ダンポポの種

備忘録です

開花しました!

2017年03月30日 19時18分40秒 | うちの近所


きのうに続いて、晴れて、暖かい一日でした。
明日以降、またまた気温は低めになりそう… という予報が出ています。


きょう午後、K田辺市の田辺高校付近を 無理矢理に通りかかりまして、桜の状況を眺めてきました。

咲いていました!

目を凝らして探さなければ、開いている花を見つけるのが難しい状況だったけれど、確かに、いくつか、つぼみが開花しておりました。



↑離れて眺めると、まだ まったく咲いていないように見えます。 (まあ…、咲いてないんだけど



↑注意深く見つめてみると、ぽつっ、ぽつっ… と、咲いている花がありました。


「というわけで、うちの近所でも開花した と判定します。 これをもって、開花宣言します
「いいのか? こんなところで勝手に宣言をしてしまって
「いいと思うねん。ダンポポ調べによる、開花宣言です


つくし




↑田んぼのそば(あぜ)で、つくしを見つけました。
 てくてく歩いていたら、こういう何気ない道端の風景も視界に入ってきますね。
 私も、つくしを見たのはホンマに久しぶりですわ。


◆          ◆          ◆          ◆          ◆          ◆

センバツ

【きょうの試合結果】準決勝
  第一試合: 履正社 6-4 報徳学園
  第二試合: 大阪桐蔭 2-1 秀岳館

履正 110 000 004  6  8安打
報徳 011 001 001  4 12安打

桐蔭 000 001 010  2  9安打
秀岳 000 000 010  1  7安打

ベスト4に近畿勢が3校入って、きょうは準決勝でした。
履正社と大阪桐蔭が、決勝に進出しました。
あすの決勝は大阪同士の対戦。これはセンバツ史上初めてのことらしい。
両チームとも勝ち上がってきたうえでの〝直接対決〟だから、重みがありますね。
あすは天気のゆくえが、やや心配デス



開花は いつだろう

2017年03月29日 23時19分40秒 | 日記・雑記




朝晩は、やっぱり肌寒い感じですが、きょうは天気もよく、昼間は暖かでした。
この調子で、さらに暖かくなってもらわないと…、桜がねぇ  なかなか開花してくれませんわ。
3月末になったけれど、まだ私は、地元近辺ではサクラ(開花)を見ていないです。
「もう、開花していいんだぞ さくら、咲けー
開花を楽しみに待っている、私であります。

画像は、本日撮影
宇治大久保の日産車体(オートワークス京都)そば、川沿いの桜並木。まだ、咲いていません。




春の ヘッド行事 (裏方)

2017年03月27日 23時25分20秒 | 日記・雑記




きょうは、京都ヘッドで 春休みの子供さん向け行事 実施のため、きのうに続いてヘッド行きでした。(任務:裏方スタッフとして)
朝から出動し、夜になって帰宅しました。疲れた


今朝、ヘッドに向かう際は、7時台の通勤タイムに重なったので道路混雑がひどく、K奈・第二京阪・阪高をフル活用ながら1時間30分を要しました。
夜は、同じコースを逆向きに走って帰宅したんだけど、道はガラガラで、所要約50分で帰りつきました。(走行速度は許容範囲内!
来月に、新名神の城陽~八幡京田辺が開通したら、この所要時間もさらに短縮できるような気がしますが…、どれぐらい縮められるかなぁ?
案外、数分程度の短縮で終わるのかも知れんけど。



今年初、ヘッド行き

2017年03月26日 22時00分20秒 | それゆけスペース


きょうは、午後から京都ヘッド行きでした。
ヘッドでは、この時期、毎年恒例の行事がおこなわれるため、きょうは準備作業を手伝ってきました。

わし、結局…、きょうが今年初めての京都ヘッド行きになりました。
年明けから3月26日まで、一度もヘッドに行ってへんかった …とは、自分的にはある種〝記録〟のような気がします。
ちょっと疎遠すぎたかな(?)
きょうまで、ヘッドに行く用事が無かった、ということなんですけどね。
以前にも書いたけれど、ふで稽古の会場が変更されて、京都ヘッドの会館で行わなくなったのが、大きく影響していますわ。

