![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/55/51da5b3d32c97fa1ddc85dd7f8cd24bd.jpg)
↑ごくろうさんでした企画(旅行)の1日目は、白川郷と千里浜なぎさドライブウェイに行きました。
大雑把ですが、地図に、立ち寄った場所をマークしてみました。
地図上の、黄印が白川郷、桃色印が千里浜なぎさドライブウェイ、白印が能登ロイヤルホテル(宿泊)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
◎ひるがの高原サービスエリア(東海北陸道にて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/260c4fc3cd2994dc8b6d9fe25a0f1861.jpg)
↑いかにも〝高原〟という雰囲気の場所でした。
今回の旅は、私には何かと初めてづくしで、東海北陸道を走行したのも「初」でした。
ほんまにトンネルが多い道路ですね…。険しい地形を実感。
◎白川郷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/70a0ad21f0df0288ac97486baa31e469.jpg)
↑白川郷インターで東海北陸道を出て、合掌造り集落にお邪魔しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4b/3d89776a8bbdd1dcd0b5272e41ff14cd.jpg)
↑お寺です(明善寺)。鐘楼門のたたずまいには、言葉を失くして見入ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a6/1bed81c82850eae247db2378808b114f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ff/97bc7097b84a676e55c3bc59fa02a898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/87/26088b76cd6ec3718e80e0bad42bd3a4.jpg)
↑そば処での昼食をはさんで、ひととき、白川郷の散策をしました。
合掌造りの内部を公開している「長瀬家」の見学もしました。
◎千里浜なぎさドライブウェイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/4497649574c7ad9091109b12e0bf0493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/2ea62bee670450591e91be2626bc9177.jpg)
↑砂浜をクルマでふつうに走ることができる、全国でも珍しい道路(?)
千里浜の読み方ですが…、私はずうっと「せんりはま」と読んでいたけれど、現地に着いて、正しくは「ちりはま」と読むことが判明!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9f/0b4a4a121ce7624e123f7315de961e54.jpg)
↑実家の「か号」で行きました。
砂浜なのですが、カローラでも埋まらずに走ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ca/f733f1f3345da66a56c56b226bdfee64.jpg)
↑観光バスも走ります。
◎おまけ画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/81/352b81671d3e17b7a164213e09314a61.jpg)
↑羽咋市の、とある交差点にて。おもしろい地名だなぁと思って、写してみた。
『名前の通り、この信号はくるくる変わるのかもしれないな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0048.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/43/80fa1e97ed3a7ece05ccb316b45c4dae.jpg)
↑晩ごはん。(一部)