さて彦根でのブルーを堪能した私だったが、考えてみるともう2か月も空港に行っていない。
4月19日に飛行機に乗って以来空港から離れていたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/8477070eeb6039c30c943288f8f88e67.jpg)
ということで、ちょうど2か月ぶりの19日に羽田に来ちゃいました。まずはワンワ号がお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8f/5dcbc66d977951ff5db4f32ffcca5f76.jpg)
続いてもワンワ号のB6がアライバル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2b/ac6a3d2375086afb033d3d59e64f9f8d.jpg)
久しぶりに見るアライアンスカラーにテンションが上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ec/8f248cea0dca1d993cf05bbcdd45cf60.jpg)
そしてインターのGAがランディングするのを見て、久しぶりの空港を堪能。
この日撮影できたスペマを中心に紹介していこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bf/80a65d324810da8a1a7545b8017328e6.jpg)
そこへもう一方のアライアンスカラーが。インタミに向かいタグされるB773ERのスタアラ機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/93081f2d07be0170c4a060a1e85dc0c6.jpg)
そのインターからB8がデパーチャー。バックにもプッシュバックのB8。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/81/ccfb139ec7a02fe1618cab1053736fd7.jpg)
B8同様ニューカマーのA321。昔運用していたが、一旦全機手放した過去があり私も1度しか乗ったことがなかった。確か101Aだったかな。そして10年ぶりくらいの復活だ。しかもSL付き。一度やめた機首を再び採用するなんて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/76/4b3e104a8f3fd73cbeb7f686bdce3606.jpg)
特に何もないが、なんとなく並んだ姿が気に入ったB3とB6。機内から並走する別の機材を見ると、テンション上がるんだよなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/aeb8d4e07e0aca3f06ebc7e898ea40dd.jpg)
と、くまモン号がアライバル。最近SNJは減少傾向で、応援スペマ2機と空恋1機の3機までになってしまった。一時期は保有の半数がスペマという勢いだったが、最近ネタ切れか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e3/7dd74cbcbdb4d6b4105d94668cf9ebff.jpg)
そしてSWジェットもアライバル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/e23eceae94d608e2fc4e1ad31074b7fb.jpg)
インターからはドラえもんと、キャラ軍団3連発だ。ドラはB8に描かれたインター2号機だ。中国ってそんなにドラえもん人気あるのかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/27074fb7ac59a0bdccbbf6c0a7e02188.jpg)
更にKEIがタグされてきた。どれも一度は撮影しているが、久しぶりだとうれしいぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/0ff6a12c2957fd1028b386454aab7265.jpg)
先ほどのワンワ号がデパーチャー。赤青のB6並びゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/7c124777bc86419e551f21757bf74f3a.jpg)
そして沖止めにはHNDで見慣れぬシップが出発の準備中。HKEは通常早朝到着出発なのでお目にかかることはないのだが、到着が4時間遅れたため昼間のデパーチャーを見ることができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/68c6e2acd40e7412a1dca22b6288d705.jpg)
そこへ同じくOKA発が4時間ほど遅れたフレイターが到着。こちらも普段早朝着なので、撮影するものにはありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e5/9adce6f4a696053232c9509118b7fdd3.jpg)
フレイターがタキシングしエプロンに入る頃、サバ号がデパーチャー。エンジン問題が尾を引いているのか、未だ生き延びている。
北の駐機場には未だエンジンを外されたB8が転がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5d/1dfb12f45f0c814e853dca04bccb4825.jpg)
そして4時間遅れてHKEがデパーチャー。しかもA321のHKEは初めてかも。重ねてラッキーだ
しかし、暑い。何だこの馬鹿天気は。梅雨はどこ行った。日差しの強さが写真から分かるだろうか?
4月19日に飛行機に乗って以来空港から離れていたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5f/8477070eeb6039c30c943288f8f88e67.jpg)
ということで、ちょうど2か月ぶりの19日に羽田に来ちゃいました。まずはワンワ号がお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8f/5dcbc66d977951ff5db4f32ffcca5f76.jpg)
続いてもワンワ号のB6がアライバル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2b/ac6a3d2375086afb033d3d59e64f9f8d.jpg)
久しぶりに見るアライアンスカラーにテンションが上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ec/8f248cea0dca1d993cf05bbcdd45cf60.jpg)
そしてインターのGAがランディングするのを見て、久しぶりの空港を堪能。
この日撮影できたスペマを中心に紹介していこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bf/80a65d324810da8a1a7545b8017328e6.jpg)
そこへもう一方のアライアンスカラーが。インタミに向かいタグされるB773ERのスタアラ機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/55/93081f2d07be0170c4a060a1e85dc0c6.jpg)
そのインターからB8がデパーチャー。バックにもプッシュバックのB8。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/81/ccfb139ec7a02fe1618cab1053736fd7.jpg)
B8同様ニューカマーのA321。昔運用していたが、一旦全機手放した過去があり私も1度しか乗ったことがなかった。確か101Aだったかな。そして10年ぶりくらいの復活だ。しかもSL付き。一度やめた機首を再び採用するなんて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/76/4b3e104a8f3fd73cbeb7f686bdce3606.jpg)
特に何もないが、なんとなく並んだ姿が気に入ったB3とB6。機内から並走する別の機材を見ると、テンション上がるんだよなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/aeb8d4e07e0aca3f06ebc7e898ea40dd.jpg)
と、くまモン号がアライバル。最近SNJは減少傾向で、応援スペマ2機と空恋1機の3機までになってしまった。一時期は保有の半数がスペマという勢いだったが、最近ネタ切れか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e3/7dd74cbcbdb4d6b4105d94668cf9ebff.jpg)
そしてSWジェットもアライバル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/e23eceae94d608e2fc4e1ad31074b7fb.jpg)
インターからはドラえもんと、キャラ軍団3連発だ。ドラはB8に描かれたインター2号機だ。中国ってそんなにドラえもん人気あるのかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/27074fb7ac59a0bdccbbf6c0a7e02188.jpg)
更にKEIがタグされてきた。どれも一度は撮影しているが、久しぶりだとうれしいぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/0ff6a12c2957fd1028b386454aab7265.jpg)
先ほどのワンワ号がデパーチャー。赤青のB6並びゲット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/7c124777bc86419e551f21757bf74f3a.jpg)
そして沖止めにはHNDで見慣れぬシップが出発の準備中。HKEは通常早朝到着出発なのでお目にかかることはないのだが、到着が4時間遅れたため昼間のデパーチャーを見ることができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/93/68c6e2acd40e7412a1dca22b6288d705.jpg)
そこへ同じくOKA発が4時間ほど遅れたフレイターが到着。こちらも普段早朝着なので、撮影するものにはありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e5/9adce6f4a696053232c9509118b7fdd3.jpg)
フレイターがタキシングしエプロンに入る頃、サバ号がデパーチャー。エンジン問題が尾を引いているのか、未だ生き延びている。
北の駐機場には未だエンジンを外されたB8が転がっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5d/1dfb12f45f0c814e853dca04bccb4825.jpg)
そして4時間遅れてHKEがデパーチャー。しかもA321のHKEは初めてかも。重ねてラッキーだ
しかし、暑い。何だこの馬鹿天気は。梅雨はどこ行った。日差しの強さが写真から分かるだろうか?