ただ何でも載せれば良いというものではありませんが、
それでも、やはり咲いてくれてありがとうの意味でアップしてしまいました。
▼リナリア 和名:ヒメキンギョソウ
オオバコ(ゴマノハグサ)科ウンラン(リナリア)属、1年草、
リナリア フェアリーリップ キンギョのような形をした可憐な花を咲かせる。
花後切り戻せば再び新芽が開花し、長期間花を楽しめるようです。
オオバコ(ゴマノハグサ)科ウンラン(リナリア)属、1年草、
リナリア フェアリーリップ キンギョのような形をした可憐な花を咲かせる。
花後切り戻せば再び新芽が開花し、長期間花を楽しめるようです。
▼アネモネ 和名:ボタンイチゲ
キンポウゲ科イチリンソウ(アネモネ)属、多年草、地中海沿岸原産、花期:4月~5月
品種は色々あるが、園芸的にはコロナリアを指し、様々な花色や花形がある。
キンポウゲ科イチリンソウ(アネモネ)属、多年草、地中海沿岸原産、花期:4月~5月
品種は色々あるが、園芸的にはコロナリアを指し、様々な花色や花形がある。
▼ルピナス 別名:ハウチワマメ(葉団扇豆)、ノボリフジ
マめ科ルピナス科属 1年草 北米原産 花期:4月~6月、
小花が咲き上がる様子が藤を逆さまにしたようで昇り藤とも呼ばれる。
今は園芸センター等もいくらでも購入できますが、昔はこの花が珍しくて、
ガイドブック等でニュージーランドのルピナスを見て、1度は行ってみたいと
夢見ていましたが、ここだけは出掛けるチャンスを逸してしまい残念でした。
今では、ルピナスの繫殖力が強くて、既に毎年何千万円の予算を投じて駆除したこともあるらしいです。
▼ムスカリ 別名:グレープヒアシンス
キジカクシ科ムスカリ属、多年草、地中海沿岸原産、花期:3月~5月、
丸い壺形の小花が、ブドウの房のように密集して咲く様子も愛嬌があります。
濃紫から淡青、白花などいくつかの品種があり、香りの強いものも見られます。
キジカクシ科ムスカリ属、多年草、地中海沿岸原産、花期:3月~5月、
丸い壺形の小花が、ブドウの房のように密集して咲く様子も愛嬌があります。
濃紫から淡青、白花などいくつかの品種があり、香りの強いものも見られます。
▼プリムラジュリアン
サクラソウ科サクラソウ(プリムラ)属、花期:11月~4月、
プリムラの種類は多いが、小型でカラフルな品種群をプリムラジュリアンと言う。
▼チューリップ
ユリ科チューリップ属、球根、中央アジア~地中海沿岸原産、花期:3月~5月、
春の花壇にはなくてはならないのがチューリップ。実に多くの園芸品種があり、
開花時期、品種、花姿で分類される。 花色は豊富で、花持ちは5日~7日位です。
花の色は分かりませんとのいい加減なものでしたが咲き始めてきました。
▼プルモナリア
ムラサキ科プルモナリア属、多年草、花期:3月~5月、
咲き始めはピンク色で次第に青色に変わるものも多く、2種類の花が混在しているように見えます。
ムラサキ科プルモナリア属、多年草、花期:3月~5月、
咲き始めはピンク色で次第に青色に変わるものも多く、2種類の花が混在しているように見えます。
鉢物、園芸種を主にしましたが、次回はまた野生種にします。
ー---------------------------------------------------