昨日で10月も終わりです、月を振り返り帰省したことが一番でした。
既に何回か投稿していますが、書き忘れたことがあったと後付けですが
アップしておきます。
佐渡に行くには一般的には船で島に渡ります。
ジエットフォイルかカーフェリーですが、車ですので通常はカーフェリーです。
その船内にこんな看板がありました。
海上でも、国が管理する道路としてフェリー等の交通手段があれば、国道があります。
島国日本ならでは、青森から北海道間や鹿児島沖縄間など、海上国道が認められています。
これらの海上国道は国土交通省によれば、全国に24路線あるという。
新潟航路(新潟港から両津港)の就航カーフェリーは、「ときわ丸」でした。
全長125m、全幅22m、5380t 旅客定員数 1500名、積載台数 乗用車のみの場合168台
カーフェリーは、1日 約7往復(新潟港-両津港) 片道2時間半
新潟港を出る時には、海上保安庁所属の「えちご」巡視船も見かけました。
3100t 長さ105m 幅15m 新潟海上保安部所属
又、航行中にカモメが甲板、デッキから投げる餌に群れ集まっていました。
既に投稿済ですが、
航行途中で行きかう「おけさ丸」
「また来てくれっちゃ」 また来てほしいよとの 佐渡弁です。
古い友達に会ったりすると佐渡弁を話しています。
言葉の最後にちゃがはいるのが特徴です。
よく”佐渡のちゃは飲めないちゃ”と言われていました。
2,3日前には、波浪警報が出てこんなに荒れていた海でしたが、
帰る時には、静かな海に戻っていて、船酔いすることもなくよかったです。
佐渡両津港を後にしました。
またこの景色も暫く見ることがないかなとも、
佐渡の投稿を既に続けて、又これかと思われないかと気にしてました。
花のアップもややマンネリ感が出て来たりして、筆が進みませんでしたので、
気分転換のつもりで、又、佐渡に今度いつ帰れるかもわからないし、
最後かもの気持ちもよぎりこんなものになってしまいました。
10月中に投稿予定でしたが、伸びてしまいました。
ー------------------------------------------------