これからは、ちょこちょこ、京都ヘッドに出動いたします。
よろしくお願いします。



↑きょう撮影しました。雨が降り出すまえに撮影
 ek号も、今年初のヘッド運用でした。



センバツ 1日のうちに、2試合続けて「引き分け」再試合へ

【きょうの試合結果】
  第一試合: 報徳学園 4-0 前橋育英
  第二試合: 福岡大大濠 1-1 滋賀学園 (延長15回引き分け、再試合へ)
  第三試合: 工大福井 7-7 健大高崎 (延長15回引き分け、再試合へ)

福大大濠 000 000 010 000 000  1  11安打
滋賀学園 100 000 000 000 000  1  10安打

工大福井 000 033 001 000 000  7  16安打
健大高崎 004 010 101 000 000  7  11安打

正式な学校名は
  ・工大福井→ 福井工業大学附属福井高校
  ・健大高崎→ 高崎健康福祉大学高崎高校


きょうの対戦では、第二試合と第三試合がいずれも延長15回で決着つかず、引き分け再試合となりました。
甲子園の高校野球で、1日のうちに2試合が15回引き分けになるなんて…、初めてのことやんなぁ? 過去にあったんかな。

なにより、選手のみなさんは疲れまくりだと思いますが、再試合、悔いのないプレーを!



歩き、継続中 (^^)/

2017年03月25日 23時37分20秒 | 散歩・ウォーキング



「歩く行事」が終わったあとも、引き続き、1日のうちに時間を見つけて〝歩く〟ことを心がけているところです。
…と、1月末のブログ記事に書きました

以後、この件はどうなった??

完璧に毎日継続できているわけじゃないけれど、「極力 歩こう」という心がけは忘れておらず、現在も私の〝歩き〟は続いています
このところ、散歩ネタのブログ記事がちょこちょこあるでしょう?
あと、線路際から近鉄電車を写した画像とかも多い。全て、散歩中に足を止めて写してきたものです。

その日のスケジュールで、昼に時間がとれる日は なるべく明るい時間帯に歩くようにしていますが、比率的には夜になってから歩く日のほうが多いです。

三日坊主で歩かなくなってしまうのが、自分でも一番の心配
だから、飽きずに続けられているうちが花です。
この調子でもうちょっと、頑張って継続してみようと思います。


「さては…、おまえ、今年は〝45号線〟を歩く気になってるんやな!?  それに向けた練習のつもりで歩いてるやろ?」
「いや、ちがう ここではっきりしておこう。熟慮した結果、今年、45号線ウォーキングは「しない」ことに決めました」
「えっ 45号線歩かへんの?」
「現地までの往復も考えると 日帰り実施は困難に思われるのと、45号線自体がウォーキング向きのコース環境ではないような気がするので
「残念だな」
「また、ほかのネタを考えますわ」



ヴォ号、ノーマルに交換

2017年03月24日 21時18分00秒 | クルマ


肌寒さが感じられる一日でした。
暖かかったり、寒かったり…、気温が上がり下がりする この頃です。


きょうは、ヴォ号の自動車保険更新の手続きと タイヤ交換のため、いつものトヨタ店を訪ねてきました。
ヴォ号、冬用から夏用へのタイヤ交換、完了です。
先日ek号のタイヤ交換も済ませたので、これで2台ともノーマルタイヤになりました。

思えばこの冬、結局…、ヴォ号では 雪道を走行する機会はなかった ですわ
「だったら、スタッドレスを履いた意味が無いやんか…」
「それは結果論でね。万が一の積雪に備えて、冬タイヤにしていたわけだから


きょう、ヴォ号に関する作業は、タイヤの交換だけ。オイル交換などは無し。
この先、6月ごろに、半年ごとの車両点検がめぐってきます。
オイルは、またそのときにでも (→それだと、オイル交換の目安距離、だいぶんオーバーしてしまうかな



きづてつ

2017年03月22日 21時31分30秒 | 鉄 道


きのうの雨は去り、きょうは天気が回復しました。(京都南部)
でも、冷んやりした感じは続いています。

3月も終盤に入り、年度末が近づきました。…っていうか、すでに年度末を迎えていますね。
あれやこれや、予定が入ってきます
業務外業務(某委員会<M>)の役員会の招集があったりして、この時期は本業だけではなく、用件が増えますわ




