ゆうしゃケン  小心翼翼・平々凡々

団塊世代の技術系サラリーマンだった。引退した今は妻と二人で平和な生活を願いつつ、趣味と独り言でストレス発散

咳喘息

2010-07-19 10:57:44 | 平々凡々

 

梅雨明け3日目。海の日です。 北九州地方は強烈な日差しが降り注いでいます。今日の最高気温予想は33~35度、佐賀では36度。 聞いただけで嫌になります。 我が家では妻が虫干し、大掃除と朝から張り切っています。私は役に立たないお邪魔虫。書斎に避難しています。

 

 

1ヶ月以上も前に体調を崩して(風邪)からずっと、咳がひどかった。冷風や寝汗で咳発作が起きる。この咳は出始めるとなかなか止まらないので睡眠不足にはなるし妻には迷惑を掛けるので、自発的に別室で寝ることにしていた。そして掛かり付けの呼吸器系病院にも相談し、先日はレントゲンを撮って百日咳の検査まで行って、抗生物質を薬を処方されたのだった。

<o:p></o:p> 

 

 今朝のスイカ。幾分太ったような気がします・・・。

 

 ところが私の咳は頑固でそう頻繁ではないが、時々咳が激しく止まらない。これはやはりおかしいと例の病院で訴えると、今度は咳喘息だろうと言う。私の症状「冷風に当たると咳が出る」「運動したあとに汗が出ると咳が出る」「寝ると咳が出る」は典型的な咳喘息の症状らしい。呼吸器系専門の病院なのに、なんで早めに判らなかったのかと文句を言いたいのだが、ともかくも原因がわかったので一安心。今は毎朝、スプレー式の気管支炎薬を吸っている。まだ数日だが、激しい咳は治まった。

<o:p></o:p> 

咳喘息は治癒が遅れると喘息に変化すると言うので早めに判って良かった。それにしても、我が家は病気の巣窟だ。 和君の「手足口病」、たっ君の「腸重積」など日ごろ名前を聞かない病気が多い。 昨日は和君が「結膜炎」に罹ったと言っていたし、どうなる事だろう。

 

 

 

<o:p></o:p> 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする