ダンポポの種

備忘録です

さんさんB

2018年05月30日 23時17分20秒 | バ ス

↑城陽市の、市循環バス(コミュニティバス)「城陽さんさんバス」。
 運行業務を担当しているのは京都京阪バス。 車両は日野ポンチョ号。
 バス運賃は、おとな1回乗車につき150円だそう。



きょうは雨降りの一日でした。天気予報のとおりです。
気温は、朝から昼にかけても あまり上がりませんでした。
明日も曇り&雨の予報です。空模様がパッとしませんなぁ。



たばこ休み 400週に到達しました!

私のたばこ休み(禁煙)は、本日で、第400週・2795日目になりました。約7年8カ月です。
すごいね、400週間に到達しましたわ
引き続き今後も、禁煙に取り組んでいきたいと思います。



半月ぶり、山道

2018年05月29日 23時30分00秒 | 散歩・ウォーキング




きょうは曇り空の一日でした。ちょっと蒸し暑い感じ。
あすは雨降りの予報です。


きょうは午前中に散歩出動しました。
半月ぶりに、おなじみの甘南備山へ登ってきました
きょうは、わりと風も吹いていたけど、蒸し暑さもあり、甘南備山のてっぺん(神社)までの道中、ドバッと汗をかきました。
汗かきながら、山道、いい感じで登ることができました。



初めて下車

2018年05月28日 23時45分50秒 | 日記・雑記

JR総持寺駅です。
わし、初めて降り立ちました。










きょう午後は、ふで稽古につき 京都市内行きでした。
で…、稽古のあと、夕方から、京都駅近辺でYクラブまこと氏と飲むことになりました。急遽、そういうことになりました。
もともと、今夜は、新田辺で、まこと氏と晩めし会をする予定にしていました。
それが、私の勝手なスケジュール変更で、京都で〝飲み会〟になりました。


ふで稽古を終えて、京都駅までやってきた私。
時刻は午後3時半を過ぎたところ。

まこと氏との合流時刻までは、まだ1時間半ぐらいありました。

時間つぶしというか、その1時間半をいかに過ごすか-。

あまり深く考えず、ふら~っと、JR京都線の普通電車(各駅停車)に乗りこんでみました。207系です。
「(時間的に)高槻か、茨木あたりまで乗って、引き返してこようか…」
と思いながら、普通電車に揺られてきました。
車内放送が「JR総持寺」の駅名を告げたのを聞いて、「新駅ができたのだったな!」と思い出し、衝動的に下車しました。
改札口を出て、駅前をぐるっと見渡してから、また改札を入り、京都ゆきの普通電車に乗って戻ってきた-、ということでございます。



ペットお茶、たくさん よばれました

2018年05月27日 23時59分30秒 | 日記・雑記


おととい、きのう、きょう…、京都市内の業務施設で「大行事」が行われました。
ブログ内呼称「大行事」です。その名を、覚えていますか!?

ウチの業務施設でも、今から9年前の2009年10月下旬に「大行事」を行いました。
また、2013年10月下旬には、わし、他所(滋賀)で行われた大行事のお手伝いに出動しました。
それと同様の内容の行事が、このたび、京都市内の業務施設で行われたのです。
今回は、青年部会のメンバーが主体となって運営スタッフが構成されました。
私も、その一員に加えていただき、お手伝いに出動してきました。

青年部会にて、事前に勉強会を幾度も重ね、本番前日にはみんなで準備作業をして、そして、一昨日から今日までの3日間が〝本番〟でした。
本番の3日間、大きな事故無く進行し、終えることができました。
大行事が円満に成就しましたこと、お祝い申し上げます。まことに、おめでとうございます。
スタッフのみなさま、連日、お疲れさまでした。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
m(__)m


いよいよ… 若くない年齢になってきた私です。(←とっくに 若くないし
青年部会が関わる行事に参加するのも、これが最後かなぁという心では おります。
この3日間、若い世代のメンバー(青年部会)が しっかりと力を合わせて行事進行に当たっている様子、とても頼もしく感じました。
私自身がそれぐらいの年齢だった頃を思い返してみると、今のメンバーのほうが はるかにしっかりしている
これからも青年部会の活動が受け継がれていきますように、お祈りいたします~。



