


「鉄道ジャーナル」2019年11月号。通巻637号。
定価:1,000円(税込み)
特集:なにわ筋線と大阪
今年の夏に「なにわ筋線」の鉄道事業許可が下りたとのことで、この路線が〝実現に向けて〟動き出すということですね。
大阪都心(キタ~ミナミ)を突き抜けるルートだから、建設するのは大変だろうなぁ、一大事業ですね。
順調に進んだとしても、なにわ筋線の完成(開業)までは、まだ だいぶん年数が掛かります。
完成の暁には、JR電車はともかく、南海電車も〝うめきた〟のへんまで乗り入れてくるようになるのか

なにわ筋線ができるのを、楽しみに待ちたいと思います。
◆ ◆ ◆
今号の記事は、ほかに、「関西私鉄車両の現状と今後」(文・柴田東吾氏)など。
要点が簡潔に分かりやすくまとめられていて、読みやすかったです。


10月から消費税率改定のため、鉄ジャは次号から 税込み定価1,020円(本体927円)になるそうです。
「鉄ジャ」は軽減税率の対象外なので(

