちに、散歩の目的で 近鉄京都線の各駅で乗り降りする機会が増えました。
今まで乗り降りしたことがなかった駅も利用しますので。
今ではもう、近鉄京都線のほとんどの駅を利用(乗り降り)しました。
まだ、散歩で乗り降りしていない駅は、十条・上鳥羽口・伏見・高の原だけ。
わが思い出の駅・伏見には、まだ散歩では乗り降りしていないということです。いずれそのうちに伏見駅も利用したいと思います。



外業で筋肉痛!?

2019年01月16日 22時21分40秒 | 日記・雑記
きのう・きょう、業務外業務(某委員会<M>)に関する用件で、昼間は出動しました。
1泊2日という意味ではありません。
きのうは会議、きょうは研修行事と、別個の用件が連日続いたのです。


きょうの行事メニューには、「シニア向けスポーツ講座を見学する」という項目がありました。
健康増進のために高齢者の方々が取り組んでおられる スポーツ講座の様子を 見学させていただく…、という話だったのだけれど、
結局、見学だけでなく、私たち委員もスポーツ講座を体験させてもらうことになりまして、みなさんと一緒に体を動かしてきました。
もちろん、過激に体力消耗するようなメニューは含まれません。比較的軽めの運動です。


だけど…、きょう帰宅して、いま、夜になって、わし、足が筋肉痛ですわ
太もも(内もも)が〝筋肉つってる〟感じになります。
外業で筋肉痛に見舞われるだなんて前代未聞 ナンテコッタ

足(太もも)を高く上げて歩く(=その場で足踏みする)運動を、ハッスルして一生懸命やったのが 効いたみたい。
片足屈伸(途中まで)もやりました。それが強烈に効いたのかも。

「日ごろ、たくさん散歩ウォークしているのに…、そのへんの筋肉は使わずに歩いている ということなのか」
自分でも気づいていませんでした。新発見です。

きょう体験したのは、簡単な運動動作ばかりです。
でも実際、それで筋肉に効いているわけだから、馬鹿にできません。
私も、これからはそういう運動動作も意識して取り組んでみようかなぁ。



ごかく、たくさん掴めます

2019年01月14日 22時19分00秒 | Yクラブ
きのうのブログ記事に、近鉄電車の吊り革のことを書きました。
きょう、奈良線区間でたまたま5800系運用の列車に乗り合わせたら…、なんと、よく見ると吊り革が五角形~!?
「なぬっ 近鉄の吊り革って、標準仕様はすべて〝マル形〟だと思っていたのに 5800系のやつは五角形だったのか

(*_*)
わし、今まで、気付いていませんでした。知らなかった。
ということは…、5800系車内の吊り革だったら、どれを握っても(つかんでも)、「五角をつかむ!(合格を掴む)」になりますね~。



↑5800系の車内。きょう撮影。



↑吊り革はどれも五角形タイプです。たくさん、つかめます!


   ◆          ◆          ◆

きのうは、Yクラブ集会でした。京都駅周辺にて。
先日の正月集会は欠席だった「こ氏」も、きのうは参加。久しぶりにメンバー全員が集合しました。
お互いに近況を語り合い、驚いたり感心したり、楽しいひとときでした。
また、みんなで会いましょう~

きのう(13日)は、Yクラのメンバーといろいろ食べたり飲んだりしまして…、最終的に案の定、食べ過ぎました。
きょうは、カロリー放出(消費)をねらってウチから奈良公園まで散歩ウォークしてきました。今年初の、1散歩での2万歩超え
ラーメン一杯分ぐらいは、放出できたかな??
奈良公園の鹿を眺めてから近鉄奈良駅まで歩き、そこからは電車で帰宅しました。
上の画像(5800系)は、奈良から大和西大寺まで乗車した奈良線の急行車内で撮影。



ごかくをつかめ!?

