![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
おおーっ、寒い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
きょうは、うちの地域でも一瞬だけ雪が舞いました。私も、雪が舞うのを目撃した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
京都南部ではこれが初雪かな?
ものすごく寒いので、気を付けて過ごそう。
◇ ◇ ◇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
親父が使っていたマイカー、トヨタ「パッソ」の話。
排気量1.0Lの小さな車です。
約5年前に、親父が新車で買いました。(→こんどの年明けに2度目の車検が巡ってくる)
親父は、「自分が死んだらパッソは処分したらいい」と、私たち家族に言うておりました。
そういうことも言い残して、親父は逝きました。
実際、親父がいなくなったら、実家にはパッソを運転する人がおらへんのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
母はそもそも運転免許を持っていない。
兄夫婦はいま他所に暮らしているので地元に居ない。
滋賀に住んでいる妹夫婦はクルマを持っているので「うちはパッソ要らんよ」って言う。
そして私も…、要らへんよなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
「ヴォ号とek号、あるものな」
親父の葬式が済んでまだ日が経たないころに、私と母は、パッソの扱いを話し合いました。
「やっぱり、お父さんが言うてた通り、パッソは処分してしまおうか」
「そうやな。またトヨタのお店の人に連絡して、クルマ引き取りに来てもらおう」
◇ ◇ ◇
親父が亡くなって1か月ほど経った先月下旬。
私は、パッソに積んであった荷物や道具類を全部運び出しました。クルマの引き取りに備えて、車内を空っぽにしたのです。ダッシュボード周りもグローブボックスの中も一掃して、空っぽに。
残した積載物は、車検証が入った書類ケースぐらい。
パッソの車内がガラ~ンとして、レンタカーみたいになりました。
私:「よっしゃ、荷物は全部おろした。これで、いつ引き取りに来てもらっても大丈夫やで」
母:「でも…、ほんまにこのクルマ、捨ててしまうんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
」
ぽつりと、母が寂しそうに言いました。
私「えっ、パッソは処分するんやろ? 違うん?」
母「うーん。お父さんが大事に乗っていた車やし、やっぱり処分するのは寂しい気がしてなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
」
私「ほな、残す…、か?」
どこの家でも、マイカーには思い出がたくさん詰まっているものですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
「いざ処分!となったら、思い出がよみがえるねん。急にパッソが愛おしく見えてくるんよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0245.gif)
「処分ちょっと待ったー!って、土壇場の急展開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
」
親父のパッソは走行距離もまだそんなに多くないので、クルマ自体はまだまだ使える状態です。
正直、私も「処分してしまうのはモッタイナイなぁ」という気持ちが少しありました。
そんなわけで…、存廃は、最終的にどうなったか?
【結論】
親父が乗っていたパッソは、処分せず、わが家で存続することになりました
チャンチャン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
◎親父のマイカーだったトヨタパッソ(実車)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ad/fc90bfb32f32caa1c201c7033db0a4fc.jpg)
↑親父が大事に乗っていたクルマです。母の思いもあり、処分せず、存続することになりました。
名義は私に変えました。(現状、私しか、これを運転する者がいませんので)
いま、親父が知ったら「なんで処分せえへんかったんや」って言うだろうな、きっと。
親父から勝手に継承したこのクルマ、私も大事に乗りたいと思います。あと何年乗れるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
母は私に「あんたがこのクルマ運転してくれるなら、ガソリン代はわたしが出すから」と言ってます。
(なんじゃそりゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
)
普段乗り(普段履き?)に便利なコンパクト・カーです。(ek号と競合するコンパクト感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
)
パッソ号。ブログ内呼称は「パ号」です。よろしく~