ダンポポの種

備忘録です

良いお年を!

2013年12月31日 16時39分40秒 | 日記・雑記


引き続き、いい天気です
寒さもちょっとゆるんで、過ごしやすい大晦日になりました。(京都南部)

今年もいよいよ、残り7時間30分を切りました。(なんか中途半端なタイミング…
例年よりも時間帯が早いですが、今年の「大晦日ブログ」は、いま、この時間にもう投稿しておきます。

今年も、ブログ『ダンポポの種』をご覧いただき、ありがとうございました。
来年もよろしくマンボウ 


今夜、私の「年越し」は、例年通りの予定です。
除夜の鐘をついて、近所の神社へ初詣して、帰宅してから親父と乾杯して、ちょこっと飲んで、寝る
※終夜運転の近鉄電車を使って、朝まで、夜通しで「乗り鉄」してみるとか…、そんな元気はありません


みなさまも、楽しい大晦日をお過ごしください。
そして、良いお年を~



準備整う

2013年12月30日 23時54分10秒 | 日記・雑記


きょうも、いい天気でした。
正月準備の作業もはかどり、一応、きょうで準備は整いました。

あすの大晦日、準備漏れが無いかどうか最終確認をして、一年の締めくくりとします。


きょうは、うちの正月準備を完了したあと、夕方にマイカーの洗車に行ってきました
ミ号とヴォ号、両方とも洗車しました。(ガソリンスタンドに行き、ちゃちゃっと洗車機で済ませます。一番安い、水洗いコースです
まず、ミ号に乗って洗車へ行って、済んだら一旦家へ帰って来て、今度はヴォ号に乗り換えて再び洗車へ…。
毎年のことだから覚悟もできているんだけど、この時期、『ガソリンスタンドの洗車機コーナーが混雑していること』は承知の上です
実際、きょうも順番待ちは結構長かったです。でも、おかげで2台ともきれいになりました。
今年も一年間、よく走ってくれました。ありがとう

ミ号は新年の「仕事始め」まで出番が無い予定なので、きょうの洗車後は〝第二駐車場〟に入庫しました。来年もよろしく~。

そうそう。
ミ号は、新年になったら、まもなく、車検を迎えるのです。2月登録車やからね。
こんどが3回目の車検です。
私としては、今のところ一応、車検に出すつもりをしています。

経年(年数)と走行距離の問題もありますけれどな。
「どうするどうなるミ号」について、新年になったら、いっぺん、当ブログでも検討してみたいと思います。



仕事(通常業務)納め

2013年12月29日 23時31分50秒 | 日記・雑記


毎日寒いなぁ
京都南部のうちの地域も、キ~ンとよく冷えています。
澄んだ夜空は美しくて、星もきれいに見えるねんけど、めっちゃ寒いわ
さぶっ

おかげさまで、私のほうは、きょう、今年の通常業務が終了しました。
いわゆる仕事納めっていうか…。(まだ大晦日にも仕事あるけどね
日常的な任務である「通常業務」に関して仕事納めです、ということです。
今年もよう頑張った、…と我ながら思う。やれやれ

ことしも残り2日となりました。
明日は、最終の買い出しに行ってくる予定です。わが家の正月準備も大詰めに。
正月飾りのセッティングも、明日のうちに完了させます。
明日も寒さが続くのだろうけれど、頑張って、正月の準備するでぇー。



在庫画像

2013年12月28日 17時25分30秒 | 日記・雑記

寒かったけれど、今日はいい天気になりました
大掃除が、はかどりました
午後3時半ごろだったかな…、ウチのそばで、確かに〝雪〟が舞っているのを見ました。
私が知る限りでは、うちの近所で今シーズン初めての雪を観測したことになります。
うちの地域で雪が降るぐらいだから、ほんまに寒いですね~。
体調管理に気を付けて、元気にお正月を迎えられるようにしたいものです。


在庫画像を貼っておきます。
このあいだ、阪神青木駅と、神鉄藍那駅と、西鉄紫駅へ行ったときに写したものです。


















ゆとり持とう

2013年12月27日 20時34分40秒 | 日記・雑記


寒波だそうで、京都南部もたいへん寒い一日でした。
天気もイマイチだったし、窓をパァーッと開けて家の中を掃除しまくる気分には…、ちょっとなれへんかったなぁ (←なんちゅう言い訳やねん…)
明日も寒いみたいですが、頑張って大掃除しましょう。

