祝!
『ダンポポの種』
オープン9周年!
since 2006年(平成18年)12月26日
ご挨拶
きょう12月26日、ブログ「ダンポポの種」は、開設
周年を迎えました。
いつもご覧いただいている皆様、そう…、あなたですっ
毎度ありがとうございます。
どうでもいい記事ばかりですが、こうして投稿を続けられていることを我ながら嬉しく思っています。
今後も『ダンポポの種』をよろしくお願いします。
ダンポポより
数字で見る、2015年の『ダンポポの種』
投稿した記事の数(年間)
昨年の「種まつり」から昨日まで、この1年間に当ブログに投稿した記事の総数は「259」でした。
ちなみに、過去の年度の投稿記事数は次の通りです。
2015年…259(今年)
2014年…249
2013年…321
2012年…235
2011年…262
2010年…248
2009年…209
2008年…213
2007年…215
連続投稿日数
この1年間のうちで、連続投稿日数の記録は、
今年11月12日~12月5日までの「24日間」でした。
ちなみに、過去の年度の連続投稿日数は次の通り。
2015年…24日間(今年)
2014年…23日間
2013年…38日間
2012年…23日間
2011年…35日間
2010年…33日間
2009年…28日間
2008年…22日間
2007年…13日間
連続無投稿日数
また、連続無投稿日数の記録は、
今年8月30日~9月4日までの「6日間」でした。
ちなみに、過去の年度の連続無投稿日数は次の通り。
2015年…6日間(今年)
2014年…5日間
2013年…3日間
2012年…7日間
2011年…5日間
2010年…12日間
2009年…17日間
2008年…11日間
2007年…6日間
これからも、ブログ『ダンポポの種』をよろしくお願いします。
◆ ◆ ◆
ダンポポの種・9周年記念
九州新幹線(博多~新八代間)に乗ってきた
〔乗車日:11月30日〕
今年11月30日に、九州に残っていた未乗区間、九州新幹線の博多~新八代間に乗ってきました。
これで、JR九州エリアの全線乗車を達成しました。
全線乗車の達成というか、〝奪還〟です
今から20年近く前ですが、私は、山口県下関で過ごした学生時代に、当時のJR九州全線に完全乗車(全線乗車)を果たしました。
その後、宮崎空港線が新規開業して、さらに、九州新幹線の新八代~鹿児島中央間も開業(先行開業)し、九州地方に再び未乗路線が生じたのです。
一度は完全乗車を果たしたけれど、新しい路線が開業したことで再び未乗線が生まれる、ということです。〝完乗崩れ〟と呼んだりします。
新線が開業して「乗るべき線路」が増えるのは、ファンとしては楽しいこと、ですけれどね
で…、今から12~13年前だったか、まだこのブログを始めていなかった頃ですが、私は1泊2日の日程で京都から南九州方面へ出かけ、
宮崎空港線と九州新幹線の新八代~鹿児島中央間に乗り、JR九州完乗を〝奪還〟したのでした。
そして、今から4年前(2011年)の春、九州新幹線の博多~新八代が新規開業したことにより、再び〝完乗崩れ〟に…
「九州新幹線、いつ乗りに行こうかな…」と思案しているうちにどんどん時が経過し、今日に至った次第です。
今回は、無理矢理ですが、当ブログの9周年記念の行事ということで、この区間の初乗りに出かけてきました。
「〝9周〟年 と〝九州〟とを掛けて、この旅行が実現した… っちゅうこっちゃ
」
「ホンマに、そんな理由なん…
」
ともかく、これにて、JR九州エリアの完全乗車を再び奪還しました-
ありがとうございました。
なお、博多~新八代に乗った時に写した画像(まとめ)は、明日以降のブログに投稿いたします。 (きょう投稿するんじゃないのか
)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ノリマ総集編
※ノリマとは「乗車距離まとめ」のこと(ブログ内呼称)です。
今年、私が〝初乗り〟を果たした路線・距離の一覧
上越新幹線 168.9km(大宮~越後湯沢間に初乗り)
ガーラ湯沢線 1.8km(越後湯沢~ガーラ湯沢)
