リービングハイステーション!出戻りな飛行機人生?5

今が頑張り時.思うように遠征できないなあ。

遠征二日目も良い天気でラッキー。朝から長崎空港

2018-10-30 00:00:00 | 旅行記
ITMから空路NGS入りして、長崎市内にナイトステイ。爆睡してエネルギー充填。
そして朝一のバスで長崎空港へ。

バスに揺られながら、空港島に7時頃到着。空港島へ渡る箕島大橋の向こうに朝日が昇る。

対岸は海自の大村基地。熊本時代行きたかったけどタイミング合わず行けなかった心残りの基地だ。

振り向くとターミナルが。

管制塔は少し離れた場所に。

徒歩でターミナルに近づく。

乗ってきたバスかな?地方のバスって感じのカラーリングだ。

ターミナルに入って目に入ったのがタイヤ。777,767,737のタイヤが並んでいる。

そしてタイムカプセル。あと数年で開封の儀か。

2階に上がり、更にデッキを目指す。

エレベータを出ると、世界遺産登録を知らせるポスター。今度来た時は観光しますから。

この奥にデッキがあるのか?

スポット図が貼ってある。規模的にはKMJと同じくらいか。

ようやくデッキに来た。KIXのような鐘が、その向こうにB7。

着陸灯が見える。ターミナルは南寄りか。手前にはORCが二機並んでいる。
1番機の離陸にはまだ時間がある。
と、思ったらORCがデパーチャー。なんだ?

そのままテイクオフ。

どこ行くんだろ。ラジオ聞いてなかったのでわからんな。

すると北側から爆走する一団が。
コメント