  
年末の慌ただしさで、いつものように地元をクルマで走ってみても、道路がかなり混雑しています。
イライラが募って、前方が停滞で詰まっているのに、後続のクルマが車間をどんどん詰めてくるケースが、よくあります。
そんなときに限って、道路わきの駐車場などから別のクルマが出てきたりとか、あるいは、対向車が右折しようとしたりとか…、あるんです。
停滞の車列が、少しでも車間スペースを取っておけば、そういう脇からのクルマの出入りも容易にできますよねぇ。

年の瀬、みんなが慌ただしい時期なのだから、お互いに、努めて「心のゆとり」を持ちたいものだと思います。
渋滞しているときの車間距離ですが…、前のクルマとの距離を〝詰め詰め〟にしてみたところで、いいことは何もない …と私は感じています。

年末年始、お互いに、安全にまいりましょう!



第7回・ダンポポの種まつり

2013年12月26日 14時32分00秒 | 日記・雑記

    祝!
『ダンポポの種』
オープン7周年!

     since 2006年(平成18年)12月26日






ご挨拶
皆様、こんにちは。
今年も巡ってきました-。きょうは12月26日
おかげさまで、ブログ『ダンポポの種』は、本日、開設から 周年 を迎えました。めでたい
アクセスしてくださっている皆様には、日ごろのご愛顧に感謝申し上げますとともに、
これからもブログ『ダンポポの種』を可愛がっていただきますよう、お願い申し上げるし。
よろぴこ~

ダンポポより



毎度お馴染み
数字で見る、2013年の『ダンポポの種』

投稿した記事の数(年間)
昨年の「種まつり」から昨日まで、この1年間に当ブログに投稿した記事の総数は「321」でした。
ちなみに、過去の年度の投稿記事数は次の通りです。

2013年…321(今年)
2012年…235
2011年…262
2010年…248
2009年…209
2008年…213
2007年…215


連続投稿日数
この1年間のうちで、連続投稿日数の記録は、
今年6月26日~8月2日までの「38日間」でした。
ちなみに、過去の年度の連続投稿日数は次の通り。

2013年…38日間(今年)
2012年…23日間
2011年…35日間
2010年…33日間
2009年…28日間
2008年…22日間
2007年…13日間


連続無投稿日数
また、連続無投稿日数の記録は、
今年2月4日~2月6日まで、並びに、今年6月6日~6月8日までの、それぞれ「3日間」でした。
ちなみに、過去の年度の連続無投稿日数は次の通り。

2013年…3日間(今年)
2012年…7日間
2011年…5日間
2010年…12日間
2009年…17日間
2008年…11日間
2007年…6日間


【1年間を振り返って】
皆様もお気づきだったかも知れませんが、今年は自分でも意識して、なるべく投稿を休まないように頑張ってみました。
相変わらず、中身の乏しい、どーでも良さそうな記事ばかり打っておりますが、例年以上に投稿の〝継続〟を意識してみた一年でした。
その結果、今年投稿した記事数は321に達し、初の〝300超え〟を記録することができました。
また、連続投稿日数ならびに連続無投稿日数とも、数値的にはこの7年間で最も〝頑張った〟結果となりました。

今年は、長らく中断していた「JR全線乗車への取り組み」を再開しました。
完乗達成までの道のりは、まだ長いですが、この1年間、あちこちの路線へ乗りに出かけることができました。
その乗車記録を、逐一、当ブログでも紹介しました。
〝旅行記〟と呼べるようなものではなく、旅先で写してきた画像を羅列しただけの記事が大半ですが…、記事数としては結構な分量になりました。
この1年間で「旅のあと」カテゴリーの記事が随分増えたな~、と思います
この調子で来年以降も、旅費と時間の許す限り、JR線走破への旅を続けてまいりたいと思っています。
もちろん、今年みたいにブログでも報告します。