2019年01月13日 22時47分42秒 | 日記・雑記


近鉄電車、受験生合格祈願の吊り革です。
きょう昼に近鉄京都線に乗ったら、たまたま、この吊り革が設置された車両でした。
吊り革の上部、赤いリンゴみたいに見える部分は合格祈願のだるま(後ろ姿)です。 ※裏側から写したので、りんごみたいに見えますね。

近鉄電車の吊り革(通常タイプ)は握り部分が〝マル形〟なのですが、合格祈願吊り革は握り部分が〝五角形〟になっています。
この吊り革を握る(つかむ)ことは「五角をつかむ(合格を掴む)」ことという、オマジナイ(!?)ですね。



山道(今年初)

2019年01月12日 17時39分30秒 | 散歩・ウォーキング


マウント・カンナビヤマ、今年初登山です。


↑冬の山道。
 標高は知れている山ですが、山道の勾配が急な区間も少しあります。
 私はいつも「ゼイゼイ」言いながら必死に登っています。きょうもしっかり汗をかきました。





↑山のうえの神社へ無事到着。おまいり(初詣)しました。
 「今年もちょこちょこ登山させていただきます。どうぞよろしく~



↑これは、木津川沿い(自転車道)から撮影。
 カラオケ店(コーラスライン)と、その奥にJR学研都市線の電車です。



わかやま日帰り

2019年01月11日 23時09分30秒 | 日記・雑記


きょうは、両親と私の三人で、和歌山市へ出かけてきました。
業務予定が無い一日だったので、「どこかへ、出かけよか~」という感じです。
行先はどこでも良かったのだけれど、結局、和歌山方面へ出向きました。

日前神宮や紀三井寺へお参りしました。黒潮市場(和歌山マリーナシティ)も行きました。
南海電車の旧・水軒駅 跡地も見学してきました。(←廃止線路の痕跡は無かったけれど
和歌山からの帰り道、粉河寺にもお参りしてきました。

のんびり気分で出かけた日帰り行きだったけれど、いろいろな場所を効率良くお参り・見学できて、有意義でした。



↑紀三井寺にお参りしました。



↑紀三井寺の境内から撮影。 眼下をJRきのくに線(紀勢本線)の特急「くろしお」号が通過していきました。
 写っている列車は「くろしお20号」新大阪ゆき。新宮から走ってきた列車です。



↑水軒駅の跡地。このあたりです。
 かつて南海電鉄の営業区間に含まれていた和歌山港~水軒間は、1日に2往復しか電車が走らないという 独特な領域でした。
 水軒駅は、線路が幾本か敷かれていてプラットホームが1面あるだけ… という殺風景な終着駅でした。
 


↑線路跡や駅跡地は、公園になっています。
 鉄道の痕跡は もう見当たらない… っていう感じです。
 私は、高校生のときに、ひとりで南海電車を乗り継いで水軒まで来たことが一度だけあります。今となっては貴重な経験です。
 きょうは、そのとき以来、30年近くぶりにこの地を訪ねました。
「線路の痕跡が見つけられなくて残念だけど、跡地は公園に転換されているのだし、しゃーないわな



↑土のところ(未舗装)が線路跡地。このあたりが線路の末端部ですね。行き止まり。

【参考】YouTubeで「水軒」と検索すれば、電車が通じていた当時の動画映像が出てきます。



いい天気でした

2019年01月08日 22時10分00秒 | 日記・雑記



いい天気の一日でした。
夕方、近鉄宮津駅のそばで写しました。

夕暮れに、太陽に向かって写したので…、暗いうえに逆光で、かなり見づらいですな(
電車(車両)が止まっているの、分かりますか? シルエットです。駅には 各停電車が停車中でした。
陰になってて暗いけど、擁壁に描かれたVマーク(Vカット)も、辛うじて見えるよね。



