さて日は変わって6月4日。朝5時に目が覚める。さっさと身支度を整え6時にホテルを出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/12a0eca9f0f5f998871fe2d3e1e8644a.jpg)
今日は彦根城築城410年祭の彦根眺城フェスの日。演奏あり・お笑いあり・食ありで、メインイベントがブルーの展示飛行なのだ。
そもそもなぜ築城(ついきではない、ちくじょうね・・・紛らわしい)410年と中途半端な年にブルーなのか?それはここが井伊家ゆかりの地で、今年某国営放送の大河ドラマで大いに盛り上がっているからに他ならない・・・と思う。まあいずれにせよブルーに会えることに間違いはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2f/0b6cff3890f886df97308bf18d0c3160.jpg)
駅から城へ向かう道。ちょこっと城が見える。大体朝7時。車通りもほとんどない。
それにしてもブルーは13時本番なのに、なぜ朝7時から来るんだ?とお思いのあなた。
実は昨日の帰り道、ブルーとのコラボグッズを売っていた店先で、記念の限定パッチを個数限定でイベント会場販売するとの情報をゲット、更にイベント会場ではブルーのサイン会も行われるという。
これまた昨日の帰り際に、DOM隊長とMARSさんご一同様に遭遇し、広報スタッフの方からブースの場所なども教えていただいたのだ。
ということで、ホテルにいてもやることもないし、早めに会場に行って並んじゃおうかなあ・・・
と、7時頃金亀の会場に到着する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cf/9953e31dce010e271fd4dafdcbf2b62f.jpg)
まだ誰もいない。が会場入り口には数人の同業者が・・・並ぶか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/5f4e796243bb03659df1aa847ece10ba.jpg)
しばらく待つと重厚な車両の音で目が覚める・・・おいおい寝ていたのかよ。クーガーだ。狭いところを上手く切り返しながら入ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/82/3d0acd6741dd035415bf2068aec89c79.jpg)
狭い入り口曲がり切れるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/38/367550a37b4528f7fa2ce9f8496e8b3b.jpg)
うまい。余裕で入っていきました。大したもんだぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2e/72ea04d1d54e1fa9daf9d2038d9fdecf.jpg)
その後ろにLAVが続く。
そしてまたしばし休憩のお時間。ブルーのサイン会は0930から、イベントスタートは10時から。サイン貰ってからパッチ購入すれば時間的には問題ない。そして9時15分会場。整然とブルーサイン会会場に並ぶ。すると、イベントスタート前だがすでに販売が開始されている。ということでサイン会の列に荷物を置き、パッチ購入に走る。ブルーとひこにゃんのコラボパッチだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/af/c44b01995b8336362ac1f6b9b8db5490.jpg)
無事パッチを購入しサイン会列に戻ると、あまりの長蛇の列にサイン開始時間を早めると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/36/5feb4d412cfc20a37b4f3a4df42e21af.jpg)
そしてDOM隊長登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6a/b3d08de45aaac4623d3af51fd6dfdb21.jpg)
よこにはMARSさん。MARSさんはTRで現在2機編隊訓練中。ここから徐々に機数を増やしていって12月頃にはデビューできるかなあ、とおっしゃってました。デビューは新田原か那覇か?頑張ってください。応援に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/d1e8d88214778e6c46171922ff66747b.jpg)
それにしてもいい天気で気温がぐんぐん上がっていく。そんな中フライトスーツを着て、約2時間もサインをし続けるお二人のタフさは頭が下がるぜ。
ブース自体は地本が出店しており、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2b/3298f4025df4cb8b1eba28fae443e2ea.jpg)
このような撮影スポットや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/5e1a82098fed7073fa7c0651eacd0595.jpg)
先ほどの陸自車両展示が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3d/8a2893942b850e964c222925548db8f5.jpg)
陸自の隊員も迷彩服でサービスを行っている。ご苦労様です。
そしてテントではグッズがあたるくじ引きが行われていた。私は下敷きゲット。そして足元にはご自由にお取りください状態のブルーポスター。併せてゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/13/db2a4e80f7c88e0f69327f841c18087b.jpg)
会場ステージでは近江高校吹奏楽部の演奏や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/88/c0835580c895855e3b7f38e99cbb3390.jpg)
滋賀の草津出身のムーディ勝山のトークショウ。チャラチャッチャッチャラチャア・・・左に受け流すう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/49a89ca7a7197e8056290414e2eec5d5.jpg)
そしてフルーツポンチのショウが行われていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/c9aebafab5e30d0294b0380a298dce01.jpg)
こちらは村上さん。TVでは「ひざ神」として有名だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/63/cad68735696e8fa3b1fa65b48dab86df.jpg)
そして相方の・・・・「亘 さん」は、なんと元自で3空団の三沢で整備を行っていたとのこと。F-2を触っていたらしく、航空祭ネタは熱く語っておりました。
そして会場で行われていた井伊椀グランプリ、13の店が自慢の丼を販売し投票を行うというもの。1杯500円とのことで、おいしくいただきました。
さてここで11時30分。ブルー本番まであと1時間半。問題はどこで撮影するか・・・だ。
昨晩必死に考えた・・・で、目に浮かんだのは琵琶湖。城とのコラボもめったにないが、湖とのコラボも見られるもんじゃあない、ということで、更に1.5km歩いて湖畔へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b0/2734779defbf9c8956d27ec1bf67cce4.jpg)
都合、メイン会場への寄り道を含め、駅から約3kmの距離を歩いて、湖畔行きました。琵琶湖を間近に見るのは初めてだ。