↑思い出のペットボトルお茶。
 3日間、たくさん よばれました。ありがとうございました。



最近、テツ活動が できていないけど…

2018年05月21日 23時56分30秒 | 本・雑誌
日。


「鉄道ジャーナル」2018年7月号。通巻621号。
定価:1,000円(税込)
特集:県境を越える


このところ、テツ活動が しっかりと出来ていないです。自覚しています
鉄ジャは定期購読なので、毎月きちんと入手しておりますが。
京都南部を離れて、どこかへ、電車で出かけたい。



土・日は、緊でした

2018年05月20日 22時24分40秒 | 日記・雑記


気温が上がったり下がったり、落ち着きません。
きのうは結構冷んやりしました。きょう昼間は過ごしやすかったです。

体調管理に気をつけましょう! …と言いながら、私は、この1週間近く、ノド痛の症状に見舞われておりました。
その症状に陥らないように、日ごろから自分では注意しているんだけど、それでもやっぱり、時々、のど痛に見舞われます。
疲れがたまって、肩こりが感じられるようになったら、私の場合は注意信号です。経験上、肩こりからノド痛に発展することが多いように思います。

「調子に乗って散歩ウォークばかりしていたからなぁ。 確かに、疲れがたまっていたかも…
「仕事の疲れと、ちゃうのかい




緊急業務でした。去る17日(木)の夜に受電しました。
ノド痛の影響で、業務時の発声状態が不安定になっていた頃です。ふつうの会話は支障ないのだけれど、歌ったら、かすれ声やねん。
ちなみに、この緊急業務は事前に予告を頂いていた一件なので、私も覚悟済みではありました。
「しかし…、よりによって、ノド痛の、このタイミングで来たか-

きのう19日~きょう20日に、緊業対応しました。
土曜・日曜なので、すでに予定してあった休日系業務との時間調整も必要でした。

のど痛は、きのう・きょう、だいぶんマシになりました。
業務時の発声は まだ本調子ではありませんが、緊業の進行に差し支えるような乱調には至らず、普段通りのペースで業務進行ができました。
或いは、ホトケさまが 力を貸してくださったのかもしれませんね (感謝です!)
無事に任務を終えることができました。お世話になりました。
ありがとうございました



合掌

2018年05月17日 22時45分20秒 | 日記・雑記

↑きょうの夕刊より。


歌手・西城秀樹さん死去。
きょう、昼すぎのニュースで報じられました。私もちょうどテレビを見ていて、思いがけぬニュースに驚きました。

ドリフの8時だよ全員集合に、よく出演されていましたね。常連ゲストみたいに。
私のなかでは、全員集合に出演していたときの印象が強いです。
歌うだけでなく、ドリフターズとのコントなんかも 器用にこなしておられましたね。

ご冥福をお祈りします。合掌。



テンポ速い…



5.15特別企画、無し!

2018年05月15日 21時58分10秒 | 日記・雑記


46
大阪湾まで46kmだったら、数字的に都合良かったのに
でも、この画像は、ちゃんと本日撮影の一枚です
『5.15記念ウォーク』だと自分では位置付けましたが、内容的には結局、いつも通りに散歩をしただけ。

今年は、ネタのひらめきが無かった
なので、5.15の特別企画はアリマセン。
アイデアの枯渇 わし、もう齢なのかもしれない (いや、とっくに…)
なんてこった

「46」にちなんだ特別企画は、無し!です。
ごめりんこ


46



青空が気持ちいいです

2018年05月14日 23時31分50秒 | 散歩・ウォーキング


きのうの雨降りから一転して、きょうは天気回復しました。ぐんぐん回復しました

きょうは、朝7時前から出動して、地元にて、業務外業務(某委員会<M>)に関連した街頭啓発活動をしました。
ほかの委員さんたちと一緒に、街頭啓発がんばりました。1時間ほどで終了しました。
そのあと、午前中に通常業務1件に対応しました。
少し早めに昼食を済ませて、昼前から再び業務に出動-。他所 業務施設で緊急業務につき、そのサポート任務に出向きました。
八幡市まで行ってきました
サポート任務を終えて、午後3時前に帰宅。
そこから3時間ちょっと インターバルがあって、夕方6時半から 地元で通常業務2件、対応しました。
外業あり、他所サポートあり、通常業務あり…、とバラエティに富んだ きょう一日でした。
お世話になりました。ありがとうございました。
m(__)m