今年も業務がんばろう

2019年01月07日 22時28分10秒 | 散歩・ウォーキング


わし、今年は、新年の仕事始め(通常業務 始め)は1月5日からでした。なので、すでに仕事始め〝済み〟です。
もっとも…、例年と同じだけど、1月は通常業務がお休みになるお家もあるので、業務スケジュールは普段の月よりもノンビリしています。
きょうも午前中に1件だけ、通常業務 出動してきました。
ゆとりたっぷりの業務というか、お茶をよばれながら のんびりお喋りして帰ってきました
午後は、また散歩出動。







↑画像は、散歩で訪れた、きょうの太陽が丘です。人影まばら~。
 蒸気機関車は、フロント部に国旗掲揚・しめ飾り! お正月バージョンやね。



奈良をウロウロ

2019年01月06日 22時13分00秒 | 散歩・ウォーキング


きょう午後は、奈良まで出かけて散歩ウォークしてきました
近鉄電車で奈良駅まで行き、奈良公園・大仏殿付近をウロウロしたのち、転害門から西へ進みました。
どんどん西へ向いて、一条高校前から法華寺、さらに平城宮跡へ進み、大和西大寺駅(奈良ファミリー)付近へ…。
西大寺駅から電車で帰ってもよかったけれど、もうひと頑張りし、平城駅まで歩いてウォーク終了としました。
さらに頑張って高の原まで歩こかな… とも思ったけれど、もう夕暮れが迫っていたので無理はせずに〝歩了〟としました。
平城から、電車で帰ってきました。



↑大仏さん(大仏殿)の前です。



↑あす(7日)、「修正会」があるのですね。「会」に付けられたフリガナ「え」が、かわいい



↑しか。なんだか、色が白っぽい(?) 冬の鹿はこんな色なのかな。
 鹿のほうから私のそばへ近寄ってきてくれたけれど、私が「しかせんべい」を持っていないことを察したら、即、スルーしていきました。



↑平城宮跡です。朱雀門とならんで 大極殿の存在感は抜群です(いずれも復元建築)。
 空に〝凧〟(たこ)が上がっているのが見えますか?



↑平城宮跡です。
 きょうは日曜日で、多くの家族連れが凧あげを楽しんでいました。平和な正月やね~



初あるき

2019年01月05日 22時10分50秒 | 散歩・ウォーキング



きょうは新年の〝初ウォーキング〟に出動しました。
年末年始の期間は、ウチから実家まで歩いて出かけたことが数回あった程度です。いつもみたいな「散歩ウォーク」は中断していました。
(ちなみに、ウチから実家までは5000歩に満たない距離です。なので、年末年始の歩数カウントは知れています)

きょうから、また、空き時間を活用して歩きたいと思います。


   ◆          ◆          ◆

初ウォークということで、きょうは、原点、地元の木津川堤防(自転車道)を歩きました。さくっと1万7千歩!
木津川堤防は、私の散歩ウォークのホームグラウンドというか…、きっと今年も、頻繁に足を運ぶ場所になるだろうと思います。
黙々と歩き続けるのには最適な環境です。




↑木津川堤防から見る、近鉄京都線の鉄橋。当ブログではお馴染みの場所。
「散歩中、ここで足を止めて、しばし近鉄電車を眺めて休憩するねん。」



↑木津川沿いの自転車道。



↑これは、城陽側の堤防道路です。K田辺側から見ると、木津川の対岸に当たります。
 城陽側は、山城大橋付近から下流方面(八幡方面)へ向けて、堤防道路が整備されています。
 基本的には自転車・歩行者用みたいですが、ときどき、自動車やバイクも通行します。通行台数は少ないです。
 画面の右奥に見えるのは、アルプラザ城陽です。



Yクラ、新年会

2019年01月03日 22時22分20秒 | Yクラブ




きょうは、Yクラブ新年集会でした。
は氏・な氏・く氏ご家族と、私が集結しました。こ氏は欠席。
メンバーみんなが揃って会える機会が 毎年1月3日の〝年1回〟に…、いよいよ限定されてきましたね。
こ氏はお休みだったけれど、きょうはみんなと会えて良かったです。
今年もよろしくお願いいたします。