あと…、今年を振り返ると、投稿の継続を支えた〝名脇役〟として忘れちゃいけないのが、『ペンタス』やね
9月から11月にかけて、頻繁に登場しました
ネタに困ったとき、「とりあえず今日は、ぺンタスの画像を貼って済ませとこ!」という安直な投稿が、幾度かあったことを否定しません
ブログ投稿の継続をキープしようとする上で、ペンタスには随分助けられましたわ。おおきに~。
なので…、来年も、そういう、ネタに困ったときの対策として、〝何か植物を育ててみよう〟シリーズを企画してみたいと思います。
育てるのが比較的簡単そうなやつを選んで、やってみたいです。


【当ブログでよく読まれている記事は…?】
以前にも紹介したことがあったと思いますが、
当ブログでよく読まれている(=アクセス数が多い)記事は、近鉄電車の青山トンネル事故について書いたやつです。
2008年6月14日投稿、『総谷トンネル事故〔青山トンネル事故〕(昭和46年)』という記事です。
5年前に投稿した記事ですが、現在でも一定のアクセスが続いています。
記事では事故内容の詳細については触れていませんので、ひょっとしたら、アクセスしてくださった方々が知りたい事柄とはマッチしていないかも…
と思われますが(すまん)、近鉄電車の歴史に触れる際には必ず出てくる項目ですし、関心を持っている方々が多いのだなと実感します。

また、今年投稿したぶんでは、
2013年7月22日投稿の 『釜石→宮古(路線バスで移動)』という記事へのアクセスが、現在も根強いです。
震災被害で鉄道が運休している釜石~宮古間をバスで移動したときのことを書いたものです。
同じようにこの区間をバスで旅行された方々や、あるいは、旅行される予定の方々がこのページにも立ち寄ってくださっているのかな(?)と思います。
何を隠そう、私自身も東北へ旅行する前にはいろんなブログやホームページを見て回り、バス時刻などの情報収集をしたものです。
どの程度まで参考にしてもらえるか分かりませんが、当ブログの記事が、またどこかで誰かのお役に立てたら、私としても嬉しいです。


これからも、ブログ『ダンポポの種』をよろしくお願いします 


◆            ◆            ◆


ノリマ総集編   ※ノリマとは「乗車距離まとめ」のことです。ブログ内呼称です。(←ノリホのパクリやろ?)(←まぁ、そうゆうこっちゃ)
JR全線乗車を目指して、今年、私が〝初乗り〟を果たした路線・距離の一覧

高山本線  225.8km(JR東海区間189.2km、JR西日本区間36.6km)
城 端 線   29.9km
氷 見 線   16.5km
紀勢本線   15.5km(亀山~津 のみ)
名 松 線   25.8km(松阪~家城 のみ)
宇 野 線   17.9km(茶屋町~宇野 のみ)
吉 備 線   20.4km
姫 新 線   45.9km(姫路~佐用 のみ)
七 尾 線   59.5km
大 糸 線  105.4km(JR西日本区間35.3km、JR東日本区間70.1km)
身 延 線   88.4km
三 江 線  108.1km
相 模 線   33.3km
御殿場線   60.2km
伊 東 線   16.9km
篠ノ井線   53.4km(松本~篠ノ井 のみ)
信越本線   84.3km(篠ノ井~直江津 のみ)
飯 山 線   96.7km
東北本線  349.9km(新白河~盛岡 のみ)
利 府 線    4.2km
釜 石 線   90.2km
飯 田 線  195.7km
辰野支線   27.7km
以上、23線、合計1771.6km

今年1月6日に、高山本線・城端線・氷見線の走破からスタートしました。
8月末に飯田線と辰野支線へ出かけたところまで、毎月のように、結構な頻度で各地へ乗りに出歩きました。
意外にも、9月以降は失速し、乗りに出かけることができませんでした。残念。
秋は、いっちょまえに本業が忙しかったりして、出かけられなかったのです。
今から思うと、10月の最初のころに〝ワン・チャンス〟あったような気がするけど、結局ふんぎりがつかなかった

でも、この1年間、たくさんの路線に乗ることができたので、満足しています


JR各社エリアごとの乗車済み距離や完乗率など (本日現在の数値です)
JR北海道
 総営業キロ:2499.8km
  乗車済み距離:2353.3km
  未乗の距離:146.5km(日高本線のみ未乗)
  完乗率(達成率):94.14%

