息子2人を連れて、初めての八景島シーパラダイス。
首都高速は大きな渋滞もなくスムーズだったが、高速の出口から八景島までが渋滞しており、30分程度かかった。
10:30開始の「海の動物たちのショー」が始まるところだったので、まず見ることに。
アシカ、セイウチ、イルカ、ペリカンなど動物の種類が多いところが特徴か。1日に6回もショーがあるので、動物も大変だろう。1回のショーあたりのそれぞれの動物の出番を短くすることで、動物たちのストレスを最小限に抑えるのだろうか。

ショーの後、「ドルフィン ファンタジー」へ。頭上をイルカが泳いでおり、奥の水槽にはマンボウがいた。

その後、「アクア ミュージアム」へ。イワシの大群が圧巻だった。

そうこうするうちにランチタイムになったので、「焼屋(やきや)」へ。これは海鮮の食材を買って、屋外で自分で焼いて食するというものだ。お腹一杯食べると、それなりの値段になるので、コストパフォーマンスはよくないが、子供受けは非常によかった。

午後からは、アトラクションを手当たり次第に乗った。
目玉は、「サーフコースター リヴァイアサン」と「ブルーフォール」。「サーフコースター リヴァイアサン」は1時間待ちで乗車。コース途中で浴びる水しぶきが気持ちよい。「ブルーフォール」は見た目が恐すぎるためか空いており、10分程度の待ち時間で乗れた。これは107mからの垂直落下で、数秒で地上に着くので、恐さを感じる間もない。頂上に到達したとき、さすがに真下は見れなかった。


最後に、「氷の国」へ涼みに。

全部の施設は回れなかったものの充分に遊び倒した1日だった。
首都高速は大きな渋滞もなくスムーズだったが、高速の出口から八景島までが渋滞しており、30分程度かかった。
10:30開始の「海の動物たちのショー」が始まるところだったので、まず見ることに。
アシカ、セイウチ、イルカ、ペリカンなど動物の種類が多いところが特徴か。1日に6回もショーがあるので、動物も大変だろう。1回のショーあたりのそれぞれの動物の出番を短くすることで、動物たちのストレスを最小限に抑えるのだろうか。

ショーの後、「ドルフィン ファンタジー」へ。頭上をイルカが泳いでおり、奥の水槽にはマンボウがいた。

その後、「アクア ミュージアム」へ。イワシの大群が圧巻だった。

そうこうするうちにランチタイムになったので、「焼屋(やきや)」へ。これは海鮮の食材を買って、屋外で自分で焼いて食するというものだ。お腹一杯食べると、それなりの値段になるので、コストパフォーマンスはよくないが、子供受けは非常によかった。

午後からは、アトラクションを手当たり次第に乗った。
目玉は、「サーフコースター リヴァイアサン」と「ブルーフォール」。「サーフコースター リヴァイアサン」は1時間待ちで乗車。コース途中で浴びる水しぶきが気持ちよい。「ブルーフォール」は見た目が恐すぎるためか空いており、10分程度の待ち時間で乗れた。これは107mからの垂直落下で、数秒で地上に着くので、恐さを感じる間もない。頂上に到達したとき、さすがに真下は見れなかった。


最後に、「氷の国」へ涼みに。

全部の施設は回れなかったものの充分に遊び倒した1日だった。