在庫画像。 (また在庫画像か!? 最近、多いな








↑画像はすべて、近鉄京都線の木津川鉄橋にて撮影。



↑木津川鉄橋のすぐ近くに、「富野の渡し場跡」の標があります。
 昔は、木津川を 渡し船で行き来していたんやね。



雨降って、ちょっと冷んやり

2017年03月21日 22時20分10秒 | 本・雑誌


昨夜遅くから きょうの昼間にかけて、京都南部でもしっかりと雨が降りました
ちょいと気温も下がって、冷んやりです。冬のような寒さではありません。
東京では、きょう、桜の開花が発表されたそうで 暖かい春は、もうすぐ。


きょうは日。 鉄ジャの発売日


「鉄道ジャーナル」2017年5月号。通巻607号。
定価:1,000円(税込み)
特集:JR西日本の近郊形電車

表紙写真は、いよいよ姿を現した、JR西日本の豪華列車「Twilight Express 瑞風」(トワイライトエクスプレスみずかぜ)。
車両形式は「87系」と呼ぶそう。覚えておこう。

今号の誌面では、報道公開された「Twilight Express 瑞風」の車内(客室設備・インテリア等)が、写真で紹介されています。
「写真で見るだけでも…、なんとまあ、豪華な客室やねぇ
一泊や二泊ぐらいの〝クルーズ〟で乗り終わってしまうのは、モッタイナイように思えます。
ずうっと、暮らしたくなりそうな客室

この6月中旬から、「Twilight Express 瑞風」は営業運行を始めるそうです。

私が乗車する機会は、当分は…っていうか、ずうっと無さそう
 「くぅー こんなん、乗りたくないし!」 (嘘つけ



こんなところに、Vカット!?

2017年03月20日 22時39分00秒 | うちの近所


きょうは春分の日、彼岸の中日。
昼と夜の長さがほぼ同じになる時期です。
冬から春へと、日が長くなってきました。明るい時間が長くなって、うれしいです。

気象台の京田辺観測では、本日の最低気温は0.9度(午前6時30分)、最高気温は18.0度(午後2時48分)だったとのこと。
きょうも昼間は暖かかったです

◆          ◆          ◆

在庫画像を貼ります。うちの地元ネタです。

京都府〝南部〟の宮津です。 近鉄宮津駅の画像です。
先日、地元を散歩した際に 足を止めて、駅の外(改札口の外)から写してきたもの。



↑駅への入り口。
 正式駅名は「近鉄宮津(駅)」ですが、通常、単に「宮津(駅)」と呼ばれています。この界隈の地名が「京田辺市 宮津…」といいます。
 京都府北部の宮津駅(丹鉄)と同名ですが、双方遠く離れているので、まあ…、混同して間違えることは、ないやろ



↑改札口付近。
 駅務室の窓口、カーテン閉まっていますね。駅員さんは居ないんやね。(←曜日や時間帯によるのかな?)



↑改札口付近。 画面奥の階段を上がっていくと、プラットホームへ出ます。



↑改札口は1階で、電車ホームは階段を上がった2階(?)にある、という 高架式っぽい駅です。
 でも、これは高架駅とは呼ばへんよねぇ。(呼ぶ?
 線路(路盤)の部分が、盛り土構造で かさ上げされているのです。



↑近鉄宮津駅の壁画
 駅前の道路では、擁壁に描かれた「V」マークを見ることができます
 壁に描かれている、黄土色のラインのことです。
 これは、昔、近鉄特急30000系<ビスタカー>の車体にペイントされていた、〝Vカット〟と呼ばれたデザインです。

 「こんな場所に、こんなものが描かれていたなんて
 この壁は京都線の電車内からは見えない領域なので、このデザイン、私も今まで知りませんでしたわ


 Vカット って、なに?

