ダンポポの種

備忘録です

京とれいん、颯爽と~

2014年04月30日 23時13分50秒 | 動画・music,音
久しぶりに、ダンポポ動画です。


阪急電車ネタで引っ張りますけど…、4月26日に長岡天神駅で撮った動画です。

べつに、運行ダイヤを調べてから出かけたわけじゃないんだけど、偶然にも、長岡天神ホームで「京とれいん」に遭遇したもので…。

おやっ、<京とれいん>が走ってきたな…。せっかくだし、これは動画で撮っておくか」と思って、写しました。






待ち車両、来ず…

2014年04月29日 23時35分00秒 | 鉄 道
このあいだ(4月26日)、長岡天神駅で写した画像を貼っておきます。


新型1300系がやって来ることを祈りつつ、とりあえず、目の前を通り過ぎていく電車をパシャパシャ写してみたものです。
1時間ちょっとの間、このホームに立ち続けて、1300系を待ちました (結局、1300系は来なかった

以下、画像です。
おおむね、写した順番に貼っておきます。(一部、順番を並べ替えています)

とにかく、どれも同じような写真ばかりなので、すぐに見飽きると思うけど…






↑9300系の特急梅田ゆき。 この日、最初に写した1枚です。
 これより、この「9302号」編成が梅田まで行って、折り返して、特急河原町ゆきで再び長岡天神へ戻ってくるまで、私はこの場所に居ました
 1300系が来ないまま時間が過ぎ、そのうちに、「ありゃ、9302号が長岡天神へ戻ってきてしまったやん」 …っていう感じでした。
 でも、それによって、「きょうは1300系は動いていないみたいだな…」と、諦めがついたのです。



↑5300系、準急 天下茶屋ゆき。



↑9300系は、ヘッドライトの電球(?)が新しくなったんやね。点灯すると、とても明るいライトです。





↑3300系、準急梅田ゆき。



↑ヘッドライト、明るい



↑「9310号」編成。 これが9300系の中で一番新しい編成、ということやね。
 9300号編成~9310号編成まで、全部で11編成あるのですね。



↑「9300号」編成。 9300系シリーズで〝一番最初〟に造られた編成。(一番古い編成、とも言える
 ひとつ前の画像(9310号編成)と見比べてみてください。 同じ9300系の仲間だけど、顔つきが少し違っています。





↑準急 天下茶屋ゆき。
 ヘッドマーク付きなんだけど、反射で光ってしまって、ちゃんと写せませんでした。
 宝塚歌劇100年のヘッドマークです。





↑7300系、準急 天下茶屋ゆき。
 私もよく知らなかったけれど、いま、土休日ダイヤでは、堺筋線直通の準急が頻繁に走るようになっているんですね。(以前から?
 昼間の時間帯、準急は、梅田ゆきと天下茶屋ゆきが交互にやって来るダイヤです。(平日ダイヤでは、異なります)



↑「9307号」編成。ラッピング電車。
 昨年冬に「西山天王山駅」が開業したことを記念してのラッピングやね。
 せっかくだから、特急であっても、このラッピング編成だけは西山天王山に止まる、…ということにしたら、どう (あっ、ダメですか







以上です。

同じような画像ばかり撮りまくって…、結局、待ち望んでいた車両(1300系)は来なかったわけです。
(そういえば、この時間帯の長岡天神では、8300系も見かけなかったな…。)

また、こんどは、違う駅で阪急電車を写してみたいと思います。(1300系も写すでぇ!)



かんばん

2014年04月28日 19時12分30秒 | うちの近所
今年の3月中旬ごろに、うちの近所(町内)にお目見えした「看板」をご紹介します。
近くで見ると、わりと大きな看板です。

私も、この看板が出来上がった直後から、存在に気付いていました。
いっぺん、写真に撮って、ブログのネタに使うことにしよう」 と、思っていました。



↓この看板です。 『実現させよう!』っていうやつ。


↑画面中段を横切っている鉄道が、近鉄京都線。
 画面右下の隅っこにチラッと見えている線路が、JR学研都市線です。
 看板は、近鉄京都線とJR学研都市線との〝間〟に立てられているのです。
 (この場所は、JR線の駅間でいうと祝園~下狛間です)