サポート任務から帰ったあとの 3時間ちょっとのインターバルを活用して、散歩ウォークも しました 
きょうは、天気がめちゃめちゃ良かったからな。
きのうは雨で散歩ができなかったので、「きょうは ぜひ歩きたい」と思いました。
寸暇を惜しんで散歩… みたいな暮らしになってきてる



↑きのう降った雨で、田んぼに水がたまっているところも多かったです。
 田植えが済んだ後みたいな風景(=水田)にも見えますね。 (実際、まもなく、田植えが本格的に始まります)
 それにしても、きれいな青空~。気持ちいいですね。



↑きょう夕方の、かんなび山。



雨、たくさん降りました

2018年05月13日 22時26分50秒 | 日記・雑記







きょうは、朝から雨降りの一日でした。
うちの地域では、特に、昼過ぎから夕方にかけて、たくさん降りました。
よく降りました。大雨だったと思う

夜になって、今は止んでいます。
明日は天気回復するみたい。

わし、明日は、あれこれ 業務・任務の予定があります。頑張りたいと思います。



【※画像は在庫処分。以前に松井山手駅で写したものです】



朝、冷んやり

2018年05月11日 22時59分10秒 | 日記・雑記



今朝は、季節外れの冷え込みでした。
1か月ぐらい逆戻りしたような気温で、ずいぶん冷んやり 感じられました。
きのうの天気予報でもそう言っていたので、私も留意していました。

きょうのK田辺観測、朝の最低気温は5.9℃。昼間の最高気温は24.7℃。
昼間は 夏日を観測しそうなレベルまで気温が上がりました。
一日のうちで、朝と昼の気温差が約19度(ほぼ20度)だったという、なんとも 体調管理が難しい気候ですね。
風邪ひかないように、気をつけましょう。



宇治川さんぽ

2018年05月10日 23時30分10秒 | 散歩・ウォーキング
◎きのう(5月9日)撮影した画像です。

 きのう午後、散歩出動して、宇治まで行ってきました。



↑宇治川の鉄橋をわたる、JR奈良線の電車。



↑同じく、宇治川を渡るJR奈良線の電車。



↑宇治橋のそばにて。
 ここから平等院のほうへ向けて、修学旅行(遠足?)の学生さんたち・海外からの旅行者のみなさんが、多かったです。



↑中の島公園は、一部、工事中。



↑塔の島。



↑中の島公園へは、わし、中学生のときに 学校行事の「写生大会」で来たことがあります。(来たよな、確か?)





↑散歩ウォークの行動範囲が、だんだん、ちょっとずつ、拡がってきています。
 太陽が丘からさらに足をのばして宇治川付近へと…、今後も、歩いて来ることがありそうデス。



↑太陽が丘(園内)の みらいくん。きのう撮影。



おしぼり

2018年05月08日 23時08分20秒 | 近鉄特急


久しぶりに、近鉄特急に乗りました
紙おしぼりを、もらってきた。(→紙おしぼりは、特急車内の洗面所に準備されています)

細かいところだけど、いま、おしぼり袋の印刷は〝運転開始70周年〟デザインなのですね。
近鉄特急の車両ラインナップ(イラスト)がプリントされていますが、よく見たら、ビスタカーが描かれてない
今さらですが、時代の移り変わりを感じました。



若草山に登ってきた

2018年05月06日 23時10分50秒 | 散歩・ウォーキング


きょうで大型連休もオシマイです。
もっとも、連休中も、私は業務や用事の予定があったので、ゴールデンな連休感… は乏しかったけれど。
でも、連日、天気がよかったし、私もスケジュールが空いている時間帯は努めて 散歩出動するように心がけました。

きょうも、朝方は 業務の用件があったけれども、そのあと、昼前から夕方まではフリーダム!なひとときでした。
なので、散歩出動してきました

きのうの「暗峠越え」で調子に乗りまして()、きょうも奈良へ出向き、若草山へ登ってきました



↑昼前にスタート。
 近鉄電車で大和西大寺まで行き、西大寺駅前からウォーク開始しました。
 平城宮跡の〝草原〟を、久しぶりにテクテク歩いて通り抜けました。朱雀門など眺めながら、奈良公園のほうを目指して、歩いて行きます。



