引き続き秋田分屯基地ネタを
ハンガー内にはまだまだ展示があるぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/3de778b88c0bfd67f9d549252d6515a0.jpg)
もう1機のUH-60J ジュニアだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ca/1edba29fc342a464e26885c398c31ff7.jpg)
実機とは異なる35thスペマステッカー付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/4cd783bc0c4c0fe1defcefbc210ac7c3.jpg)
このジュニアと呼ぶには大柄な装備は、軽自動車並みの機動ができるようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/ae31a2fd17952e91e45f6954425d3099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/7806c7e551e1ef4a863f26f44910c05c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/68/d3b2c4012c1702962881be7df19b3337.jpg)
ジュニアの詳細はこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/9933c60ba86fd044fdef45d097ba236f.jpg)
親子のテールブーム共演。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/44f6006d55e67f053c5ecea1bab287b6.jpg)
ローターブレードも説明文があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/81/bd39ac92894c26f0491fdfb07bc386e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0b/ee79f7a0b6cc0e3d648b7b0a06abb66e.jpg)
ブレード基部のバルブは、内部に窒素を充てんするバルブと、内部窒素量が分かるインジケータ、とTwitterのフォロワー様にお教えいただいた。あざます。
危うく見逃すところだったのだが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c3/915edbaffe3c773dc63d0917dbc817af.jpg)
気象観測装備も展示されている。MAUS201M TACMET-R
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b0/3ec57780fa1e26a4211122a65f5bd85a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6f/33456e6a155571de2738169b110d71c2.jpg)
基本設備の観測装置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/7478b8347b047dac4af522ea1850544b.jpg)
先端には定番の風向風速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/45bda7e290f8f83ce5dc309801400485.jpg)
そして拡張システム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/78/c9175cc6f486ab89358a5257497ad5ab.jpg)
雲底を計る装備なんてあるんだな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/391d3d684a43ea6a87a205ef11437cab.jpg)
雨量計や雷感知装置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/33/51366a93efb07ab957dce4ab300f53ea.jpg)
電源部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/aca241fa0e34ec16efdf7b5aa3e24353.jpg)
普段なかなかお目にかかれない装備品の数々。ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/27169e9fab0da3fb14e0a1bba0ea6291.jpg)
ん?そろそろ午前の飛行展示が始まるな。エプロンへ移動しよう。
ハンガー内にはまだまだ展示があるぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/be/3de778b88c0bfd67f9d549252d6515a0.jpg)
もう1機のUH-60J ジュニアだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ca/1edba29fc342a464e26885c398c31ff7.jpg)
実機とは異なる35thスペマステッカー付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8b/4cd783bc0c4c0fe1defcefbc210ac7c3.jpg)
このジュニアと呼ぶには大柄な装備は、軽自動車並みの機動ができるようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6b/ae31a2fd17952e91e45f6954425d3099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/7806c7e551e1ef4a863f26f44910c05c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/68/d3b2c4012c1702962881be7df19b3337.jpg)
ジュニアの詳細はこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/9933c60ba86fd044fdef45d097ba236f.jpg)
親子のテールブーム共演。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/44f6006d55e67f053c5ecea1bab287b6.jpg)
ローターブレードも説明文があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/81/bd39ac92894c26f0491fdfb07bc386e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0b/ee79f7a0b6cc0e3d648b7b0a06abb66e.jpg)
ブレード基部のバルブは、内部に窒素を充てんするバルブと、内部窒素量が分かるインジケータ、とTwitterのフォロワー様にお教えいただいた。あざます。
危うく見逃すところだったのだが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c3/915edbaffe3c773dc63d0917dbc817af.jpg)
気象観測装備も展示されている。MAUS201M TACMET-R
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b0/3ec57780fa1e26a4211122a65f5bd85a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6f/33456e6a155571de2738169b110d71c2.jpg)
基本設備の観測装置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/7478b8347b047dac4af522ea1850544b.jpg)
先端には定番の風向風速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/45bda7e290f8f83ce5dc309801400485.jpg)
そして拡張システム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/78/c9175cc6f486ab89358a5257497ad5ab.jpg)
雲底を計る装備なんてあるんだな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/57/391d3d684a43ea6a87a205ef11437cab.jpg)
雨量計や雷感知装置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/33/51366a93efb07ab957dce4ab300f53ea.jpg)
電源部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/aca241fa0e34ec16efdf7b5aa3e24353.jpg)
普段なかなかお目にかかれない装備品の数々。ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e3/27169e9fab0da3fb14e0a1bba0ea6291.jpg)
ん?そろそろ午前の飛行展示が始まるな。エプロンへ移動しよう。