↑こんな看板です。
 現在、学研奈良登美ヶ丘で終点になっている「けいはんな線」を、早期に、学研都市へ延伸させよう! という願いが込められています。
 『学研都市の中心地…って、どこやねん?』という、細かいツッコミを誘発しそう
 学研奈良登美ヶ丘から、けいはんなプラザ(学研都市の中心地!?)を経て、祝園(新祝園)まで-、路線が延伸されることを願っているのです。
 なお、看板に描かれている絵は、S華町の広報キャラクターです。(町が制定した正式なキャラです



↑看板を横目に、近鉄線乗り入れの京都地下鉄電車が通り過ぎていきます。
 なお、看板はオモテ・ウラ両面に同じ内容が描かれているので、近鉄線の電車内からも見ることができます。


また、みなさんも、ここを通りかかる機会があったら、近鉄京都線や学研都市線の車内から、ご覧ください



1300日目です

2014年04月26日 21時16分40秒 | 日記・雑記


きょうも、いい天気でした。
気温も上がり、昼間は暑いぐらいでした


新年度総会などの会合関係も一段落し、京都ヘッドの〝春の行事〟も終わり、ホッと一息つきたいところです。

実は、きょう4月26日は、通常業務の予定がひとつも無い“丸一日完全フリー”な1日、…に、なるはずでした。

例によって、
早朝から出発して、未乗線に乗りに出かけようかな~』 …と、ひそかに考えていたんだけどな
お伝えしたように、先週に緊急業務が割り込みましたので、その後、業務日程が変わっております。
きょう26日も業務1件の予定が入りました。仕方がないですわ。

さらに、一昨日、訃報が入りました。
業務外業務を通じて、私も大変お世話になっていた方が、お亡くなりになりました。
今夜、お通夜が営まれ、私も参列してきました。
数日前に着たばかりの礼服・黒ネクタイが、今夜も出番。(きょうは、忘れ物せずに、お参りしました

お亡くなりになったこの方とは、某委員会<M>ならびに某委員会<S>の両方でお世話になりました。
いつも気さくに話しかけてくださり、穏やかで優しい感じで接してくださいました。
温和です。とげとげした様子は全く見せず、何があっても落ち着いている、っていう感じの人でした。
自分も、あんなふうに齢を重ねていけたらいいなぁと思える、ひとつの目標にできる、そういう人柄の方でした。
昨年から体調を崩されて、委員会を欠席されることも多くなっていました。
ご冥福をお祈りいたします。

◇               ◇               ◇

そんなわけで、
丸一日フリーにできるかも …と思っていた本日26日は、お通夜アリ、業務アリ、なスケジュールに一変しました。
いろいろありますわ。


それでも、きょうの昼間は、数時間の〝空き〟があったので、思うところあって、久しぶりに阪急電車に乗ってきました
(以下画像、本日撮影)



↑阪急電車の車内。
 嵐山線内にて、8300系車内で撮りました。(松尾大社に停車中の桂ゆき、の先頭車両 車内です)





↑乗降ドア頭上の広告枠に、新型電車1300系の宣伝が…



実を言うと、きょうは、「1300系電車」を写そうと思って、阪急京都線へ出かけてみたのです。

でも、残念ながら、私がウロウロしていた時間帯には、1300系は走っていなかったです。
昼下がりのひととき、桂とか長岡天神の駅をうろちょろしてたんやけど、1300系には出会えませんでした
しゃーないです。また、そのうちに、出会えるでしょう

きょう、1300系を写したかったのには、理由があるねん。

理由は、これっ

たば休・1300日目
タバコを吸わなくなって、きょうで第186週・1300日目となりました。

チャンチャン



◎画像追加(同日、同じ電車で撮影した画像です)


↑嵐山線の電車内から撮影。
 電車が桂(終点)に到着する直前に、車庫(留置線)に止まっている「とげつ」編成(嵐山直通特急車)を写してみた。
 車番が写せていませんが… この先頭車は7123号でした。(7000系)
 「とげつ」編成だから、今津線経由・宝塚-嵐山間のやつやね。復路の嵐山→宝塚ゆきの時刻まで、この留置線でじっとしているんやね。
 (…っていうか、この画像、もうちょっと分かりやすく写せへんかったんかいな



↑8300系の嵐山線運用。
 「おぐら」編成は、河原町-嵐山間の快速特急に使われるやつ。(←走行距離は知れていますけれども)
 快速特急運用の合間は、じっとしていても仕方ないので(?)、嵐山線の普通電車として桂~嵐山間を行ったり来たりしています。