さあ、どんな画が得られるか?楽しみだぜえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9f/12a0eca9f0f5f998871fe2d3e1e8644a.jpg)
今日は彦根城築城410年祭の彦根眺城フェスの日。演奏あり・お笑いあり・食ありで、メインイベントがブルーの展示飛行なのだ。
そもそもなぜ築城(ついきではない、ちくじょうね・・・紛らわしい)410年と中途半端な年にブルーなのか?それはここが井伊家ゆかりの地で、今年某国営放送の大河ドラマで大いに盛り上がっているからに他ならない・・・と思う。まあいずれにせよブルーに会えることに間違いはない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2f/0b6cff3890f886df97308bf18d0c3160.jpg)
駅から城へ向かう道。ちょこっと城が見える。大体朝7時。車通りもほとんどない。
それにしてもブルーは13時本番なのに、なぜ朝7時から来るんだ?とお思いのあなた。
実は昨日の帰り道、ブルーとのコラボグッズを売っていた店先で、記念の限定パッチを個数限定でイベント会場販売するとの情報をゲット、更にイベント会場ではブルーのサイン会も行われるという。
これまた昨日の帰り際に、DOM隊長とMARSさんご一同様に遭遇し、広報スタッフの方からブースの場所なども教えていただいたのだ。
ということで、ホテルにいてもやることもないし、早めに会場に行って並んじゃおうかなあ・・・
と、7時頃金亀の会場に到着する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cf/9953e31dce010e271fd4dafdcbf2b62f.jpg)
まだ誰もいない。が会場入り口には数人の同業者が・・・並ぶか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/5f4e796243bb03659df1aa847ece10ba.jpg)
しばらく待つと重厚な車両の音で目が覚める・・・おいおい寝ていたのかよ。クーガーだ。狭いところを上手く切り返しながら入ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/82/3d0acd6741dd035415bf2068aec89c79.jpg)
狭い入り口曲がり切れるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/38/367550a37b4528f7fa2ce9f8496e8b3b.jpg)
うまい。余裕で入っていきました。大したもんだぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2e/72ea04d1d54e1fa9daf9d2038d9fdecf.jpg)
その後ろにLAVが続く。
そしてまたしばし休憩のお時間。ブルーのサイン会は0930から、イベントスタートは10時から。サイン貰ってからパッチ購入すれば時間的には問題ない。そして9時15分会場。整然とブルーサイン会会場に並ぶ。すると、イベントスタート前だがすでに販売が開始されている。ということでサイン会の列に荷物を置き、パッチ購入に走る。ブルーとひこにゃんのコラボパッチだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/af/c44b01995b8336362ac1f6b9b8db5490.jpg)
無事パッチを購入しサイン会列に戻ると、あまりの長蛇の列にサイン開始時間を早めると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/36/5feb4d412cfc20a37b4f3a4df42e21af.jpg)
そしてDOM隊長登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6a/b3d08de45aaac4623d3af51fd6dfdb21.jpg)
よこにはMARSさん。MARSさんはTRで現在2機編隊訓練中。ここから徐々に機数を増やしていって12月頃にはデビューできるかなあ、とおっしゃってました。デビューは新田原か那覇か?頑張ってください。応援に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/d1e8d88214778e6c46171922ff66747b.jpg)
それにしてもいい天気で気温がぐんぐん上がっていく。そんな中フライトスーツを着て、約2時間もサインをし続けるお二人のタフさは頭が下がるぜ。
ブース自体は地本が出店しており、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2b/3298f4025df4cb8b1eba28fae443e2ea.jpg)
このような撮影スポットや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/5e1a82098fed7073fa7c0651eacd0595.jpg)
先ほどの陸自車両展示が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3d/8a2893942b850e964c222925548db8f5.jpg)
陸自の隊員も迷彩服でサービスを行っている。ご苦労様です。
そしてテントではグッズがあたるくじ引きが行われていた。私は下敷きゲット。そして足元にはご自由にお取りください状態のブルーポスター。併せてゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/13/db2a4e80f7c88e0f69327f841c18087b.jpg)
会場ステージでは近江高校吹奏楽部の演奏や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/88/c0835580c895855e3b7f38e99cbb3390.jpg)
滋賀の草津出身のムーディ勝山のトークショウ。チャラチャッチャッチャラチャア・・・左に受け流すう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c5/49a89ca7a7197e8056290414e2eec5d5.jpg)
そしてフルーツポンチのショウが行われていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6c/c9aebafab5e30d0294b0380a298dce01.jpg)
こちらは村上さん。TVでは「ひざ神」として有名だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/63/cad68735696e8fa3b1fa65b48dab86df.jpg)
そして相方の・・・・「亘 さん」は、なんと元自で3空団の三沢で整備を行っていたとのこと。F-2を触っていたらしく、航空祭ネタは熱く語っておりました。
そして会場で行われていた井伊椀グランプリ、13の店が自慢の丼を販売し投票を行うというもの。1杯500円とのことで、おいしくいただきました。
さてここで11時30分。ブルー本番まであと1時間半。問題はどこで撮影するか・・・だ。
昨晩必死に考えた・・・で、目に浮かんだのは琵琶湖。城とのコラボもめったにないが、湖とのコラボも見られるもんじゃあない、ということで、更に1.5km歩いて湖畔へ移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b0/2734779defbf9c8956d27ec1bf67cce4.jpg)
都合、メイン会場への寄り道を含め、駅から約3kmの距離を歩いて、湖畔行きました。琵琶湖を間近に見るのは初めてだ。
さあ、どんな画が得られるか?楽しみだぜえ。