JR東日本
 総営業キロ:7391.6km
  乗車済み距離:3279.2km
  未乗の距離:4112.4km
  完乗率(達成率):44.36%

JR東海
 総営業キロ:1970.8km
  乗車済み距離:1935.3km
  未乗の距離:35.5km
  完乗率(達成率):98.2%

JR西日本
 総営業キロ:4991.4km
  乗車済み距離:4844.2km
  未乗の距離:147.2km
  完乗率(達成率):97.05%

JR四国
 総営業キロ:855.2km
  乗車済み距離:855.2km
  未乗の距離:0km
  完乗率(達成率):100%

JR九州
 総営業キロ:2273.0km
  乗車済み距離:2121.7km
  未乗の距離:151.3km(九州新幹線の博多~新八代間のみ未乗)
  完乗率(達成率):93.34%



                          


ダンポポの種・7周年記念企画
7周年にちなんで…、
〝7つの色〟の駅を、訪ねてきました~ 

ブログ7周年の記念事業(大袈裟な)として、今年秋から冬にかけて、7つの駅を訪ねてきました。
それぞれの駅名の、最初の漢字一文字を取り出して、ずらっと並べたら「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」の七色になるように考えて、
7周年にちなんだ「七色の駅めぐり」といったところです。
実際には、「橙(だいだい)」で始まる駅名が存在しないということで、そこだけ〝オレンジ〟で代用しました。許してちょ。

↓それでは、訪ね歩いてきた7つの駅です。


赤堀 <あかほり> 
三重県。近鉄内部線。今年10月13日に現地訪問。












◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇

オレンジタウン <おれんじたうん> 
香川県。JR四国 高徳線。今年12月14日に現地訪問。














◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇

黄檗 <おうばく>
京都府。京阪宇治線。今年10月14日に現地訪問。












◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇

緑地公園 <りょくちこうえん>
大阪府。北急南北線(北大阪急行)。今年10月28日に現地訪問。












◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇

青木 <おおぎ>
兵庫県。阪神本線。今年12月4日に現地訪問。












◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇

藍那 <あいな>
兵庫県。神鉄粟生線。今年12月4日に現地訪問。












◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇

 <むらさき>
福岡県。西鉄天神大牟田線。今年12月5日に現地訪問。














◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇    ◆    ◇


↓ 7駅の駅名標を、並べて貼ってみました

  
  
  


これにて、めでたく、
 橙(オレンジ)     

すべて揃いましたー

あとは、皆様、各自で、心にきれいな虹を思い浮かべてみてください
以上、7周年記念企画でした。


終わりです! ばいば~い




ヴォ号、冬支度

2013年12月25日 16時25分23秒 | クルマ

きょうも、いい天気の1日でした。(京都南部)

午前中、ちょこちょこっと掃除・片付けをして、それから年賀状を投函して(業務上関係以外の皆様へお送りしました)、
午後はヴォ号をオートバックスに持って行ってタイヤ交換(冬用)をしてもらいました。
毎年のことながら、これでヴォ号の冬支度が完了です

そうそう。
ちなみに、Yクラブのみなさんへお送りした年賀状は、めっちゃシンプルな文面です。
いつもながら、芸のない年賀状で、申し訳ないな…。



ごみ処分

2013年12月24日 23時11分40秒 | 日記・雑記

↑本日撮影ではありません… 今月21日の夜に写したもの。
 近鉄三山木駅前のイルミネーションです。
 ド派手にギラギラギラギラと大層に飾らなくても、これぐらいの規模の電飾で十分だと…、私はそう思うほうです。
 こっちのほうが断然印象的やと思うわ




晴れたり、曇ったりの一日でしたが(京都南部)、崩れて雨が降りだすことはなく、年末の大掃除・片づけ作業には影響ありませんでした。

きょうは、大型ごみ(粗大ごみ)の収集日だったので、うちでも、物置に追いやられていた不用品をパァ~っと放り出しました(捨てました)。
いざ放り出してしまえば、思った以上に物置も片付いた感じで、私の気分もすっきりしました。
これでまた、物置には、次の不用品を収容するスペースが出来ました~ (←あほかっ

きょうは、物置の奥に押し込んであった、壊れた雨傘(3本ほど出てきた)も、全て放り出しました。
ゴミの分別方法は、地域によって異なるのかも知れへんけど、うちの地域では「壊れた傘」は粗大ごみに該当します。

傘は〝燃えないゴミ〟(ビニール・プラスチック等)の区分ではなく、粗大ごみ!
覚えておきましょう。
(みなさんの地域でも、同じ区分かな?)