↑「おぐら」は、嵐山にある〝小倉山〟から付けられた愛称に、違いないね。(きっと、そう)
 小倉百人一首の“小倉”の語源になった山だと、ネットに出ています。



春の行事、終わる

2014年04月25日 20時39分20秒 | 日記・雑記

連日の好天で、気持ちよく過ごせています

京都ヘッドの、春の行事は本日まで。
きょうも、業務スケジュールには支障無かったので、私も出動してきました。

最終日のやつなので、きょうの行事は〝長時間バージョン〟です。
頑張って取り組みました。
みなさん、お疲れさまでした。

うっかり、本日の「終了時刻」を確認するのを忘れてしまったけれど、たぶん、昨年同様に13時半ごろ終わった…と思う。
そのあと着替えて、荷物をまとめて、そして昼食~
ごちそうさまでした。

このたびの春の行事は、きのう(24日)の午前の部だけ欠席しました。
それ以外は全部出席することができました。
どうも、ありがとうございました。



↑きょう撮影。
 京都ヘッドの駐車場にて。大柄なクルマに取り囲まれたミ号
 この数日間、ヘッドまでの往復にミ号も大活躍しました。おつかれさまー。



ヘッドでランチ

2014年04月24日 23時57分20秒 | 日記・雑記


きょうも、いい天気でした。青空が気持ち良かったです。
朝方に通常業務1件を済ませたあと、特に支障なかったので、きょうも京都ヘッドに行ってきました。
昼食いただいて、午後の部に出席しました。
毎年この期間、行事に出席することが第一だけど、ヘッドに行く以上「絶対昼食いただくぞ」っていうノリになっている面もあるなぁ
ここ数日、お昼、助かってますわ~

あす、ヘッドの行事は最終日です。(もちろん昼食付)(←どんだけ大事やねん
ラスト1日、明日も出席する予定です。




ころっと忘れてたモノとは…

2014年04月23日 23時26分30秒 | 日記・雑記


きれいな青空が広がる、快晴の一日でした。

きょうも京都ヘッド行きでした。朝方から出動して、午前の部・午後の部とも出席
午後の部が終わった後、青年部会(全国)の役員会があり、そちらも出席。

17時半すぎに役員会が終わり、それから大急ぎで帰宅しました。 

18時40分に自宅へ帰り着き、すぐさま服装を改めて、即、再出動。
ここからは地元で行われた〝お通夜〟へ参列してきました。 お通夜は19時からだったので、ちょうど間に合いました。
平素、業務外業務(某委員会<M>)でお世話になっている方のご家族にご不幸があったため。

礼服を着る機会は少ないので、服のサイズが合わなくなっているのでは…? と心配しましたが、ちゃんと着られました。
おっ…、意外とすんなり着られたやん。わしも捨てたもんじゃないかも…」 (←えっ、なんやそれ

でも…、スッと服を着られたので安心して気が緩んだのか、わし、今夜のお通夜に「数珠」を持参するのを忘れました。
ころっと忘れてた、というやつ。
数珠を忘れてお通夜に参列するなんて…、恥ずかしくて誰にも言えへんことやな。(←あんた、これ、世界中に発信しとるがな
大いに反省して、以後、気を付けたいと思います。
洋服タンスで礼服を保管しておくのに、最初からポケットに数珠を入れて保管しておけば、今度着るときに忘れる心配は無さそうか。


明日も京都ヘッドでの行事は続きます。
だけど、明日、私は午前は地元で通常業務です。
それが済んだあと、行けそうなら、ヘッドに出動し、午後の部から行事に出席しようと思います。


業務上の備忘録
きょう(2日目)は、9時10分に自宅を出発した。きょうもミ号。
K奈道路~第二K阪~阪高8号京都線経由で走った。(→高速道フル活用)
10時15分までに、京都ヘッドに着いた。
服装の着替えなど、準備は余裕を持って出来た。
2日目の自宅出発時刻は9時過ぎで別に問題はないけど、もう少し余裕を確保して、キリのいい9時00分に出発するのが良い。