↑大宮通りを東進。油阪付近。近鉄・JR奈良駅の近くです。
 JR関西本線(大和路線)の高架をくぐります。



↑さらに、奈良の街を 東へ東へ歩いて、大仏殿の近くまでやってきました。
 近鉄奈良駅からではなく、大和西大寺駅から歩いてきました。西大寺駅前からここまで、1時間15分かかりました。
 これだけ歩いてきたら、きょうもウォーミングアップはOK!だ。

 「さあ 若草山、登るでぇー
 目の前に見えている〝丘〟みたいなのが、若草山です。今から登ります



↑シカがこっちを見ている。
 「そんな目で見ても、おれは、しかせんべい 持ってないぞ



↑若草山への入山ゲート、北口(北ゲート)です。きょうはここから登りました。
 受付で入山料150円を支払って、さあ、行くでぇ! 若草山



↑入山ゲートを入ると、目の前に若草山の斜面がそびえます。
 斜面の芝生を登るもよし、…ですが、ちゃんと階段が設置されています。
 めちゃめちゃ段数が多いですが、階段、登っていきましょう。



↑ほんとに…、ナメた気分で登ると、えらい目にあいますよ。
 階段、めっちゃ長いです。
 かなりしんどい、階段登りです。(←個人の感想です)
 序盤からぐいぐい、登っていきます。休むところがアリマセン。



↑途中から、階段が少し緩やかになりました。ちょっと、歩きやすくなりました。





↑ぐんぐん高度を上げてきて、気が付けば、奈良の街並みを見下ろせるところまで達していました。



↑だいぶん標高が上がってきました。
 そこでは、高山性の動物たちが、私を出迎えてくれました

 「あほっ ふつうの鹿やろが 奈良公園におる 鹿やんけ!」
 「あら、ホント。 鹿って、こんな標高まで自分で登ってくるんやな

(シカは、山登りが苦にならないんやね。若草山のてっぺんにもシカはいます。



↑山登りの後半は、山肌をダイレクトに登っていく感じです。急勾配です。
 わし、前半の階段区間で〝ぜぇぜぇ〟言うてましたが、後半区間にもパワーを温存しておく必要がありますね
 若草山の登山、けっこうシンドイものですわ



↑大仏殿の大きな屋根が、ずいぶん下のほうに見えています。



↑若草山のてっぺん。「三重目」です。たどり着いた~
 標高342m とあります。甘南備山(221m)よりも ぐっと高いね。
 ちなみに、昨日歩いてきた「暗峠」の標高は、ウィキペディアによると455mだそうデス。
 暗峠、すげぇ



↑てっぺんの広場。
 北ゲート(登山口)から→三重目(てっぺん)まで、所要30分ぐらいでした。



↑てっぺんで しばし休憩ののち、下山開始。
 ぶわーっと視界に広がる 奈良の街並みを見ながら、下山しました。
 山上から眺める景色は、予想以上に素晴らしかったです。若草山、なかなかいいですわ。



↑下山は、南ゲート(入山ゲート南口)を目指して歩いてみました。
 長い階段と 砂利道を伝って、ふもとまで下りてきました。



↑下山完了。南ゲートです。
 北ゲートから登り始めて、頂上まで行って引き返し、南ゲートに下山してきました。全体でちょうど1時間かかりました。



↑しか。





きのうに続いて、きょうも〝山登り〟というか…、きつい坂道のウォーキングに取り組んでみました。
悔やまれるのは、きょうは うっかりして、デジカメを持参し忘れました。
きょうのブログ画像は、スマホで写したものです。
私のスマホが古くなっていて、カメラレンズが傷ついているのです。
なので、画像が、くもって、ぼやけた印象に見えるのです。お許しを。
またいつか、デジカメを持参して、若草山へ登ってきたいと思います。きれいな画像を写してきたいと思います。



峠へ、ふたたび

2018年05月05日 23時46分20秒 | 散歩・ウォーキング


きょうは、めちゃめちゃいい天気の、行楽日和となりました。
私も午前中から午後にかけて 昼間は予定が空いたので、例によって散歩出動してきました。


暗峠越え、ふたたび! です。
あんたも好きだねぇ…)