ただただ、オレンジを…(3) 〔高松からの帰り〕

2013年12月23日 18時50分50秒 | 旅のあと

去る12月14日(土)にJR四国のオレンジタウン駅を訪ねたときの、帰り道での画像を貼っておきます。

乗り継ぎに関して、特段に工夫は無く、行きのコースを逆戻りしただけです。
高松から再び「快速マリンライナー」に乗って、瀬戸大橋を渡って、岡山まで戻りました。

岡山からは新幹線ですが、帰りはごくふつうに「のぞみ」を選び、京都まで直通で戻った次第です。
『帰りは「こだま」じゃなくて、いいわ…』っていう感じ。こだまは、新大阪までしか行かへんからねぇ。
ここで「のぞみ」を利用する理由は、京都まで直通するから、ということだけ!
「さくら」や「こだま」が京都まで直通してくれたなら…、私は喜んで利用するんだけどな~。


以下、帰りの「マリンライナー」で写してきた画像です。
往路はグリーン席に乗ったので、ついでだから、復路は階下席の普通指定席に乗ってみました。

(撮影日:今年12月14日)


↑高松駅前。ランドマークのタワービル。



↑JR高松駅。



↑再び、マリンライナーとご対面。
 高松15時40分発「マリンライナー44号」岡山ゆき。
 岡山ゆきのマリンは、自由席車両が〝前側〟になり、グリーン&指定席の二階建て車両(5100形)は最後尾、となります。



↑二階建ての階下部に設定されている、普通指定席。







↑背もたれの後ろの、いわゆる〝背面テーブル〟は、ありません。
 ひじ置きにも折り畳みテーブルは付いてなくて、ここで駅弁とか食べようとすると「テーブルがまったく無い」ってことになります。ご注意を。



↑リクライニングの角度は小さめの座席でしたが、それを補うためか、なんと、座面スライド機能付き



↑ホーム面が、この位置に見えます。階下席ならではの車窓やね。







↑瀬戸大橋を渡り終えて、児島に着きました。



冬至

2013年12月22日 22時05分00秒 | 日記・雑記


寒いけれど、いい天気の一日でした。
今年最後の三連休ですが、私のほうは例によって業務予定が入っておりまして、今日も明日も休日系業務です


きょうは、冬至ですね。
今夜は、かぼちゃを食べて、ゆず湯に浸かる、という冬至のお約束メニューを私も実践します。

明日からは、もう、夏に向かって〝日が長くなっていく〟のだなと思うと、ただただ、嬉しいー



↑これは、東寺(とうじ) です。
 (大宮通の南行き車線にて。九条の信号待ちで停車中に撮影。隣り車線の車がデカデカと写りこんでいますが、気にしないでね


例えば、『冬至の東寺』を…、文字ではなくて、口で伝えられますかな
「冬至」と「東寺」は、同じ言い方(イントネーション)ではないはず…! と私は思っています。(違うよねぇ?)

発展編:『冬至の当時の東寺』は、どう?



終い鉄ジャ

2013年12月21日 23時54分40秒 | 本・雑誌

『鉄道ジャーナル』2014年2月号。通巻568号。定価980円。
特集:「開業迫る北陸新幹線」
特別取材:ヨーロッパの高速鉄道「TGV Lyria」ルポほか


きょうは、今年最後の日。
無事に鉄ジャを買いました。
1月発売号の〝初鉄ジャ(はつてつじゃ)〟に対して、12月発売号は〝終い鉄ジャ(しまいてつじゃ)〟やな (←うそ。そんな言い方しません)

表紙の写真は、北陸新幹線向けの新型車両「E7系」(イー・ナナ・ケイ)です。
北陸新幹線の〝金沢開業〟は、来年春ではなくて、再来年の春の予定です。2015年春です。



↑今回の鉄ジャの、裏表紙。
 富山県が広告出しています。
 北陸新幹線開業の暁には、東京-富山間は現行よりも約60分短縮されて2時間7分になる見込み、だそう。
 (なお、この所要時間については「北陸新幹線建設促進同盟会 試算」との注釈が付されています。)

2時間10分を切る…っていう水準だと、東京-京都間の「のぞみ」よりも所要時間が短い、というわけやね。
それはきっと、便利になりますわ。

あっ、そうそう。
今後、東海道新幹線も、さらなる速度向上にチャレンジするらしいな。今の270km/hが限界-、っていう話だったんと違うのかいな。
山陽新幹線と同じ〝300km/h〟を目指してみるか…



書き納め(?)

