JRの定期券がICカード「SUGOCA」に替わって2ヶ月。定期入れに入れたままで改札機にタッチするだけでよいから便利で重宝している。通勤定期はこのほかに西鉄バスが2枚ある。勤務地のバスと自宅から小倉駅までのバスだ。この3枚を定期券入れに入れている。
<o:p></o:p>
ところが最近、西鉄バスの通勤地(福岡)圏の定期券がICカード「NIMOCA」に替わってしまった。なぜか北九州圏だけは従来どおりの磁気カード式で変わりは無い。だから定期券入れにはICカード2枚と磁気カードが1枚入っている。これが実に不便なのだ。今まではカードを取り出す事なしに、JRでは改札機にタッチ、バスでは運転手に見せるだけで良かったのだ。がICカードが2枚入っているために、一緒に入れたままタッチすると改札機が異常判定をしてレッドランプが付き大きなブザー音が鳴ってしまう。要するに、西鉄とJRのカードをそれぞれ単独に読んで判定する機能が無いのだ。
<o:p> </o:p>
初めてのときは、2枚のカードがあっても何とかなるだろうと思って(まぁ、どうなる事かと試してみる気が大きかったが)、いつものように定期入れをタッチすると見事にレッドマークで引っかかった。次には2枚のカードを少し離して(定期入れの札入れの方と、表の磁気カード定期券を入れる方)、タッチしたがそれでもアウト。結局カードを取り出してカードだけをタッチしなければならない事が判明した。
<o:p></o:p>
このため、以前にもまして不便になった。西鉄バスでさえもわざわざ取り出してタッチせねばならないのだから。かといって定期券カード入れを2個も持つ積もりは無い。絶対に落としたり失くしたりするのが見えている。紐で30センチくらい離しておけば大丈夫なのだろうが、それじゃポケットに入らないかも知れない。
<o:p></o:p>
今はまだ2枚のカードだが、北九州でもICカードに替わると大変だ。3枚のカードを間違いなく使い分けせねばならない。酔っ払って帰る時などは、どうも自信が無い。早くJRとバスのカードが統一して欲しいものだ。統一できるのでしょう、JRさん、西鉄さん? 定期券だけの問題だったら簡単だけど、チャージしたお金を使うときが問題なのだろうか? とにかく、複数のカードは不便です。
<o:p></o:p>