吾 妻 線 55.3km
常 磐 線 177.1km(土浦~竜田間に初乗り)
磐 越 東 線 85.6km
水 戸 線 50.2km
水 郡 線 147.0km
九州新幹線 151.3km(博多~新八代間に初乗り)
以上8線、合計837.2km
JR各社エリアごとの乗車済み距離や完乗率など (本日現在の数値です)
※九州新幹線(博多~新八代)に乗車したぶんも、ノリマに反映してあります。
JR北海道
総営業キロ:2457.7km
乗車済み距離:2457.7km
未乗の距離:0km
完乗率(達成率):100%
JR東日本
総営業キロ:7336.3km
乗車済み距離:4917.2km
未乗の距離:2419.1km
完乗率(達成率):67.03%
JR東海
総営業キロ:1970.8km
乗車済み距離:1953.1km
未乗の距離:17.7km(名松線の家城~伊勢奥津間のみ未乗。災害不通区間)
完乗率(達成率):99.1%
JR西日本
総営業キロ:4982.8km
乗車済み距離:4798.6km
未乗の距離:184.2km(可部線の三滝~可部間と、和田岬線と、北陸新幹線に未乗)
完乗率(達成率):96.3%
JR四国
総営業キロ:855.2km
乗車済み距離:855.2km
未乗の距離:0km
完乗率(達成率):100%
JR九州
総営業キロ:2273.0km
乗車済み距離:2273.0km
未乗の距離:0km
完乗率(達成率):100%
今年は、そう頻繁には出かけられませんでした。
本業の用務が結構忙しい時期があったのと、未乗線区の所在がだんだん遠方に(=京都から遠方に)取り残されつつある、という事情によるものと思われます。
平素からノリマ記事に書いていますが、京都から「日帰り」で乗りに行ける領域の未乗線が無くなってきました。
いま、未乗線区の大半はJR東日本の東北地方の路線なので、今後は京都から1泊旅行で出かけなければ、JR全線走破は果たせないです。
スケジュールをやりくりして、遠征が実現するように励みたいと思います。
きょうお伝えしたように、この11月末に九州新幹線に乗ったので、JR九州については完乗率100%となりました。
ちなみに、来年(2016年)の春に「北海道新幹線」が新函館北斗まで新しく開業します。
それを機にJR北海道の路線網と営業キロが一部変更となりますから、私のノリマもJR北海道については〝完乗崩れ〟になります。
新幹線ができたら、また列車で北海道へ行く楽しみが生まれますわ
また、JR東海の災害不通区間である名松線・家城~伊勢奥津間の復旧が完成するそうで、同じく来春のダイヤ改正から名松線も全線運行が再開されるそう。
これはぜひ、来年乗りに出かけたいです。
JR東海の未乗区間はそこだけなので、ぜひ、乗ってしまいたいです。
JR西日本についても、残存の未乗区間は限られており、全線乗車まであと一息です。
可部線の線路が〝再延伸〟される計画が進められているとのことですが、延伸開業の時期は、当初プランよりも先延ばしになっている模様。
来年春の延伸開業は無理みたいで、再来年(2017年)の春ごろになりそう…、らしいね。
私としては、別に、可部線が延伸されるのを待っているわけじゃないんです
(今まで可部線を放ったらかしにしてるけど…)
子供時代を広島市で過ごした者として、今でも広島へ行くと懐かしい気持ちになるし、何回でも行ってみたい町だと思っています。
「じゃあ、あえて、可部線が延伸される前に、一度乗っておくのがいいんじゃないのか?」
「それもアリだとは思う」
「いっそ、来年のうちに、いっぺんJR西日本も全線乗車してしまえよ!
で、再来年、可部線の延伸によってノリマは即座に〝完乗崩れ〟になってしまうという…。かっこいいやん」
「善処したい」
来年も、未乗線を乗り歩く旅、続けてまいります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
以上です。
これ以外には、お知らせや報告事項、面白い話はありません。
こうして、今年も終わっていくのであります。
これからも「ダンポポの種」をよろしくお願いします。
終わり