2013年12月20日 18時21分10秒 | 日記・雑記


12月も、早や〝20日〟までやってきました。
今年も残り少なくなりました。

きょうの京都南部は、すっきりときれいな青空が広がったかと思ったら、たちまち白く分厚い雲に覆われて雨がぱらついて…、
そうかと思えば、また雲が切れて青空が広がったり…と、めまぐるしい天気でした。
結局、夕方は、曇ったまま日が暮れていった感じです。寒い日が続きますね。
なお…、私が見ている限りでは、京都南部のうちの近所では、ここまで、まだ初雪は降っていないはず- と思います。



きょうは、京都ヘッド行きでした。
今年最後の毛筆稽古日だったのです。

年末ということで、お正月向けの文字を稽古しました
こんどの正月にウチの業務施設の掲示板に貼り出すことを想定して、大きめの紙(大杉)に「謹賀新年」の文字を書きました
先生にお手本を書いていただいて、実は、前回の稽古日からそれの練習に励んできたのです。
きょうは、全部〝清書〟として、何枚も書いてみました。
とにかく、気力が続く限りいっぱい書いてみて、で…、書いたやつの中から出来栄えの良さそうのを選ぶ、っていう方式です。

紙の大きさ、紙の質…、普段みたいに「半紙に書く」のとは、ちょいと勝手が異なったので、結構疲れました。(まだまだ未熟だな

先生に、出来具合が一番良さそうなやつを、1枚選んでいただきました
それを大事に持ち帰り、汚さないように、正月まで保管しておきます。
貼り出すことを想定して書いたので、まじで、正月にはウチの掲示板に貼ろうと思っています



珍しく読書(?)

2013年12月18日 23時05分50秒 | 本・雑誌


宮脇俊三『私の途中下車人生』
角川学芸出版(角川文庫)、平成22年2月25日初版。
本体価格:514円(税別)。
※「本書は1986年10月に講談社から刊行された単行本を文庫化したもの」と、巻末に注釈が付いています。


今月のはじめに、京都市内某所の「つたや」の書店で見つけて買った一冊です。
宮脇俊三の本を買ったのは久しぶり~。
作品自体は1986年に講談社から出されていたようですが、私は、このタイトルは今回初めて知りました。

この本の中身は、聞き手と宮脇俊三との「対談」の内容が記録されたものであります。
鉄道や旅のことを軸にしつつ、宮脇俊三が自分の人生を語っています。
本文は、基本的に会話スタイルの文章で書かれており、いわゆる「です・ます調」。



身に実をまとい…

2013年12月17日 23時20分50秒 | 日記・雑記


きょうは、前庭の隅っこに立つサクラの木のまわりを掃除しました。
落ち葉を掃き集めたり、枯れ草(雑草)の除去をしました。
正月が近付いてきたので、時間を見つけて、ぼつぼつ掃除を進めていこうと思っています。

枯れ草の除去(草ぬき)をしているとき、私はうっかりしてて、〝無警戒〟のまま作業に没頭してしまい、
ふと気付いたときには、なっ、なんと 腕も足も〝くっつきむし(ひっつきむし)〟の餌食になっておりました…

コセンダングサ(センダングサ。栴檀草)っていう草だと思われます、たぶん。
草自体はすでに枯れてしまっているのだけれど、実(種)が成っていて、こいつが、ちょっと触れるだけでも服やズボンにくっ付いてくるという厄介者です
ウチの場合、この草がたくさん群生しているわけではないんだけど、今日作業をしたその場所には、毎年、数本だけ生えるのです。
「そこには〝くっつきむし〟が生えている」っていうことを、今日は忘れておりました。
ホンマに、執念でくっついてくるからな~ 恐れ入ります

私の〝業務上作業着〟っていうやつは、くっつきむしにとってみれば「くっつきやすくて、めっちゃ好都合」な服装みたいやわ。