ヘッド、春の行事

2014年04月22日 22時26分10秒 | 日記・雑記


きょうは、京都ヘッドで行事があったので、出動してきました。
毎年、4月のこの時期に、数日間にわたって行われるものです。
引き続き明日も、ヘッド行きの予定です。


業務上の備忘録
きょう(初日)は、10時15分に自宅を出発した。ミ号。
K奈道路~第二K阪~阪高8号京都線経由で走った。(→高速道フル活用)
11時30分までに、京都ヘッドに着いた。
到着後、昼食をよばれ、12時過ぎには控室で待機状態に。そのあと、服装の着替えも、余裕を持って出来た。
というわけで、初日の自宅出発時刻は10時過ぎ…、10時15分ごろで良い。



表紙は「こまち」

2014年04月21日 23時03分00秒 | 本・雑誌

『鉄道ジャーナル』2014年6月号。通巻572号。
定価:1,000円(税込)
特集:「3月ダイヤ改正とニューフェイス」
表紙写真は、E6系「こまち」。

きょうは、日。
いつも通り、鉄ジャを買ってきました。
今号から価格は、税込1,000円になりました。

◇               ◇               ◇

緊急業務の対応は、きょうで無事に終わりました。
このあとは、緊業に付随するアフター業務の予定があり、それが今後1ヶ月ちょっと続きます。
主に、土曜日や日曜日にアフター業務が割り込んでくる見込み。 これは、緊業のあとに必ずくっ付いてくる業務です。
今後しばらく、土・日の予定を組み直さなくてはいけないけれど、頑張りま~す。

先日のブログにも書いた、5月に予定されている北海道行き(青年部会行事)の日程には差し支えないように、
スケジュールのやりくりに全力を尽くしたいと思います。


明日は、京都ヘッド行きです。




緊業でドタキャン

2014年04月20日 22時48分10秒 | 日記・雑記

昨日の午後に、緊急業務の連絡が入りました。
いつものことだけど、これを受電したら、即、私の業務スケジュールは組み直し(白紙修正)です。

きのう電話を受けた直後から緊業対応は始まっているんだけど、今日も、明日も、これを優先順位第一に据えて行動します。
なお、今回はワンマン対応です

もともと、今夜(20日)は、業務上青年部会の新年度総会に出席する予定だったんだけど…、そういう事情で、私は急遽欠席に 
(出ました、ドタキャン
青年部会のみなさん、ごめりーんこー。
今年度の青年部会での役割、私もしっかり務めさせていただきます。よろしく~


では、明日も頑張って、緊業対応してまいります




両毛線・日光線・烏山線 (26.3.25乗車)

2014年04月19日 23時53分30秒 | 旅のあと
もう、ずいぶん日が過ぎてしまったけれど、3月末に出かけた「乗り歩き」のまとめ記事(画像貼り)です。

去る3月25日、日帰りにて、群馬・栃木方面を訪ねてきました。
当日は、京都~東京間は新幹線で往復し、現地(関東)滞在中は18きっぷで移動しました。
両毛線・日光線・烏山線に乗ってきました。

◇               ◇               ◇

平成26年3月25日(火)。 天気、概ね晴れ。

朝6時前に自宅を発ち、近鉄で京都駅へ出て、京都6時38分発の「のぞみ100号」(東京ゆき)に乗り込みました。
春休みがスタートしたこともあってか、早朝にも関わらず、新幹線車内には家族連れの姿も多く見られました。
こんなに朝早く、関西から新幹線(東京ゆき)で出かける所といえば…、きっと、東京ディズニーランド!(←だろうね)

道中、静岡県内にて、「左窓に富士山がきれいに見えている」 旨を伝える車内放送が入りました。
〝C席〟に座っていた私も、通路越しに左窓の様子を窺い、富士山の姿をばっちり確認。
ホンマにきれいに見えていました。

8時46分に、品川へ到着。
私は、ここで「のぞみ」を降りて、新幹線改札口(出口)から一旦〝駅の外〟へ出場しました。
ものすごい勢いで通勤ラッシュの人波が流れゆく「自由通路」を、ちょこっと歩いて、在来線改札口で「18きっぷ」を呈示して、再び入場。
ここからは、18きっぷを使って乗り歩いてまいりました。


以下、画像を貼っておきます。



快速「アーバン号」で、高崎へ

↑まず、品川から上野へ移動して、上野から快速電車で高崎へ。
 高崎から新前橋を経て、両毛線を走破して小山へ出ようと思います。



↑品川から京浜東北線に乗って、上野までやって来ました。
 上野9時37分発、高崎線直通の快速「アーバン号」に乗りかえて、終点の高崎まで行きます。
 画像の列車が、快速「アーバン号」です。



