引き続き伊丹空港空の日フェスより。

サメ襲来。しかし手前ではヒコーキと綱引きが行われ、とても残念な結果に。

まあ、会えただけありがたい。なんせ、この遠征を決めたとき、空の日フェス日程は公表されておらず、伊丹は旅程の通過点に過ぎなかったのだから。本来この日は朝から午前中デッキで撮影し、午後一の便でフライトし、フライト先で撮影の予定だったのだ。この日ちょうど空の日が開催されると分かった瞬間、夜便に変更し、フライト先は翌朝の撮影に変更。

サメ号はどんどん近づき、手前の人が食われそう。

奇跡的に機体に人が重ならない1枚が撮影できた。ラッキー。

それにしてもリアルなシャークヘッドだよなあ。

そしてこどもちゃれんじ号の向う側にスポットイン。

エンブラエルE190-E2のデモンストレーター。まさか本物を見ることができるなんて。

このサメ号、週が明けてからHNDへ飛び、翌日FSZにも飛来したとか。まさか地元に・・・
サメ号到着を見届けた後、JLJハンガーを後に、一旦徒歩でITMターミナルに戻る。

そしてディ〇ニ―ランドアトラクションのような、長い列に並び、シャトルバスでANA側のハンガーへ。JALハンガーより少し遠いと聞いたので、体力温存でバスに乗る。

そしてハンガー裏に到着。会場へは2階から。まずは物販などの室内を通過し、ハンガーへ。

ついに来たANAMハンガー。

真ん中のハンガーがオープンしている。

しかし中はガラーン。

ボンQのプロペラや、整備の工具が並んでいた。

エプロン側を見ると人だかりが。撮影できるのか?

が、近づくと格子はクリアできないのか。諦めて戻る。あわよくばSDJからやってくる「むすび丸」をここで捕獲しようとしたのだが・・・

タキシング中の機内から見る風景が、目の前に広がっている。

タラップ車や

ハイリフトローダ―が展示され、

こども向けにプッシュバック体験も。よくできている。

そしてANAM、もといMROjapan。聞くところによると、10/22ころから文字が消されているとか。すぐに那覇に引っ越しだ。最後の最後に撮影できて良かったぜ。

サメ襲来。しかし手前ではヒコーキと綱引きが行われ、とても残念な結果に。

まあ、会えただけありがたい。なんせ、この遠征を決めたとき、空の日フェス日程は公表されておらず、伊丹は旅程の通過点に過ぎなかったのだから。本来この日は朝から午前中デッキで撮影し、午後一の便でフライトし、フライト先で撮影の予定だったのだ。この日ちょうど空の日が開催されると分かった瞬間、夜便に変更し、フライト先は翌朝の撮影に変更。

サメ号はどんどん近づき、手前の人が食われそう。

奇跡的に機体に人が重ならない1枚が撮影できた。ラッキー。

それにしてもリアルなシャークヘッドだよなあ。

そしてこどもちゃれんじ号の向う側にスポットイン。

エンブラエルE190-E2のデモンストレーター。まさか本物を見ることができるなんて。

このサメ号、週が明けてからHNDへ飛び、翌日FSZにも飛来したとか。まさか地元に・・・
サメ号到着を見届けた後、JLJハンガーを後に、一旦徒歩でITMターミナルに戻る。

そしてディ〇ニ―ランドアトラクションのような、長い列に並び、シャトルバスでANA側のハンガーへ。JALハンガーより少し遠いと聞いたので、体力温存でバスに乗る。

そしてハンガー裏に到着。会場へは2階から。まずは物販などの室内を通過し、ハンガーへ。

ついに来たANAMハンガー。

真ん中のハンガーがオープンしている。

しかし中はガラーン。

ボンQのプロペラや、整備の工具が並んでいた。

エプロン側を見ると人だかりが。撮影できるのか?

が、近づくと格子はクリアできないのか。諦めて戻る。あわよくばSDJからやってくる「むすび丸」をここで捕獲しようとしたのだが・・・

タキシング中の機内から見る風景が、目の前に広がっている。

タラップ車や

ハイリフトローダ―が展示され、

こども向けにプッシュバック体験も。よくできている。

そしてANAM、もといMROjapan。聞くところによると、10/22ころから文字が消されているとか。すぐに那覇に引っ越しだ。最後の最後に撮影できて良かったぜ。