静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

ラーメンABE‘S@沓谷

2022年03月03日 07時11分18秒 | ラーメン(静岡市内)

ラーメンABE'S@沓谷

 静岡市内では有名なラーメン店で人気も高い、「ABE'S」さん。
そのお店が移転したと聞いて気になっていましたが、今回ようやく行くことができました。
お店の場所は沓谷で、愛宕霊園のすぐそばです。
お寺さんが並んでいる端の区画に広い駐車場がありました。

 

 人気店なので混むだろうと開店前を狙っていきましたが、残念、もうすでに開店待ちの行列ができています。
自転車を停めている間にも追い抜かされてしまい、開店時間には前に7人ほどいる状態でした。
開店時間の午前11時になって、まずはのれんが出てきます。
そしてお店が開き、一人ずつ中に入ります。

 

 5分ほどたってようやく私の番になりました。
入口右手の券売機で最初に食券を購入します。
色々と限定商品もありますが、私は久しぶりなのでスタンダードな「醤油ラーメン(800円)」を選びました。
しかし後ろに何人も並んでいる時の券売機は緊張しますね。

 横に店員さんが待機していて、すぐに食券を渡して席に案内されます。
私はカウンターの真ん中あたりに座りました。
お店は広く作ってあって、一人客はカウンター、二人以上はテーブル席に案内されるようでした。
セルフでお冷をくみ、出来上がるのを待ちます。

 

 店員さんは5人ほどで、この規模のお店にしては多めです。
お客さんが入るたびに皆さんで声をかけていました。
なお、カウンターにはアクリルの仕切りが置いてありますが、これが可動式なので安定が悪かったです。
順番にラーメンができていき、すぐに私の番になりました。

 

 「醤油ラーメンです」
前から私のラーメンが出てきました。
これはいいルックスのラーメンでした。

 

 具にはチャーシューが一枚にメンマとノリです。
スープはあっさり系の醤油味ですが、魚介系も少し入っているようです。
そして麺は私好みの細麺ストレートです。
まずは麺を一口いただきます。

 

 うん、この麺が良いですね。
歯応えがあって存在感がある細麺です。
この歯応えが最後まで変わらないのが値打ちです。
意外とこういうタイプの細麺は無いんですね。

 そして醤油味のスープがぴったりと合います。
雑味のないこういうあっさりしたラーメンが良いんです。
細切りのメンマもなかなか存在感がありますね。
途中からはコショーも参加させて楽しみました。

 お店にはあとからあとからとお客さんが入ってきて、ほぼ満席になっています。
かなり広いお店ですが、席がゆったりと取ってあるので快適に過ごせますね。
こういうゆったりとした作りが、ラーメンの味にも影響すると思います。
郊外店はこういうところが良いですね。

 お客さんはほぼ若い方だけで、最大でも二人組でした。
この時世ですから、団体客は避けているんでしょうか。
しかしこの麺は美味しかったな。
美味しく食べ終わってお冷やを飲み干し、お店を後にしました。

 

 するとお店の前には待っているお客さんがお二人いました。
よく見ると駐車場がすべて埋まっていました。
これはたぶん駐車場の空き待ちで待っているんでしょう。
ラーメン食べるのも大変ですね。

 

 時間制限はあるようですが、通常とそれほど変わらないようです。
ごちそうさまでした。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すき家@今夜はライトで | トップ | 大村屋@変化が »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ラーメン(静岡市内)」カテゴリの最新記事