前回、初めて 暗峠を歩いて越えてみたのは、昨年3月のことでした。 →参考記事(当ブログ 昨年3月12日に投稿した記事です)

「暗峠へ続く あの急坂を、また歩いてみたい
と、前々から考えてはいたのですが、なかなか…、予定の先送りばっかりで実現せずにいました。
きょうは、スケジュール的にも差し支え無かったので、「よし、行こっ」と思いました。



↑きょうは、まず、JR学研都市線で四条畷まで行きました。
 四条畷駅前からウォークを開始しました。
 午前10時38分、四条畷駅前を出発 (デジカメ画像に記録された 撮影時刻を記します)



↑国道170号線(旧道)へ出て、南へ向かいます。308号線と交差する地点まで、ひたすら南進です。
 170号線の前身(?)である「東高野街道」が分岐・並行している区間もありますね。
 170号の旧道は「歩道」スペースが十分ではないので、東高野街道を歩いて行くほうが安全だし気楽ですわ。



↑10時55分、野崎観音さんのあたり。大勢の人で賑わっていました。





↑11時41分、近鉄けいはんな線 新石切駅付近。
 高架橋をくぐって、さらに南進です。その先、「箱殿東」交差点で308号線と交わります。
 事前に地図で調べてきたので、距離的なことも承知のうえで歩いたのだけれど、四条畷駅からここまでの〝南進〟は、結構遠かった



↑国道308号線に入り、道は、じわじわと登り始めます。
 近鉄奈良線の枚岡のガード橋が見えてきました。あのガードをくぐったら、暗峠への急勾配が始まります。
 四条畷駅からここ(近鉄ガード下)までは、7kmほどです。
 7km、てくてく歩いてきました。ウォーミングアップは、十分やね~



↑12時04分、行くぞ暗峠!アタック開始 



↑容赦ない急勾配が、いきなり始まって、延々と続いていきます(
 「くぅぅっ やっぱり、きつい坂道やな



↑昨年3月に初めてこの坂道を登ったので、今回は1年2カ月ぶりの 暗峠アタックです。
 前回は、急坂で踏み出す一歩一歩があまりにもツラくて、「自分自身が、重たい」と痛感したものでした。
 でも、その後、散歩ウォークを続けてきたことで、今回は 前回に比べて ほんの少しだけど、私は軽くなっています
 内心で、それをささやかな励みにして、「今回は 前回よりもちょっとは楽に登れるのではないか?」と、ひそかに期待していました。
 「甘南備山で鍛えたこの足で、暗峠へ、いざ!」



↑12時09分、「椋ケ根橋北」の道しるべ地点。
 「だめだっ…、やっぱりしんどいわ ここで休憩や」
  撃沈

前回も、急勾配を登り始めて〝まもなく〟の、この地点で早速休憩したのだったな。
アタック開始から5分で休憩やからな やっぱり、ここの坂道はキョーレツだ
踏み出す一歩一歩が、やっぱり、ツラいですわ。過酷だ。






以降、きょうは 画像をあまり写しておりません。沿道風景などは前回のブログ記事でごらんください。
急勾配を、休み・休み しながら、辛抱強く登ってきました。



↑12時51分、大阪・奈良の府県境である「暗峠」に到着。
 今回も、そのまま奈良側へ下っていくことにしました。南生駒駅を目指します。


↑暗峠(くらがりとうげ)です。



↑下り坂は、スイスイ進んでいきます。
 きょうは連休中だし、天気も良かったし、道中、ハイキングの方々が大勢いました。
 自転車の人も多かったし、オートバイやマイカーの通行も多かったです。
 えげつない急勾配、暗峠越え。みなさん、惹かれるものがあるのでしょうね。



↑13時32分、南生駒駅そばの竜田川に着きました。下山完了です。



↑13時33分、南生駒駅。
 ここから近鉄電車で帰宅しました。


きょう歩いた、四条畷駅前から南生駒駅前まで、全部で13kmぐらい… だろうと思います。
歩数は17000歩でした。
かかった時間は、ほぼ3時間でした。

はぁ~、疲れました