↑アーバン号は上野始発だし、私も早めに上野駅へ着いていたので、余裕で座ることができました。
 ボックス席車両に居場所を確保して、高崎までの車窓を楽しみました。


↑浦和にて、対向列車の特急「あかぎ6号」とすれ違い。 おおっ!651系だ。
 長らく「スーパーひたち」として常磐線を走っていた651系特急車両が、リニューアルの上、この春から高崎線方面の特急に転向。




↑まもなく、高崎へ到着します。


両毛線

↑両毛線は、新前橋~小山を結ぶ線です。





↑高崎で乗り換え。11時28分発の両毛線・普通小山ゆきは、211系5両編成でした。
 新前橋から先の区間が両毛線ですが、電車は高崎始発です。(高崎~新前橋間は上越線)



↑岩宿にて。(両毛線内で写した、数少ない画像)
 乗客は結構多く、ロングシートも埋まっている時間帯が多かったです。
 ほかの乗客もいるし、あまり、カシャカシャと写せるような状況ではなくて、この車内では撮影が難しかったです。
 両毛線内での画像は少ないです。ご勘弁。
 115系だったら、ボックス席があったんだけどな



↑それはそうと、この車両…、ひとつ気になったんだけど、窓がめちゃめちゃ汚れていました 汚れすぎ
 外の風景が、かすんで見える~
 車体洗浄のスケジュールとか、もちろんJRの都合もあるんだろうけれど、窓はきれいにしておくのが良いと思いました。



↑桐生にて。 わたらせ渓谷鐡道との乗り換え駅。
 ここに限らず、両毛線には、ほかの鉄道線との乗り換え駅が結構多いです。
 特に、東武鉄道との乗り換え駅が多いのが、両毛線の特徴です。



↑足利、佐野、栃木と、東武線との乗り換え駅では乗降もあり、車内も人の動きが活発でした。
 最後は、混雑した車内のまま、終点の小山へ着きました。小山13時18分到着。
 小山のホームは、東北新幹線の高架下へもぐりこんだ格好です。
 降車客の人波が、ホームを後にします。



日光線

↑両毛線に乗り終えた私は、小山から宇都宮線(東北本線)で宇都宮へ移動しました。
 ちなみに、小山から出ている「水戸線」も未乗線ですが、今回は水戸線は見送ります。また乗りに来ます。
 今日はこれから、宇都宮から分岐する「日光線」に乗って、そのあと、宝積寺から分かれる「烏山線」にも乗ろうと思います。



↑宇都宮へ到着。 ホームを移動して、日光線に乗り換え。
 画像は日光線ホームへの階段口。
 壁面の発車案内に出ている、14時17分発の日光ゆきに乗りました。



↑日光線の車内。乗降ドアの頭上にある、停車駅案内図(日光線のみ)。
 宇都宮~日光間は40.5kmあるんだけど、この案内図にあるように、途中駅は5駅しかありません。
 実際に乗ってみた印象は、「ひと駅(駅間距離)がめちゃめちゃ長いな」という感じです。
 40.5kmというと、京都で考えたら、JR奈良線(と大和路線)が結ぶ「京都~奈良間」の41.7kmとほぼ同じです。
 京都~奈良間を結ぶ<みやこ路快速>でも、途中停車駅は〝6つ〟あるものな。
 日光線は、ほんとうに駅間距離が長い線だと思います。



↑日光線の電車は205系の4両編成でした。
 宇都宮を発車した時点では、立ち客も多く、結構な乗り具合でした。
 途中の駅で順次降車があり、少しずつ車内は空いてきたけれど、〝がばっ〟と一気にお客が降りたのは、終点ひとつ手前の今市でした。
 今市から日光までの一駅区間は、車内もガラガラ… 車窓風景も写し放題(?)のひとときでした。





↑終点の日光に着くところです。



↑日光にて。
 205系が、日光線向けにリニューアルされて使われているんやね。





↑日光にて。
 画面奥に、東武電車が見えます。





↑日光駅。





↑駅前からの風景。
 山々にはまだ雪が残っている様子が、見えました。





↑4扉ロングシートの車内。
 そもそも205系だし、車内は〝通勤型車両〟の雰囲気そのまま。
 ボックス席でもいいから、クロスシート配置だったらいいのになぁ~と私は思ったけれど、これは、よそ者の声。
 駅間は長いものの、途中駅での乗降は結構あるみたいだったから、地元の方にとっては、通勤型車両の方が使い勝手が良いのかもしれません。