↑実車のビスタカーはすべて車両リニューアルされているので、Nゲージ模型で〝昔の姿〟を確認しますよ (トミーのNゲージ)
 昔、30000系二階建ての車体側面には、VISTA CARの〝V〟をデザイン化して アクセントにした紺色のラインが引かれていました。
 これが〝Vカット〟(Vカットラインとも)と呼ばれていたものです。
 近鉄宮津駅そばの擁壁に描かれたラインは、このデザインを再現して、きちっと描かれています。



↑最後にもう一枚、近鉄宮津駅の画像。
 駅前から少し離れて、駅を眺めてみました。
 写っている電車は、大和西大寺方面ゆきの各停。 停車中です。


◆        ◆        ◆        ◆        ◆

おまけ画像
Nゲージ 近鉄30000系ビスタカー (トミックス)
※二階建て車の紺色ラインのところに「VISTA CAR」の文字パーツを取り付けるべし…なのですが、取り付けてないねん。悪しからず。











センバツ始まる (京都は出場無し)

2017年03月19日 22時38分20秒 | 日記・雑記


天気よく、昼間は暖かい一日でした。
空がきれいに晴れているから…なのか、朝晩はキュッと冷え込みます。
京都地方気象台・京田辺観測の数値によると、本日の最高気温は18.1度(午後2時半頃)、最低気温はマイナス1度(朝方)だったそう。
一日のなかで20度近い気温差デス
体調管理に気を付けましょう。

◆          ◆          ◆

センバツ開幕

きょうから、第89回・選抜高校野球が始まりました。「春」の到来を感じさせてくれる、大会です。
出場校、選手のみなさんの健闘をお祈りいたします。


もっとも、今大会には、京都府のチームが出場していません たいへん残念だ。張り合いが無いですわ。(by 京都府民ダンポポ
昨年秋の近畿大会で、京都から出場したチームはすべて1回戦敗退し、勝ち進めませんでした。

センバツに京都府からの出場が無いのは、2007年の春以来、10年ぶりのこと。
しゃーないですね。来年のセンバツには京都チームが選ばれますように、願っております。

さぁて…、京都チームが居ないとなりゃぁ、今回のセンバツ、どこのチームを応援しようかいな!?



☆第89回センバツ☆ 近畿の出場校
  ・滋賀学園 (2年連続2回目出場)
  ・履正社  (3年ぶり7回目出場)
  ・大阪桐蔭 (3年連続9回目出場)
  ・神戸国際大付(7年ぶり4回目出場)
  ・報徳学園 (3年ぶり21回目出場)
  ・智弁学園 (2年連続11回目出場)
  ・高田商  (23年ぶり3回目出場)

  滋賀県から1校、大阪府・奈良県・兵庫県からそれぞれ2校ずつ、選ばれました。
  京都府と和歌山県からは出場無しです。



つながる!

2017年03月18日 20時02分30秒 | うちの近所
おおおっ
【新名神】 城陽~八幡、4月末に 開通へ!
京奈道路(城陽-木津)は、全国の高速道路と直通化


↑きょうの「京都新聞」より。
 新名神高速道路の一部である 城陽~八幡間の建設工事が完成間近となり、この4月30日にいよいよ開通(予定)する旨、情報が出ました
 すばらしい 歓迎のニュースです
 八幡側のインターチェンジ名は「八幡京田辺IC」(やわたきょうたなべIC)って言うんやね。
 八幡市と京田辺市の境目にあたる場所なので、双方の地名をくっ付けてインター名称にした、…っていうことかな。
  


当初は、今年度(平成28年度)に開通するという話だったけど、昨年、新名神建設の他工区で橋げた落下事故があった影響で、工事に遅れが生じたみたい。
こりゃ、さらに1年ほど工期が延びてしまうんかな…?」
と、一時は私も心配したのですが()、ここへきて、最近、工事のピッチがぐんぐん上がっているように見えます。
突貫工事という言い方は、言葉がよろしくないかもしれないけれど、完成にむけたラストスパートっていうか、工事作業にスピード感があります。

まっ、まさか、ホンマに今年度じゅうに仕上げてしまう気なのか でも、どう見ても3月末までには 完成できそうにないが…
ってなことを思いながら、日常、私もK奈道路を通るたびにクルマの窓から工事の進捗を眺めているのです。
やっぱり、この3月末までには完成が間に合わなかったみたいだけれど、1か月延びるだけ-、4月末に開通する見通しが発表されました。

