さて、昨年8月に新装なったFUK展望デッキ。オープン直前に訪れたため、見ることができず、見に行きたいと思い
はや5か月。漸く遠征が実現。
RW34からANAのB8がテイクオフローリング。
そしてローテーション
クライムするB8。
大型の機材はこんな感じで、離陸を撮影できるのだが。
アライバルの2機。AGXとJTA
プロップは南側のオープンスポットなので、少し遠い。
JTAはE5から離脱してきた。
背景は西側にあるインタミ。
そして目の前のタキシングは近い。
全て見渡せるので
ブロックインするエンブラの正面やら
ブロックインの様子も間近に見られる。南側は逆光だけど。
スポット11からフェイスサウスでプッシュバックするとこんな感じで止まってしまうが、
TWYがダブルトラック化されているので渋滞せずトラフィックはスムース。あの渋滞はもはや過去のものか。
JALのB8は北側の9番。スポットへのアプローチは標準レンズで十分
北側のスポットはまだ陽が回らず暗いがバッチリ撮影できる。
はや5か月。漸く遠征が実現。
RW34からANAのB8がテイクオフローリング。
そしてローテーション
クライムするB8。
大型の機材はこんな感じで、離陸を撮影できるのだが。
アライバルの2機。AGXとJTA
プロップは南側のオープンスポットなので、少し遠い。
JTAはE5から離脱してきた。
背景は西側にあるインタミ。
そして目の前のタキシングは近い。
全て見渡せるので
ブロックインするエンブラの正面やら
ブロックインの様子も間近に見られる。南側は逆光だけど。
スポット11からフェイスサウスでプッシュバックするとこんな感じで止まってしまうが、
TWYがダブルトラック化されているので渋滞せずトラフィックはスムース。あの渋滞はもはや過去のものか。
JALのB8は北側の9番。スポットへのアプローチは標準レンズで十分
北側のスポットはまだ陽が回らず暗いがバッチリ撮影できる。