烏山線

↑日光線を往復して宇都宮へ戻った私は、休む暇なく、宇都宮線(東北本線)の下りに乗り、宝積寺へ移動しました。
 宝積寺で乗り換えて、ここからは烏山線に足を踏み入れます。



↑宝積寺駅の建物。





↑新型車両「ACCUM」(アキュム)のデビューを伝える掲示。



↑これが「アキュム」こと、EV-E301系、蓄電池電車。
 宝積寺16時35分発の烏山ゆき。
 屋根の上にはパンタグラフが付いていて、見た目は、ふつうの電車です。
 車両には蓄電池が搭載されていて、電化区間では、通常の〝電車走行〟のかたわら、蓄電池への充電も行う仕組みだそう。
 蓄電池に充電された電気を使って、非電化区間を走行することもできるのが、この車両のすごいところです。
 画像は、宝積寺を発車する直前までパンタを上げて〝充電〟に余念がない…、ってところかな。
 宝積寺から烏山まで「非電化」の烏山線を、蓄電池のパワーで走ります。



↑宝積寺にて。
 ホーム向かいの番線に、宇都宮線の上りが入ってきました。
 湘南色の車体帯をまとった205系ですな。205系のこのカラー、初めて見た



↑宝積寺を発車して、烏山線をたどっていきます。
 そんなにスピードは出していませんでしたが、発車時に床下から聞こえるモーター音は、まぎれもなく〝電車〟でした。
 非電化区間を走っていることを、忘れてしまいます。



↑大金(おおがね)にて。
 入場券買って、神棚にあげておきたい気がする…





↑終点・烏山へ着きました。



↑烏山には17時11分に到着。
 列車は、およそ半時間の停留の後、17時37分発で折り返す運用です。





↑烏山にて。
 ホーム足元に「充電ゾーン」と書かれています。
 「なんだ、充電ゾーンって?」
 ふと、屋根を見上げると、パンタが上がっているではありませんか。
 この場所だけ、〝電化〟されているんやね。折り返しの停留中に充電する仕組みなのですね。



↑烏山にて。
 〝電化されている〟のは、ホンマに、この場所だけです。車両1両ぶんの長さだけ。





↑車内にはモニター画面があり、その時どきの電気の流れを説明してくれていました。







↑この車両で烏山線を往復しました。
 復路は、宝積寺からそのまま宇都宮線に直通して宇都宮まで走るダイヤでした。
 宇都宮に18時33分到着。




◎宇都宮→上野

烏山から宇都宮へ戻ってきて、これにて、きょうの予定(目的)はすべて達成しました。
両毛線・日光線・烏山線に全部乗れました。

せっかく宇都宮へ来たのだし、駅を出て、有名な〝ギョーザ〟をいただきながら を一杯…、とか思うのですが、
やっぱり、きょうは「18きっぷの旅」なので、普通列車で東京まで戻るほうを選びます。
いま、ここでギョーザとビールをやってしまうと、宇都宮から東京までの区間も新幹線(東北新幹線)で帰らなくてはいけなくなります。
せっかく18きっぷで乗り歩いているのだから、きょうはそれに徹して東京駅まで戻ろうと思います。




↑宇都宮18時41分発の通勤快速で上野まで戻りました。(上野まで所要1時間30分ほどです)
 ギョーザを断念した代わりに、旅の最後のお楽しみで、この区間はグリーン券を購入しました~
 普通列車の自由席グリーンは、18きっぷにグリーン券を買い足すだけで乗車可能です。



↑グリーン車内にて。
 喜んで、階上席に乗ってみた 宇都宮から上野まで、楽ちんでした。


上野へ着いたあとは、山手線で東京まで行き、そこで「18きっぷの旅」は終了。
一旦改札を出て、新幹線の切符を買い求め、東京20時40分の「のぞみ423号」(新大阪ゆき)に乗って、京都へ帰ってきました。



会議、疲れた~

2014年04月18日 23時51分40秒 | 日記・雑記
今夜、うちの業務施設にて、前年度の事業報告などを行う〝年度総会〟的な、全体会議をしました。
毎年4月のこの時期に恒例です。
いろいろな意見が出ました。なかなか、〝シャンシャン〟では終わらないのが現実です
疲れた~