◆        ◆        ◆        ◆        ◆        ◆

城陽IC~八幡京田辺ICが開通したら、それを介してK奈道路(城陽~木津)は第二京阪と結ばれ、そのまま全国の高速道路ネットワークにつながります。
これまで、ほかの高速道との接続箇所(ジャンクション)が無くて〝宙ぶらりん〟の完全孤立路線だったK奈道路にとって、歴史的な転機となります。

京都府としては、これによって、府北部から府南部までが高速道路で直結されることになります。
府北部の京丹後大宮ICから府南部の木津ICまで、一般道をはさまずに、高速道の乗り継ぎだけで到達可能になります。

「わしも、京都市内方面へクルマで行き来するのが、一層便利になりますわ
「高速料金、だいぶん掛かる気がするけどね
「K奈道路~新名神~第二京阪~阪神高速京都線を こまめに乗り継いで突っ走ることになるからな」
「今後、高速道の料金体系が一本化される見込みらしい。乗り継いで走っても〝通し〟で料金計算されるようになると思う。いずれ…」



【関連ネタ】
田辺北→城陽、新木津川橋を歩いてわたる (=100円橋の区間を、歩く)


↑今月のはじめ、新木津川橋(=100円橋と呼ばれている)の側道(?)を、歩いて渡ってきました。
 これも散歩です。



↑木津川をわたります。
 画面、左手から中央にかけてのびる高架が、建設中の新名神です。





↑橋をわたり終えました。
 建設中の城陽JCT(城陽IC)を前に見ながら、歩行者通路は下っていきます。







↑城陽側から京田辺方向へわたる際、小さいバイクの通路は別にあるみたいやね。今渡ってきた橋は、バイクの逆行はできないようです。



↑建設工事中の高架道路を見上げながら、整備された歩行者通路はここまで。

築堤とか建設中の構造物によって視界が遮られ、この場所がどの辺りなのか、私にもいまいちピンときませんでした。
通りかかった地元のおじさんに道を問うて、私は国道24号の城陽寺田交差点を目指し、さらにそこから近鉄寺田駅へと歩き、電車で帰ってきました。



彼岸入り

2017年03月17日 23時18分00秒 | 動画・music,音


朝晩の冷え込みはまだまだあるけれど、きょうはいい天気で、昼間の日差しは暖かでした。
うちの地域の小学校では、きょうが卒業式だったみたい。
春やねぇ~


きょうは彼岸の入り。
このあと、3月20日が彼岸の中日(春分の日)で、23日が彼岸明け。
1週間のお彼岸ウイークです。
一度でもいいから、この時期、ご先祖様に掌を合わせましょう。
な~む~






ずうっと、ここにいます

2017年03月16日 22時24分50秒 | 鉄 道
近鉄伏見駅の近く、国道24号線沿いの小さな公園敷地に置いてある、京都市電。
現在も、以前と変わらず、この場所でずうっと保存されています。
リラックス・ルームは消滅したけれど、この市電車両は不滅です! (何を言ってる


先日、24号線にて、信号停止したクルマの中から写しました。
 この公園は、柴田屋敷町児童公園という名前だそう。近鉄伏見駅前から、歩道橋を渡ってすぐのところです。
 車両は、1800形1829号車。



〝南〟で確定へ

2017年03月15日 23時33分00秒 | 日記・雑記


冷んやり、肌寒い感じです。
わりと強めに風が吹くこともあって、上空では雲の動きも早いのか、晴れたり曇ったり雨がパラついたり、天気も不安定です。
こんどの週末は暖かくなりそう…という予報も出ていますね。楽しみにしましょう。


北陸新幹線ルート選定の件、「南回り」で確定したのですね。


↑きょうの「京都新聞」夕刊より。



↑ほんまに〝松井山手〟を通るのか (信じられん)



↑松井山手駅前の、一休さん。(今年2月末に撮影)

「一休さん! 松井山手に新幹線が通ることになりましたよ」

「慌てな~い、慌てない

「確かに…。 全線開業の時期は、2046年の春らしいので

「30年も先だぞ