




↑大住橋そばのエノキ古木(画面右)と、甘南備山。

↑きょうは、田辺カントリー倶楽部の敷地を通り抜けるルートから、山を目指しました。

↑ブログ内呼称「奥甘南備(奥甘)」の方向から山道に入りました。

↑奥甘の山道から、紫峰霊苑の駐車場や国道307号線が見えます。

↑赤い鉄塔のそばまで来ました。
ここからは、甘南備山の登山道(雌山の山道)に進みます。

↑雌山てっぺん、三角点広場に着きました。

↑三角点広場からの風景。遠くのほうは霞み気味。

↑雄山へ移動して、てっぺん神社におまいりしました。

↑神社から展望台へ移動し、この画像は展望台から写した一枚。
きょうもいい天気で、昼間はとても暖かかったです。
京田辺観測きょうの最高気温は24.9℃でした。平年より11.9℃高く、5月中旬並み。



↑管理道路から下山して、登山口で自撮り





背後の黒っぽい石は、甘南備山入り口の石標。
「薪甘南備山」と、文字が刻まれています。見えるかな?
きょうは本当に空気が暖かかったです。
下山するときも、下り坂で体が急激に冷える感じはなかった。
上着を羽織る必要なく、長袖シャツのまま新田辺まで戻ってきました。
(*^-^*)