今日の会議に向けて、ここ数日は、資料まとめ等の直前準備でバタバタしておりました。
(その影響で、またブログ停止  先日、再開すると思わせておいて、またもや投稿がストップしてしまってたな

また、ブログもぼちぼち頑張ります

明日は、もう土曜日。
早いもので、また週末が巡ってきます。



試算

2014年04月15日 23時11分20秒 | 日記・雑記


きょうも、いい天気でした
暖かくて過ごしやすいです。


さて…、来月に、青年部会の行事で、北海道(札幌)へ行くという計画があるのです。
おおっ、久しぶりに北海道へ行けるチャンスが到来-
と、私も行く気満々でいます。

せっかくの北海道行きチャンスだし、私は、ぜひぜひ、列車で、京都から札幌まで行きたい


  
いったい、どれぐらいの運賃・料金がかかるのか、調べてみました。

京都から新幹線で東京へ出て、上野から寝台特急「北斗星」に乗って札幌まで行く-、というルートで計算しました。
(京都からだったら〝トワイライト〟で札幌まで行けばいいやん…と言われそうですが、運行日の都合もあり、今回は北斗星利用を想定)

京都~札幌間(東京経由)
・運 賃(乗車券):22,320円
・新幹線特急料金: 5,700円(京都→東京 のぞみ指定席 で計算)
・北斗星特急料金: 3,060円
・北斗星寝台料金: 6,480円(B寝台 で計算)

以上、合計金額は 37,560円 です。(これが片道分です)

ふふっ、なかなか…、掛かりますなぁ
これで、京都から札幌までの片道分やからな。
乗車券には往復割引(1割引)があるので、ちょぴっと差し引いてもらえると思うけれど、
特急料金・寝台料金を合わせると、〝行って帰ってくる〟(往復)にはかなりの費用が要りそうです



ハマってました

2014年04月14日 19時04分10秒 | 日記・雑記

きょうは、青空が広がって、いい天気の一日でした~。(京都南部)


さて、この一週間ほど、当ブログの更新が滞っておりました
先日も書いたように、別に、風邪で寝込んでいたわけではありません。


ブログ更新が止まっていた理由、それは…


ここ数日、これ に、ハマっていたのです  (何をやっているんだか…






けっこう古い作品ですが…
鉄道運営シミュレーションゲームの、『A列車で行こう 4/エヴォリューション・グローバル』(A4グローバル)です。

プレイステーションで遊べます。(うちはプレステ2)
ゲーム『A列車で行こう』は、シリーズで続編がいくつも出されています。
そのなかで、この「A4グローバル」は、今から20年ほど前に発売された作品です。
私は、これを、学生時代に下関で買いました。
それ以来、今日に至っても、ずうっと所有し続けているのです。

それこそ、学生時代には、このゲームにハマりまくりました
二晩続きで徹夜したことも…、あったっけなー

◇               ◇               ◇

このたび、たまたま、普段はテレビ台に仕舞い込んで放置してある「プレステ2」の本体を、久しぶりに引っ張り出す機会があったのです。

おおっ、プレステ。 久しぶりやな」って。

で…、そこに一緒に保管してあった「A4グローバル」にも目が留まって、つい、電源を入れてしまった次第なのです。
ホンマに、最初は、めっちゃ軽い気持ちで電源を入れただけ、なんですけど。
カチャカチャやっているうちに、わりといい感じで軌道に乗りまして()、街が、すくすくと成長し始めたのです
ううっ…、資材が全く足りない! 急いで供給しなけければ。)

画面に向き合っているうちに、いつの間にか、A列車の世界にハマっておりました

この齢で、またハマってしまうとは思わなかったな A列車、恐るべしー

毎晩、ブログ作成に励んでいた時間帯が、ごっそりと〝A列車の時間〟に転換してしまいました。

ブログよりもA列車のほうが大切だ…、っていう心境でした!」
典型的な、ハマり状態ですな」
そんなわけで、このところブログ更新が止まっておりました。

この期に及んでというか…、齢も忘れて、十分にハマりまくって、〝A列車〟を堪能しました。
学生時代を思い出して、懐かしい気持ちにもなりました。

今日は、もう、ハマり状態から脱却していま~す (正気に戻った

また、普段の生活時間割に戻ります。ブログもよろしく~